8.10でのS11HTの利用
イーモバイルの音声端末の中には,
しかし,
$ dpkg -L linux-image-2.6.27-7-generic | grep rndis /lib/modules/2.6.27-7-generic/kernel/drivers/net/usb/rndis_host.ko /lib/modules/2.6.27-7-generic/kernel/drivers/net/wireless/rndis_wlan.ko
ここではS11HT
まずS11HTとUbuntuを実行しているPCをUSBケーブルで接続します。この時点でUbuntu側からはネットワークインターフェースが1つ増えた状態に見えるはずです。/var/
Nov 2 14:42:05 mizar kernel: [ 5297.164063] usb 4-2: new full speed USB device using uhci_hcd and address 12
Nov 2 14:42:05 mizar kernel: [ 5297.334210] usb 4-2: configuration #1 chosen from 1 choice
Nov 2 14:42:05 mizar kernel: [ 5297.519843] eth1: register 'rndis_host' at usb-0000:00:1d.0-2, RNDIS device, 80:00:60:0f:e8:00
ただし,
eth1 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 80:00:60:0f:e8:00
inetアドレス:169.254.2.2 ブロードキャスト:169.254.2.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::8200:60ff:fe0f:e800/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:24 エラー:14 損失:0 オーバラン:0 フレーム:2
TXパケット:42 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:2076 (2.0 KB) TXバイト:8184 (8.1 KB)
以下はS11HT側で操作を行います。プログラムの中にある
この状態で
これによりS11HTのインターネット接続がUSB接続したPCにも提供されるようになります。PC側のインターフェースには192.
筆者は確認できていませんが,
- 注2)
- 厳密には,
2. 6.27以前であっても, SynCEプロジェクトの成果物であるndis-liteドライバを導入することで接続は可能でした。ただし, rndis-liteドライバを利用するには個別にドライバをビルドする必要があり, かなり面倒な状態でした。