Ubuntuには様々なインストール手段が用意されていますが,
インストールサーバの構築
netbootインストーラを使用するためには,
まずサーバとなるマシンを用意します。筆者は自宅にUbuntu 8.
DHCPとTFTPのサーバとして動かすため,
$ sudo apt-get install dhcp3-server tftpd-hpa
/etc/
option domain-name "hoge.org";
option domain-name-servers 192.168.1.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;
allow booting;
allow bootp;
subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 {
range 192.168.1.100 192.168.1.200;
option broadcast-address 192.168.1.255;
option routers 192.168.1.1;
filename "/pxelinux.0";
next-server 192.168.1.2;
}
- 注1)
- $ man dhcpd.
conf でマニュアルが参照できます。
次にTFTPサーバの設定を行います。tftpdをデーモンとして動作させるため,
RUN_DAEMON="yes" # no を yes に変更
設定が完了したら,
$ sudo /etc/init.d/tftpd-hpa start $ sudo /etc/init.d/dhcp3-server start
インストーラの取得と配置
次にnetbootインストーラを,
なお他のアーキテクチャや他のバージョンのインストーラが必要な場合は,
インストーラのtar.
$ sudo tar zxfv netboot.tar.gz -C /var/lib/tftpboot
この状態でクライアントマシンをPXEブートさせると,
- 注2)
- netbootインストールではGUIを利用したインストーラは使用できません。