前回に引き続き,
今回はアプリケーションのインストール編ということで,
ATOK X3 for Linux
mini 12はともかく,
まずは,
- 端末を起動し,
atokx3フォルダに移動する $ cd atokx3
- 2つのファイルを解凍する
$ tar xf atokx3.
tar. gz $ tar xf atokx3up1. tar. gz - /etc/
gtk-2. 0/ gtk. immodulesというファイルを作成する $ sudo touch /etc/
gtk-2. 0/ gtk. immodules - ATOK X3をインストールする
$ cd ATOKX3 $ sudo bash ./
setupatok_ tar. sh - アップデートモジュールをインストールする
$ cd ../
atokx3up1 $ sudo bash ./ setupatok_ up1_ tar. sh - 設定スクリプトを実行する
$ sudo bash /opt/
atokx3/ sample/ setting_ debian4. sh - ログアウトし,
再ログインする
CD-ROMからインストールする場合は,
インストール作業としてはこれで終わりですが,
- atokx3フォルダに移動する
$ cd atokx3
- IIIMFステータス非表示ツールを解凍する
$ gunzip iiimf_
status_ hide. gz - 解凍したファイルを移動する
$ sudo mv iiimf_
status_ hide /opt/ atokx3/ sample/ - 移動したファイルに実行権限を付与する
$ sudo chmod +x /opt/
atokx3/ sample/ iiimf_ status_ hide - 設定ファイルを変更するため,
エディタで読み込む $sudo gedit /etc/
X11/ xinit/ xinput. d/ iiimf - 設定ファイルの末尾に以下の行を追加する
/opt/
atokx3/ sample/ iiimf_ status_ hide - ログアウトし,
再ログインする
これで快適な入力ができるかと思います。
- ※1)
- プロプライエタリばかりですが
- ※2)
- ジャストシステムのサポート対象外になると思います
Adobe Reader
Dell版UbuntuはあらかじめAdobe Readerがインストールされているのですが,
なお,
- 端末を起動する
- 次のコマンドを実行し,
削除する $ sudo apt-get remove adobereader-enu
- Adobe Readerダウンロードサイトを開き,
次の条件を選択し, 「続ける」 をクリックする オペレーティングシステム…Linux -x86 (.deb)
言語…日本語- 下部に表示される
「今すぐダウンロード」 をクリックする - ファイルをダウンロードするダイアログが表示されるので,
「ファイルを保存する」 を選択する - デフォルトではダウンロードフォルダにダウンロードされるので,
そこを開き, パッケージをダブルクリックする - パスワードを聞かれるので,
入力する - パッケージ・
インストーラが起動するので, 「パッケージのインストール」 をクリックする - インストールが完了したら,
「パッケージのインストール」 を閉じる 「パッケージ・
インストーラ」 ことGDebiを使用すると, アーキテクチャがIPIAであってもi386用のパッケージをインストールすることができます。今回はその仕組みを使用しました。 ただし,
GDebiは複数パッケージのインストールが困難だったりしますし, そもそも性質上あまり濫用するべきではありません。 Ubuntu, DELL, Inspiron mini, ATOK, Adobe Reader, Skype, フォント
- 下部に表示される