今回は,
UbuntuとWindows 7
世間的にはWindows Vista
そんなVistaよりもWindows 7
なぜ私がWin7リリース版の検証ができるのかということですが,
Win7の各エディション
Sambaの設定
余談が長くなりましたが,
Sambaの簡単な設定方法
大変都合がいいことに,
- [公開]フォルダを右クリックし,
[共有のオプション]という項目があるので, これをクリックする - [このフォルダーを共有する]にチェックを入れると,
Sambaがインストールされていない場合, [共有サービスがインストールされていません]というダイアログが表示されるので, [Install Service]をクリックする - インストール完了後,
[Restert your session]というダイアログが表示されるので, [Restart session]をクリックする - [他人がこのフォルダーへ書き込むのを許可する]と[ゲストによるアクセス]にチェックを入れ,
[Create Share]をクリックする - [Nautilus neeed to add some permission to your folder "公開" in order to share it]という長いタイトルのダイアログが表示される。これは
「Nautilusは"公開"フォルダを共有するため, パーミッションを与える必要があります」 という訳で, [自動的にパーミッションを付加する]にチェックを入れる
これでWindowsからアクセスできるようになりました。[スタート]メニュー-[コンピュータ]-[ネットワーク]をクリックするとSambaを設定したPCのホスト名が表示され,
もしPCのホスト名が表示されなければ,