今週のレシピは先週に引き続き,
twittering-modeのカスタマイズ
プロキシサーバを利用する
学校や企業などでは,
プロキシサーバを設定した後であれば,
プロキシサーバとポートの設定
(setq twittering-proxy-use t)
(setq twittering-proxy-server "プロキシサーバのアドレス")
(setq twittering-proxy-port プロキシサーバのポート)
;; プロキシサーバが認証を必要とする場合は以下を設定する
(setq twittering-proxy-user "ユーザー名")
(setq twittering-proxy-password "パスワード")
タイムラインの自動更新間隔
twittering-modeはデフォルトで90秒ごとにタイムラインを更新します。本連載73回ではこの自動更新を無効にする設定を紹介しました。これは当時のtwittering-modeの仕様が,
twittering-timer-intervalの値を変更することで更新のインターバルを調整することができますが,
自動更新する間隔
(setq twittering-timer-interval 120)
タイムラインにアイコンを表示する
タイムライン上の発言が誰のものなのか,
デフォルトでアイコンを表示する
(setq twittering-icon-mode t)
タイムラインの表示をカスタマイズする
デフォルトでタイムラインには,
タイムラインにユーザ名と鍵つきマークを追加する
(setq twittering-status-format "%i %p%s (%S), %@:\n%FILL[ ]{%T // from %f%L%r%R}\n ")
タイムライン上のツイートをコピペする
タイムラインに流れてくるツイートを,
これらはそれぞれ,
push-tweetとpush-uriのキーバインドを入れかえる
(add-hook 'twittering-mode-hook
(lambda ()
(mapc (lambda (pair)
(let ((key (car pair))
(func (cdr pair)))
(define-key twittering-mode-map
(read-kbd-macro key) func)))
'(("U" . twittering-push-tweet-onto-kill-ring)
("C-<mouse-3>" . twittering-push-uri-onto-kill-ring)))))