Ubuntu Weekly Recipe
第199回 UbuntuでLADSPA/LV2/DSSIプラグインを使う
今回は,
LADSPA/ DSSI/ SV2とは
音声処理用のプラグインに関しては,
LADSPAはLinux用の最初のプラグイン規格で,
2004年になると,
2007年になるとLADSPAやDSSIの開発者によってLV2が作られました。プリセット保存などの拡張を設けていますが,
プラグインパッケージのインストール
UbuntuではすでにたくさんのLADSPA/
代表的なところでは,
JACKサウンドサーバーと併用
各種プラグイン用のツールが充実しているため,
jack-rackはパッケージ
パッケージ
プラグインを呼び出したホストプログラムは,
- 注1
- Ubuntu標準のサウンドサーバーであるPulseAudioや標準のサウンド環境であるALSAもLADSPA向けのモジュールを持っているのですが,
いずれもコマンドラインでの操作となります。
DAWソフトウェアとの併用
Ardour,
また,
バックナンバー
Ubuntu Weekly Recipe
- 第649回 Ubuntu Coreの独自イメージを作成する
- 第648回 デスクトップ環境の2020-2021年
- 第647回 Ubuntu CoreなRaspberry PiをUbuntuサーバーとして使う
- 第646回 Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core
- 第645回 より大きな容量のSSDにデータ移行する
- 第644回 ノート表示にも対応したプレゼンテーションツールPympress
- 第643回 Raspberry Pi 4でデスクトップ版Ubuntu 20.10を使用する
- 第642回 仮想マシン上のmicrok8sからGPUを利用する
- 第641回 LXDとmicrok8sでシングルサーバーをKubernetesクラスターにする
- 第640回 gioコマンドを使ってコマンドラインからリモートのファイルを制御する
関連記事
- 2020年5月29日号 Windows 10 May 2020 Update(Version 2004)の一般公開,+1 Maintenance
- 2020年5月22日号 WSL2の新機能と今後,新しい姿のLinuxデスクトッププラットフォーム
- 2020年5月8日 “Very Usable”―Ubuntu開発者がチラ見せした「MS Office on Ubuntu」のナゾ
- Ubuntu 20.04 LTSは"フルスタックセキュリティ"なOSに ―エンタープライズへのアプローチを本格化したCanonicalの戦略
- 2020年5月1日号 Ubuntu 20.10 “Groovy Gorilla”の開発