今回は4月17日にリリース予定のUbuntu 14.
概要
事前にはいろんな話が出ましたが,
IBusのバージョンは1.
ただし,
Unity環境ではキーボードインジケーター
13.
なお,
- 注1)
- Windows PCではWindowsキー,
MacではCommandキー。 - 注2)
- 前述のとおり使いづらいのは主にキーボードインジケーターに原因があり,
IBusにはさほどの問題はないと筆者は考えています。 - 注3)
- 候補ウィンドウが横にならない不具合とかは修正されていますが。
半角入力のデフォルト化(IBus)
というわけでIBusはログイン直後に全角入力になります。即座にUnity Dashに何かを入力したい場合とかは良いかもしれませんが,
そのような場合はibus-anthyの設定を呼び出し,
- 注4)
- やり方はリリース後にUbuntu Japanese TeamのWebサイトをご覧ください。日本語Remixではもちろん対応済みです。
半角/全角キーがないキーボードをお使いの場合(IBus編)
半角/全角キーがないキーボードとは,
ibus-anthyを使用する場合は,
ibus-mozcを使用する場合はもうちょっと複雑で,
ここまでは良いのですが,
- 注5)
- Super+Spaceキーで入力ソースを切換えた後に全角入力するためのショートカットを入力する必要があるからです。
- 注6)
- ちなみにキーボードインジケーターからマウスで変更しても良いです。
- 注7)
- 13.
10では設定ファイルを書き換えない限り日本語レイアウトとして認識されていました。 - 注8)
- Tabキーの上にあるキーです。