今回はLibreOffice Writerの便利な機能をざっくばらんに紹介します。
LibreOffice WriterとApache OpenOffice Writer
第448回に続き,
まずは次のスクリーンショットをご覧ください。図1がLibreOffice Writer,
こうして見ると違いがわかりやすいですが,
- 図1はアイコンがフラットデザインで,
やや大きい。図2はアイコンが古めかしく, 小さい - 図1のツールバーはアイコンが多く,
右端まで使用している。 - 図1はフォントがくっきりしていて見やすい
- 図1は図2より表示面積が大きい
(脚注の下のスペースで判断) - 図1のサイドバーは図2のそれより機能が多い
- 図1の左下には文字数が表示されている
- 図2にはページの罫線があるが,
図1にはそれがない - 図1はスペルチェックが実行されている
その他にもありますが
- ※1
- 図2のサイドバーの単位がインチになっている理由は不明です。
ヘッダーとフッター
Apache OpenOffice Writerでは,
最初のページだけ違う内容のヘッダーあるいはフッターにするのも,
コメント
コメントを入力したいところを選択し,
コメントの書式の変更や
コメントを印刷する際,
すなわちコメント機能はApache OpenOffice Writerよりもフレキシブルに使用できます。