今回はWindows 10のHyper-VにゲストOSとしてUbuntu 18.
Windows 10とUbuntu 18.04 LTS
Windows 10でUbuntuを使用する場合,
ただ,
このあたりの詳しい情報に関しては,
- ※1
- 2018年3月9日号ではlinux-azureカーネルの採用が示唆されていますが,
確認したところ実際に採用されているのはlinux-generic, すなわち通常のカーネルフレーバーでした。
「3クリックでUbuntuがセットアップでき」
前提条件
WindowsでHyper-Vを使用するためには,
- CPUに仮想化支援機能があること
- Windows 10のエディションがProであること
- Windows 10のバージョンが1709
(Fall Creators Update) 以降であること - それなりにメモリを搭載していること。16GB以上が望ましい
Hyper-Vの有効化
前提条件を確認したあと,
「設定」-
チェックを入れた後,
Hyper-Vクイック作成で仮想マシン作成
スタートメニューの
「仮想マシンの作成」
仮想マシンのダウンロード
このように,
Ubuntuの起動と初期設定
Ubuntu 18.
続けて
ログイン
しばらく待った後,
するとxrdpのログイン画面になります。先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力し,
ログインすると,