イラストでわかる! Blenderの基礎知識 ~モデリング編~

Blenderの機能「クリース」「オブジェクトの複製方法」見てみよう

本連載は、Blenderの基本的な知識、機能についてイラストを交えながら紹介しています。第14回目は、前回のモデリングで使った新しい機能「クリース」「オブジェクトの複製方法」について説明します。

前回はマウスをモデリングする流れを確認しました。今回からは、そのなかで新しく使った機能について詳しく説明していきます。今回は、⁠クリース」「オブジェクトの複製方法」について取り上げます。

クリース

クリースは、サブディビジョンサーフェスを適用させたオブジェクトに対して、⁠この辺だけはエッジを保ったままにしておきたい!」といったときに使う機能です。

マウス本体を作るときに、全体にサブディビジョンサーフェスをかけたあと、底面のエッジを保つために使った機能のことですね。

クリースの設定方法は、クリースを追加したい辺を選択したあと、⁠N」キーで「プロパティシェルフ」を表示させます。そして、その中にある「アイテム」タブから「平均クリース」の値を変えることで、クリースを設定できます。

強さは「0⁠⁠~⁠1」の間で、値が大きいほどクリースが強くかかることになります。クリースがかかっている辺はピンク色で表示され、クリースのかかり具合が強いほどピンク色も濃く表示されます。

サブディビジョンサーフェスでは、オブジェクト全体を滑らかにするので「一部分だけはサブディビジョンサーフェスの影響を与えないようにしたい」といったときに使える機能です。

オブジェクトの複製方法

次に、オブジェクトの複製方法についてです。オブジェクトの複製は、マウスのボディを完成させるために使用しています。

オブジェクトの複製は、⁠オブジェクトモード」でも「編集モード」どちらでも可能です。

オブジェクトモードにおける複製

まずは、⁠オブジェクトモード」で複製した場合を見ていきましょう。複製させたいオブジェクトを選択します。次に、⁠Shift」「D」を押すと、選択していたオブジェクトが複製され、自由に動かせる状態になります。

編集モードにおける複製

「編集モード」で複製する場合を見てみましょう。⁠編集モード」の場合、点でも線でも面でも複製できます。たとえば、面を選択して複製するとオブジェクトそのものではなく、選択した面のみが複製されるわけですね。もちろん、オブジェクト全体を選んでから複製をすれば、オブジェクトそのものを複製することもできます。

また、⁠編集モード」でオブジェクトを複製した場合は、それぞれが個別のオブジェクトではなく、1つのオブジェクトとして扱われます。そのため、⁠オブジェクトモード」で移動やサイズ変更を個別にしようとしてもできないのです。


次回は、⁠編集モード」で複製したオブジェクトを個別のオブジェクトにする方法や、操作したいオブジェクトのみ表示する方法について紹介する予定です。次回もよろしくお願いします!

おすすめ記事

記事・ニュース一覧