イラストでわかる! Blenderの基礎知識

Blenderのボーンコンストレイントを使って⁠動きの制限をしてみよう

本連載では、Blenderの基本的な知識、機能についてイラストを交えながら紹介しています。

前回紹介したボーンコンストレイントとは「あるボーンを動かすと、別のボーンもその動きに影響を受けてなにかしら動く」といったものでした。そのボーンコンストレイントには様々な種類がありますが、第28回目の今回は動きを制限するものをいくつかみていきます。

距離制限

距離制限ではターゲットを指定し、そのターゲットとの距離に対して制限をかけることができます。

なお、のちほど「位置制限」「距離制限」についてもみていきますが、⁠ターゲット」を指定するのはこの「距離制限」のみになります。

図1

距離制限の追加方法は、画面右側にある「ボーンコンストレイントプロパティ」から「距離制限」を選択します。⁠ターゲット」「アーマチュア」にし、⁠ボーン」「ある一定以上距離を保ちたいボーン」を選択します。

図2

「制限する領域」「内側」にすると指定したボーンから一定の距離離れられなくなり、⁠外側」にすると指定したボーンから一定の距離近づけなくなります。

図3

また、⁠距離」の値は大きくすればするほど、指定したボーンから離れられなくなる/近づけなくなる距離が大きくなります。

図4

位置制限

位置制限では、オブジェクトの位置を制限します。ある一定の距離以上は動けなくなる、といった形です。

図5

位置制限の追加方法は、画面右側にある「ボーンコンストレイントプロパティ」から「位置制限」を選択します。すると、どの軸に対してどれだけの制限をかけるかの項目が表示されます。

図6

例えば「X最小」の値を「0m⁠⁠、⁠X最大」「2.0m」にすると、ボーンの動きはX軸上では0m~2mの間しか動けなくなります。Y軸とZ軸には制限はかけてないので、自由に動かせます。

図7

回転制限

回転制限では、オブジェクトの回転を制限します。ある一定の角度以上回転できなくなる、といった形です。

図8

回転制限の追加方法は、画面右側にある「ボーンコンストレイントプロパティ」から「回転制限」を選択します。すると、どの軸に対してどれだけの制限をかけるかの項目が表示されます。

図9

例えば「Y」チェックマークを入れて、⁠最小」「-5°⁠⁠、⁠最大」「5°」にすると、Y軸に対しての回転が-5°から5°のみに制限されるわけです。

図10

今回は、ボーンコンストレイントの中でも、動きを制限するものをみてきました。次回は動きをトラッキングするようなボーンコンストレイントについて見ていく予定です。次回もよろしくお願いします!

おすすめ記事

記事・ニュース一覧