ソラコム⁠生成AIを組み合わせてローコードでIoTアプリを構築できる「SORACOM Flux」リリース ―IoT関連データ活用に生成AIを組み込んだサービスを拡充

⁠株⁠ソラコムは2024年7月17日、同社の年次カンファレンス「SORACOM Discovery 2024」において、生成AIを活用してIoTアプリケーションをローコードで開発できる「SORACOM Flux」⁠ソラコムフラックス)の提供開始を発表した

SORACOM Fluxは、センサーやカメラなどのIoTデバイスから画像や数値データが送信されるイベントに対してルールを適用し、生成AIや別のデータを組み合わせてデータの分析や判断、通知ツールなどの外部アプリケーションへの連携を実行するサービス。

SORACOM Fluxの概要
SORACOM Fluxの概要

検知内容や結果の出力は、生成AIに渡すプロンプトとして自然言語で記述でき、ユーザーコンソール上での操作によりコードを書くことなくアプリケーションを構築できる。

SORACOM FluxのUI、GPT-4oなどの生成AIのプロンプトに自然言語で指示を記述できる
SORACOM FluxのUI

トリガーとして利用できるのは以下のイベント。

  • デバイスからSORACOMへのリクエストの送信
  • SORACOMHarvestFilesへのファイルの保存、更新、削除
  • SORACOMAPIを使用したリクエストの送信
  • タイマーによる時間や時間間隔の経過

アクションとして以下が設定可能。

  • AIサービスの呼び出し
  • Webhookの呼び出し
  • 簡易物体検知
  • Slack通知
  • メール通知
  • LINE通知

利用できるAIモデルは以下の通り。

  • GPT-4o(AzureOpenAIまたはOpenAIのAPIkeyを持ち込み可)
  • Claude3/3.5(AmazonBedrock上のClaude3 Haiku、Claude3/3.5 Sonnet、Claude3 Opus)
  • Gemini(Gemini 1.5 Flash、Gemini 1.5 Pro)
  • 簡易動体検知(YOLO)

7月17日からSORACOMのアカウントを持つすべてのユーザに、SORACOM FluxのFreeプランが提供される。Freeプランの利用条件は以下の通り。

  • 利用可能リクエスト:200リクエストまで
  • 作成できるアプリ数:3
  • イベント数:300/日

作成できるアプリ数やイベント数に制限のない有償のPro/Enterpriseプランは2024年秋に提供予定。

このほか生成AIを活用したサービスとして、通信の接続状況などのプラットフォームの利用状況を生成AIにより自然言語で問い合わせ・分析を行い回答を得ることができる「SORACOM Query Intelligence」の提供が開始された。また、SORACOMについての問い合わせに生成AIを活用して回答する「SORACOM Support Bot」が5世代目となり、ユーザーコンソールでも利用可能になることが発表された。

SORACOM Query Intelligenceの画面、自然言語で状況について問い合わせることができる
SORACOM Query Intelligence

おすすめ記事

記事・ニュース一覧

→記事一覧