GitHubは2025年1月29日、GitHubのAIプラットフォームGitHub Models上で、DeepSeek製の推論型AIモデルDeepSeek-R1が利用できるようになったことを発表した。現在はパブリックプレビューの状態。
Now available in GitHub Models: DeepSeek-R1 🥳 Try it out today. https://
— GitHub (@github) January 30, 2025t. co/ LuimcL0tJQ
DeepSeek-R1は1月20日に中国のDeepSeekが公開した推論型LLM。オープンソースとして公開され、手軽に利用できることと高いパフォーマンスが注目されている。
GitHub Modelsは、GitHub上でAIモデルを試すことができるプラットフォーム。用意されているPlaygroundやAPI経由で、DeepSeek-R1を含むさまざまなモデルを無料で試し、他のモデルと比較したり、コードに実装できる。
Azure AI Foundry、そしてCopilot+ PCでもDeepSeek-R1が利用可能に
またあわせて、GitHub Modelsと同じモデルカタログを利用するMicrosoftのAzure AI FoundryでもDeepSeek-R1が利用可能となっている。
DeepSeek R1 is now live on Azure AI Foundry and @GitHub. Experience the power of advanced reasoning on a trusted, scalable AI platform with minimal infrastructure investment. Learn more: https://
— Microsoft Azure (@Azure) January 30, 2025t. #AzureAIFoundry pic.co/ y84leQvRi8 twitter. com/ tA9I6E5Dbl
さらに、近日中にWindows Copilot Runtimeを搭載したCopilot+ PCで、DeepSeek-R1の蒸留モデルをローカルにダウンロードして実行できるようになることがアナウンスされた。
最初に提供される蒸留モデルは15億パラメータのDeepSeek-R1-Distill-Qwen-1.