Openwallプロジェクトは9月2日、Linuxカーネルの動作中に脆弱性攻撃や不正な改変を検知するオープンソース
Linux Kernel Runtime Guard @lkrg_
— Openwall (@Openwall) September 2, 2025org 1.0.0 by @Adam_ pi3 @solardiz @kerneltoast et al. is out, adds support for Linux 6.13+ (tested to 6. 17-rc4), forward-edge CFI (Intel CET IBT, KCFI), ..., reduces performance overhead, shrinks the codebase by ~2500 lines. https:// t. https://co/ uUdUDIaNEe t. co/ Vh4GJS3hdb
LKRGはAdam 'pii3' Zabrockiが開発したプロダクトで、現在はOpenwall傘下で開発が行われているカーネルモジュール。実行中のカーネルの不正な変更
LKRGはパッチではなくモジュールとしてロードされるため、カーネルの脆弱性が発見された場合でもカーネルをビルドし直す必要はなく、既存のカーネルにあとから適用できるため、バッチよりも導入が容易であり、かつ幅広いバージョンのメインラインカーネルおよびディストリビューションに対応しやすい点が特徴。バージョン1.
Openwall創設者で、現在はRocky Linuxの開発元であるCIQに所属する
🔐 Every hero has an origin story. #LKRG started as Openwall’s “most controversial project” — today it stands mature at 1.
— NULLCON (@nullcon) September 5, 20250
Join @solardiz as he dives into its battles against rootkits, bugs, and bypasses, and explore its future role in kernel defense
👉https://t. pic.co/ zApTl1QVhx twitter. com/ n7Tlvy0sdS