GitHub⁠プルリクエストの新しいFiles changedページで未変更行へのコメントを可能に

GitHubは2025年9月25日、プルリクエストの新しい「Files changed」ページにおいて、変更されたファイル内の未変更行を含む任意の行へコメントできる機能を追加したことを発表し、リポジトリ単位で段階的に展開していることを案内した。なお、新しい「Files changed」ページと今回追加した機能はいずれもパブリックプレビュー段階のもの。

これまでは変更した行の周辺3行までがコメント可能な範囲だったが、今回の機能拡張により、新しい「Files changed」ページであれば、変更されたファイル内の任意の行(未変更行を含む)にコメントできるようになった。

これによって、以下の用途で活用できるとしている。

  • 本来行うべきであったが未実施の修正箇所の指摘
  • 差分表示された周辺行を超えた変更提案
  • 変更されていない既存コード部分への作者からの追加説明

ただし、プルリクエストで変更が含まれていないファイルにはコメントできない。

注意点として、クラシックな「Files changed」ページでは未変更行コメントが新ページにのみ存在する旨の警告が表示されること、APIサポートは限定的だが未変更行コメントは既存APIとWebhookで取得できることなどが挙げられている。

あわせて、先日導入された大規模プルリクエストの閲覧を改善する機能における「Single file mode」について、

  • ファイルを「Viewed」としてマークすると、自動的に次ファイルへ移動
  • キーボードショートカットとして、J(次ファイル)およびK(前ファイル)を追加

のほか、いくつかの改善が加えられたことを案内している。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧