Linux Daily Topics

Linux 6.18-rc2リリース⁠Linus“ご立腹”Rustフォーマットチェック関連も修正

Linus Torvaldsは10月19日(米国時間⁠⁠、開発中の次期Linuxカーネル「Linux 6.18」の2本目のリリース候補版となる「Linux 6.18‐rc2」を公開した。Linusによれば、⁠rc1で報告された大量のリグレッションにより今回のリリースすべてが順調だったわけではないが、ほとんどが些細な設定の問題だった」として、まだ未解決のリグレッションもあるものの、全体としては順調に進んでいるという。

なお、今回のLinux 6.18-rc2では、Linusがマージ期間中に酷評したRustのフォーマットチェックツール「rustfmt」対応の修正と、Linusの批判を受けてアップデートされたガイドラインがマージされている。パッチを作成したRust for LinuxのリードであるMiguel Ojedaは「rustfmtはデフォルトではインポートをフォーマットするが、複数の項目を同じ行に圧縮してしまう場合があるため、マージやリベースのときにコンフリクトが発生しやすくなってしまう。当面は空コメントを追加する回避策でこの問題に対応し、ツリーをrustfmt-clean againに戻すことをガイドラインに記載した」とコメントしている。具体的にはこれまでの①のような記述を②(空のコメント//が含まれている)に変更することでクリーンアップするという。

  use crate::{
      example1,
      example2::{example3, example4, example5},
      example6, example7,
      example8::example9,
  };
  use crate::{
      example1,
      example2::{
          example3,
          example4,
          example5, //
      },
      example6,
      example7,
      example8::example9, //
  };

Linux 6.18は2025年最後のカーネルとして11月後半か12月前半にLTS(長期サポート版)としてリリースされる予定だ。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧