「中高生Rubyプログラミングコンテスト2025」最終審査会進出者10組が決定⁠2025年11月29日三鷹で最終審査会を開催

今回で15回目を迎える「中高生Rubyプログラミングコンテスト2025⁠⁠。2025年11月29日に三鷹で開催される最終審査会進出者9組が決定した。

全国の中高生がRubyで作成した作品を広く募集し、その技術力と企画力等の観点から優秀な作品を選出し表彰する「中高生Rubyプログラミングコンテスト2025⁠⁠。今回で15回目を迎え、2025年11月29日に開催される最終審査回進出者9組が決定した。

中高生Rubyプログラミングコンテスト2025
https://www.ruby-procon.net/
コンテストYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNWFOueDdXr2lhA8akMJ3bA

審査作品は公式Webサイトで、2025年7月16日~2025年10月7日まで、⁠ゲーム部門」「Webアプリ・IoT部門」(Webアプリケーション、各種ツール、ロボット制御などゲーム以外のプログラム作品)の2部門で応募を受け付け、応募総数94件の中から、10月24日の二次審査会を経て、最終審査会に進出する10組が決定した。

2025年11月29日に三鷹で開催される最終審査会の模様は、会場での現地観覧を受け付けるほか、後日YouTubeで公式配信される予定。

審査委員長 まつもとゆきひろ氏(一般財団法人Rubyアソシエーション 理事長)
審査委員 野田哲夫氏(島根大学 名誉教授)
田中和明氏(⁠⁠九州工業大学大学院情報工学研究院 知的システム工学研究系 准教授)
高橋征義氏(一般社団法人日本Rubyの会 代表理事)
森正弥氏(株式会社博報堂DYホールディングス 執行役員 Chief AI Officer 兼 Human-Centered AI Institute 代表)
江森真由美氏(株式会社ケーシーエスキャロット執行役員)
塩井美咲氏(株式会社エス・エム・エス)
主催 中高生Rubyプログラミングコンテスト実行委員会

おすすめ記事

記事・ニュース一覧