Visual Studio Code⁠GitHub Copilotのインラインサジェスト機能をオープンソース化

Visual Studio Code開発チームは2025年11月6日、VS Codeの拡張機能であるGitHub Copilotのインラインサジェスト機能(inline suggestions)をオープンソース化したことを発表した。

同チームは2025年5月にVS CodeをオープンソースAIエディターにする計画を発表し、6月にはGitHub Copilot Chat拡張機能がオープンソース化された。inline suggestionsのオープンソース化はこれに続くもの。

VS CodeのGitHub Copilotはここ数年、GitHub Copilot拡張機能(ゴーストテキストサジェスト機能)とGitHub Copilot Chat拡張機能(チャットと次の編集候補機能)の2つに分かれて提供されていた。同チームではこれらをCopilot Chat拡張機能に一本化して提供することを目指している。

すでにGitHub Copilot拡張機能の大半の機能は移植済みで、ユーザーエクスペリエンスに変更はないとのこと。単一の拡張機能への統合に加えて行われたリファクタリングにより、インライン提案候補の表示などのレイテンシが短縮され、より速く表示できるようになったという。これにともないGitHub Copilot拡張機能は2026年初頭までに廃止され、VS Codeマーケットプレイスから削除される。

またVS Codeでの入力時に表示されるAI生成のコードサジェスト(ゴーストテキストや次の編集候補を含む)はすべて、インラインサジェスト(inline suggestions)という名称に統一される。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧