55才シリーズ55才からのパソコン入門 ウィンドウズMe対応版

[表紙]55才からのパソコン入門 ウィンドウズMe対応版

紙版発売

B5判/336ページ

定価1,958円(本体1,780円+税10%)

ISBN 4-7741-1190-2

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

シニア向けパソコン入門書の元祖「55才からのパソコン入門」がウィンドウズMe対応で新しくなりました。図版や文字も大きく,ゆったりとしたレイアウト。疲れず読めるから理解も進むシニア向けパソコン入門の決定版です。

こんな方におすすめ

  • Windows Meのパソコン使っている方
  • わかりやすい言葉で詳しい解説が欲しい方

目次

第1章 パソコンをはじめる前に

  • 準備 パソコンのよいところを知る
  • 1・1 パソコンの便利なところ
  • 1・2 インターネットとホームページ
    • ・インターネットはネットワークのネットワーク
    • ・パソコンをインターネットに接続するという意味
    • ・ホームページ
  • 1・3 メール
    • ・メールはインターネットの手紙
    • ・メールのよいところ,悪いところ
    • ・メールの届くしくみを知る
  • この章のまとめ

第2章 パソコンを使ってみる

  • 準備 パソコンを使う前にまず,注意すること
    • ・電源スイッチが入ったかどうかを確認する
    • ・電源スイッチを入れても画面に何も映らないときに確認すること
    • ・パソコンの電源を切ってもよいタイミング
  • 2・1 電源スイッチの入れ方をおぼえる
    • ・ステップ1 周辺機器の電源を入れる
    • ・ステップ2 パソコン本体の電源を入れる
  • 2・2 ウィンドウズの起動と終了
    • ・ステップ1 ウィンドウズが起動する
    • ・ステップ2 使いたいアプリケーションソフトを起動する
    • ・ステップ3 アプリケーションソフトを終了する
    • ・ステップ4 電源を切る前にウィンドウズを終了する
    • ・ステップ5 パソコンの電源が切れる
  • 2・3 メールのやりとりとホームページの操作
    • ・ステップ1 メールソフトアウトルックエクスプレス」を起動する
    • ・ステップ2 メールを送る
    • ・ステップ3 メールを読む
    • ・ステップ4 アウトルックエクスプレスを終了する
    • ・ステップ5 ホームページ閲覧ソフト「インターネットエクスプローラ」を起動する
    • ・ステップ6 ホームページを見る
    • ・ステップ7 インターネットエクスプローラを終了する
  • この章のまとめ

第3章 パソコンの基本をマスターする

  • 準備 パソコン操作の基本とは?
    • ・はじまりの[スタート]ボタン
    • ・マウス操作は基本中の基本
    • ・目が疲れない,見やすい画面に変更する
    • ・ダイアログボックスでパソコンに意思を伝える
    • ・操作でわからないことがあったらヘルプを見る
  • 3・1 マウスの基本操作をマスターする
    • ・ステップ1 マウスを正しく持つ
    • ・ステップ2 「クリック」を練習する
    • ・ステップ3 「ダブルクリック」を練習する
    • ・ステップ4 「ドラッグ」を練習する
  • 3・2 パソコンの画面を覚える
    • ・ステップ1 デスクトップの大まかな構成をおぼえる
    • ・ステップ2 ほかにどんなものがあるかを見てみる
    • ・ステップ3 スタートメニューを理解する
  • 3・3 ウィンドウの操作をおぼえる
    • ・ステップ1 ウィンドウの大きさを変える
    • ・ステップ2 ウィンドウ表示をスクロールする
  • 3・4 ダイアログボックスの使い方に慣れる
    • ・ステップ1 タブを切り替える
    • ・ステップ2 いろいろな入力項目で設定する
  • 3・5 目が疲れない画面にする
    • ・ステップ1 字の大きさを変更する
    • ・ステップ2 画面の解像度を変えて目にやさしい表示にする
    • ・ステップ3 字の大きさを個別に変更する
    • ・ステップ4 アイコンを大きくして見やすくする
  • 3・6 ヘルプを使う
    • ・ステップ1 ウィンドウズのヘルプを表示する
    • ・ステップ2 情報一覧から知りたいことを探す
    • ・ステップ3 キーワード一覧から知りたいことを探す
    • ・ステップ4 アプリケーションのヘルプを見る
  • この章のまとめ

第4章 アプリケーションソフトを使う

  • 準備 アプリケーションソフトを使う前に
    • ・アプリケーションソフトとウィンドウズの関係
    • ・日本語の入力と変換のコツ
  • 4・1 アプリケーション(ワードパッド)を起動する
    • ・方法1 スタートメニューを使って起動する
    • ・方法2 ショートカットアイコンを使って起動する
  • 4・2 他のアプリケーションを起動してみる
    • ・ステップ1 電卓を起動する
    • ・ステップ2 ペイントを起動する
  • 4・3 日本語入力をする
    • ・ステップ1 日本語入力可能な状態かどうかを判別する
    • ・ステップ2 日本語入力できる状態にする
    • ・ステップ3 ローマ字またはかな入力の状態に切り替える
    • ・ステップ4 日本語入力練習用に「ワードパッド」を起動する
    • ・ステップ5 日本語を入力・変換・確定する
    • ・ステップ6 文節を区切りなおして,修正する
    • ・ステップ7 正しい変換になるまで再変換して,修正する
  • 4・4 切り取り,貼り付け,移動をマスターする
    • ・ステップ1 選択範囲をコピー(複写)する
    • ・ステップ2 選択範囲を移動する
  • 4・5 ファイルを保存する
    • ・ステップ1 ファイルに名前をつけて保存する
    • ・ステップ2 ファイルをそのまま上書き保存する
  • 4・6 作ったデータを呼び出す
    • ・方法1 メニューから呼び出す
    • ・方法2 ツールバーの[開く]ボタンを使う
    • ・方法3 データファイルのアイコンをダブルクリックする
  • 4・7 アプリケーションを終了する
    • ・方法1 [閉じる]ボタンをクリックする
    • ・方法2 メニューを利用する
  • この章のまとめ

第5章 文章の印刷とフロッピーやCD-ROMの使用

  • 準備 プリンタとフロッピーについて知っておきたいこと
    • ・プリンタを選ぶ
    • ・フロッピーにはフォーマットが必要
  • 5・1 プリンタの設定と印刷
    • ・ステップ1 プリンタを設定する
    • ・ステップ2 通常使うプリンタを設定する
    • ・ステップ3 印刷される状態プレビュー表示で見る
    • ・ステップ4 印刷する
  • 5・2 フロッピーディスクを使う
    • ・ステップ1 フロッピーディスクを入れる向きを確認する
    • ・ステップ2 フロッピーディスクのフォーマットをする
  • 5・3 CD-ROMを使う
    • ・ステップ1 CD-ROMを入れる向きを確認する
    • ・ステップ2 トレイの上に置き,トレイを押し込む
    • ・ステップ3 CD-ROMが使えるようになったことを確認
  • この章のまとめ

第6章 ファイルとフォルダを使いこなす

  • 準備 ファイルとフォルダはパソコン利用の要
    • ・ファイルやフォルダの意味
    • ・前に作ったファイルがどこにあるのか探す
    • ・エクスプローラとマイコンピュータの違い
    • ・ごみ箱を空にする
  • 6・1 マイコンピュータからディスクドライブを開く
    • ・ステップ1 「マイコンピュータ」ウィンドウを開く
    • ・ステップ2 ディスクドライブを開く
  • 6・2 新しいフォルダを作る
    • ・ステップ1 ファイルとフォルダについて知る
    • ・ステップ2 「練習」フォルダを作る
    • ・ステップ3 「文書」フォルダを開く
  • 6・3 ファイルやフォルダを好きな場所に移動する
    • ・ステップ1 メニューを使ってファイルやフォルダをコピーする
    • ・ステップ2 メニューを使ってファイルやフォルダを移動する
    • ・ステップ3 アイコンをドラッグして移動やコピーする
    • ・ステップ4 ドラッグと右クリックを活用して移動・コピーする
    • ・ステップ5 複数のアイコンをまとめて選択する
  • 6・4 ファイルを探す〜ファイル検索
    • ・ステップ1 「検索」画面を表示する
    • ・ステップ2 ファイルの名前を手がかりに探す
    • ・ステップ3 ファイルに含まれる文字列を手がかりに探す
    • ・ステップ4 ファイルの日付で探す
  • 6・5 ファイル管理のためのエクスプローラ
    • ・ステップ1 エクスプローラを起動する
    • ・ステップ2 ドライブやフォルダを開いて内容を見る
    • ・ステップ3 左側のウィンドウで,サブフォルダをツリー表示する
  • 6・6 ごみ箱を使う
    • ・ステップ1 ファイルをごみ箱に入れる
    • ・ステップ2 ごみ箱からファイルを拾い出す
    • ・ステップ3 ごみ箱を空にする
  • この章のまとめ

第7章 インターネットを使う

  • 準備1 インターネットをするのに必要なものを知る
  • 準備2 プロバイダを選ぶ
    • ・アクセスポイントと電話代の関係
    • ・プロバイダに払う接続料金〜従量制か固定制か
    • ・契約や料金の支払い法
  • 7・1 ホームページを見る
    • ・ステップ1 インターネットエクスプローラを起動する
    • ・ステップ2 アドレスを入力して,見たいホームページを見る
    • ・ステップ3 インターネットエクスプローラを終了する
    • ・ステップ4 練習用ホームページでネットサーフィンする
  • 7・2 お気に入りと履歴で手間とミスを減らす
    • ・ステップ1 「お気に入り」をメニューから登録してホームページを効率的に見る
    • ・ステップ2 「お気に入り」をツールバーから登録する
    • ・ステップ3 「履歴」機能でホームページを効率的に見る
  • 7・3 見たいホームページを探す
    • ・ステップ1 ツールバーの[検索]から検索する
    • ・ステップ2 リンク集ホームページを利用する
  • 7・4 オンラインソフトを使う
    • ・ステップ1 オンラインソフトを揃えているページにアクセス
    • ・ステップ2 ソフトウェアをダウンロードして利用する
  • 7・5 メールをやりとりする
    • ・ステップ1 アウトルックエクスプレスを起動する
    • ・ステップ2 アウトルックエクスプレスを終了する
    • ・ステップ3 メールアカウントの設定を確認する
    • ・ステップ4 アウトルックエクスプレスの設定をする
    • ・ステップ5 文字の大きさ,フォントを設定する
    • ・ステップ6 メールを送る
    • ・ステップ7 メールが届いているかチェックする
    • ・ステップ8 メールを読む
    • ・ステップ9 届いたメールに返事を出す
    • ・ステップ10 メールで画像のデータを送る
  • この章のまとめ

付録 ウィンドウズMeのマルチメディア機能を使う

索引

著者プロフィール

丹羽信夫(にわのぶお)

1955年11月1日生まれで,(面識はないが)ビル・ゲイツと3日違いの同い年。1980年代後半から1990年代前半にかけて,架空のソフトウェア研究者集団「低レベルソフトウェア研究所」の所長として多数のキレ味鋭い作品を発表。当時のパソコン少年少女に絶大な影響を与えた。その後も,ITジャーナリスト,フリーのプログラマーとして活躍する一方,群馬県館林市で極小規模の飲食店「アクセントカフェ」を経営。70年代のヒット曲をBGMに,コーヒーをドリップしたり,チーズケーキを手作りしたりの毎日を過ごしている。館林市で毎月第三土曜日に開催される下町夜市にも出店している。

http://mycafeproject.com/