図解チャート よくわかる実習「情報」 
                    
                  
                  
                  - 小泉力一,定平誠 著
 - 定価
 - 1,045円(本体950円+税10%)
 - 発売日
 - 2002.10.2[在庫なし]
 - 判型
 - B5
 - 頁数
 - 224ページ
 - ISBN
 - 4-7741-1577-0
 
サポート情報
概要
15年度から高校で始まる教科「情報」の実習書。高校の現場に即し実習に必要なテーマを網羅。生徒が主体的に実習に取り組めるようテーマを単元ごとに細かく提示し「指針」で解決のヒントや操作法を説明する。操作教育ではない実習を通じで情報とは何かを真に理解する。
こんな方にオススメ
- 教科「情報」の授業のサブテキスト(実習書)をお探しの担当教諭の方。
 
目次
1章 インターネットを使って情報を収集しよう
- ●インターネットのしくみを理解しよう
 - ●1.1 URLを入力して情報を収集しよう
- [実習1] URLを指定してWebページを表示してみよう
 - [実習2] Webページのリンクを使ってみよう
 - [実習3] ブラウザにURLを登録してみよう
 - [実習4] Webページをいろいろな形で保存してみよう
 - やってみよう
 
 - ●1.2 検索エンジンを使って情報を収集しよう 
- [実習1] 検索エンジンを使ってみよう
 - [実習2] ディレクトリ型検索エンジンを使ってみよう
 - [実習3] 複数のキーワードで検索してみよう
 - やってみよう
 
 - ●1.3 専用検索エンジンを使って情報を収集しよう 
- [実習1] 交通経路を調べてみよう
 - [実習2] 地図を調べてみよう
 - [実習3] 進学情報を集めてみよう
 - [実習4] 職業に関する情報を調べてみよう
 - [実習5] いろいろな検索サイトを使ってみよう
 - [実習6] インターネットで電話帳を調べてみよう
 - やってみよう
 
 
2章 電子メールを使って情報をやり取りしよう
- ●2.1 友達や先生とメールを交換しよう
- [実習1] 自分宛の電子メールを書いてみよう
 - [実習2] 自分宛の電子メールを送受信してみよう
 - [実習3] 電子メールにファイルを添付して送ってみよう
 - [実習4] 電子メールの添付ファイルを保存してみよう
 
 - ●2.2 グループの間でメールを活用しよう
- [実習1] 集合場所の変更をグループのメンバーに伝えてみよう
 - [実習2] CCの使い方を知ろう
 - [実習3] アドレス帳を使ってみよう
 
 - ●2.3 メールを利用する際のマナーを考えよう
- [実習1] 電子メールに関するネチケットについて
 - [実習2] 電子メールの文字化けを試してみよう
 - [実習3] 大きなファイルを圧縮しよう
 - [実習4] 画像データは保存形式を変えて圧縮しよう
 
 
3章 PowerPointを使ってプレゼンテーションしよう
- ●3.1 プレゼンテーション方法を考えよう
- [実習] わかりやすいプレゼンテーションについて考えよう
 - [実習] ビジュアルなプレゼンテーションについて考えよう
 - [実習] プレゼンテーションをするまでの流れを理解しよう
 
 - ●3.2 プレゼンテーションの資料を作ろう
- [実習] 文字を入力してみよう
 - [実習] 図やイラストを挿入してみよう
 - [実習] 表やグラフを挿入してみよう
 - [実習] スライドをデザインしてみよう
 - [実習] スライドを編集してみよう
 - [実習] アニメーションを設定してみよう
 
 - ●3.3 プレゼンテーションを行おう
- [実習] スライドショーを実行してみよう
 - [実習] リハーサルをしてみよう
 - [実習] ハイパーリンクを設定してみよう
 - [実習] スライドを印刷してみよう
 
 
4章 Webページで情報発信をしよう
- ●4.1 Webページの基本設計をしよう
- [実習] 情報を伝える目的と相手について考えてみよう
 - [実習] Webページの操作性について調べてみよう
 - [実習] Webページの作り方を調べてみよう
 
 - ●4.2 WordでWebページを作ろう
- [実習] Webページの全体構成を考えよう
 - [実習] Wordの文書をWebページに変換してみよう
 - [実習] Webページを分割してみよう
 - [実習] Webページ同士をリンクでつなげてみよう
 - [実習] Webページのデザインを整えよう
 - [実習] 画像ファイルを挿入してみよう
 - [実習] Webページ内でリンクを設定してみよう
 - [実習] 外部のWebサイトとのリンク
 - [実習] 作業結果を確認してみよう
 
 - ●4.3 PowerPointのファイルをWebページに変換しよう
- [実習] Webページ化するメリットを考えてみよ
 - [実習] PowerPointのファイルを変換してみよう
 - [実習] 変換されたWebページを表示してみよう
 
 - ●4.4 HTMLの基礎知識を身につけよう
- [実習] 簡単なHTML文書を作ってみよう
 - [実習] フォントの設定を変えてみよう
 - [実習] 改行と段落設定を行ってみよう
 - [実習] 画像を挿入してみよう
 - [実習] 別のページへのリンクを設定してみよう
 
 - ●4.5 情報モラルについて考えよう
- [実習] 著作権とは何かを理解しよう
 - [実習] 著作権の発生と保護期間について理解しよう
 - [実習] 著作権の種類と内容について理解しよう
 - [実習] ソフトウェアの種類と著作権について考えてみよう
 - [実習] 個人情報の保護について考えてみよう
 - [実習] コンピュータウィルスについて考えてみよう
 - [実習] ネットワーク犯罪について考えてみよう
 
 - ●4.6 Webページを登録して公開しよう
- [実習] Webページをファイル共有で公開しよう
 
 
5章 アンケート調査をしよう
- ●5.1 アンケート調査を理解しよう
- [実習] アンケート調査の手順を把握しよう
 - [実習] アンケートシートの作成手順を把握しよう
 - [実習] アンケートシートを作ろう
 
 - ●5.2 Excelでアンケートデータを処理しよう
- [実習] 集計表を作成しよう
 - [実習] グラフを作成しよう
 - [実習] 表とグラフを印刷しよう
 - [実習] 数式を利用しよう
 - [実習] 相対参照と絶対参照を区別しよう
 - [実習] 関数を利用しよう
 
 - ●5.3 Wordで報告書を作ろう
- [実習] 報告書の作り方を理解しよう
 - [実習] 調査概要をまとめよう
 - [実習] 調査結果をまとめよう
 
 
6章 Excelでデータベースを作ろう
- ●6.1 データベースを作ろう
- [実習] データベースを理解しよう
 - [実習] データベースを作ってみよう
 
 - ●6.2 データベースを活用しよう
- [実習] データを並べ替えてみよう
 - [実習] データを検索してみよう
 - [実習] データを抽出してみよう
 
 
7章 情報を統合しよう
- ●マルチメディアを理解しよう
 - ●7.1 画像を編集・加工しよう
- [実習] イメージスキャナで画像を取り込んでみよう
 - [実習] ディジタルカメラで画像を取り込んでみよう
 - [実習] 画像を編集してみよう
 - [実習] 画像を加工してみよう
 - [実習] 画像を挿入してみよう
 
 - ●7.2 音声を編集・加工しよう
- [実習] マイクを使って音声を取り込んでみよう
 - [実習] すでに録音されている音声を取り込んでみよう
 - [実習] 音声データを編集・加工してみよう
 - [実習] 音声ファイルの形式を理解しよう
 
 - ●7.3 動画を編集・加工しよう
- [実習] ディジタルビデオカメラを使ってみよう
 - [実習] ディジタルビデオカメラから動画を入力してみよう
 - [実習] デスクトップビデオ(DTV)の流れを理解しよう
 - [実習] 映像データのファイル形式を理解しよう
 
 
付録 Windowsの基本操作/文書入力の基本操作
- ●1 ウィンドウを操作しよう
- マウスの使い方を覚えよう
 - Windowsを起動し、終了しよう
 - ウィンドウのサイズを変更しよう
 - ウインドウを最大化しよう/最小化しよう
 
 - ●2 フォルダとファイルを管理しよう
- マイコンピュータを開こう
 - フォルダの表示形式を変更しよう
 - フォルダやファイルを整列しよう
 - ファイルを移動(コピー)しよう
 - ファイルを削除しよう
 - ゴミ箱を空にしよう
 - マイコンピュータを開こう
 - ディスクのウインドウを開こう
 - フォルダの表示形式を変更しよう
 - フォルダやファイルを整列しよう
 - ファイルを移動(コピー)しよう
 - ファイルを削除しよう
 - ゴミ箱を空にしよう
 
 - ●3 キーボードの仕組みを理解しよう
- キーボードの配列と役割を知ろう
 - キーボードで文字を表示しよう
 
 - ●4 文字を入力しよう
- 日本語入力システムを設定しよう
 - IMEを環境設定しよう
 - 文字を入力しよう
 - 文章を変換しよう
 
 
プロフィール
定平誠
1959年東京生まれ 工学博士
現在、尚美学園大学 大学院 芸術情報研究科 情報表現専攻 教授
(有)オフィスサダヒラ 代表取締役
大学院では、メディアコミュニケーション論、ネットワークビジネス応用研究を担当。
情報関連書籍の執筆活動のほか、大学、各種企業、自治体などの幅広いネットワークを活かし、数多くの産学官共同プロジェクトを実施している。
最近では、次世代型ウェブコンテンツ制作として携帯サイトや電子書籍の企画、デザインから出版までをプロデュースや日本とトルコとの文化交流も積極的に行っている。