Windows XP 300の技 超カスタマイズ編
2002年10月11日紙版発売
小田りえこ 著
B5変形判/352ページ
定価2,508円(本体2,280円+税10%)
ISBN 4-7741-1596-7
書籍の概要
この本の概要
パフォーマンスを向上させるTips,みばえを良くするTips,安定性を向上するTipsなど,Windows XPの使用目的やカスタマイズの方向性に合わせて300のTipsを分類/整理しました。より効果的かつ実用的に,Windows XPをチューンナップできます。
こんな方におすすめ
- Windows XPをもっと使いこなしたい中上級ユーザー
- クライアント/サーバにWindows XPを採用したネットワーク管理者
- 自宅サーバOSとしてWindows XPを安定動作させたい方
著者の一言
本書では,Windows XPをより有効に使いこなしたい,よりスムーズで安定した状態で使いたい,セキュリティにも配慮したいという方々を対象に,ステップ・バイ・ステップで300の技を紹介しています。紹介されているTipsには,Windowsにまだ慣れていないという方だけでなく,Windowsを一通り使いこなせる方にとっても,意外な発見や重要なヒントが隠されていると思います。(序文より)
目次
■インストール/アンインストール/修復の技
- 001 【初】フォーマットしてXPをインストールする
- 002 【上】マシンに適したシステムタイプを指定する(HAL)
- 003 【初】以前のWindowsとXPを選択して使えるようにする
- 004 【上】出なくなったブートメニューを復旧する
- 005 【中】デュアルブートから古いWindowsを削除する
- 006 【中】デュアルブートからWindows XPを削除する
- 007 【上】CD-ROMから起動できないPCにXPをクリーンインストールする
- 008 【中】無人セットアップを実行する
- 009 【中】Documents and Settingsフォルダを別ドライブにする
- 010 【初】XPのプロダクトキーを確認する
- 011 【中】間違えて入力した使用者名を書き換える
- 012 【初】Windows XPをアンインストールする
- 013 【中】Windows XP CD-ROMがなくてもコンポーネントを追加できるようにする
- 014 【中】コンピュータ名とユーザー名を一致させる
- 015 【初】BIOSアップデートに使える起動ディスクを作成する
- 016 【上】緊急修復ディスク(ERD)を作成する
- 017 【中】回復コンソールをインストールする
- 018 【上】回復コンソールでハードディスク全体にアクセスする
- 019 【中】ブートセクタやMBRを修復する
- 020 【中】in-place Upgradeを実行する
- 021 【中】セーフモードでシステムを復元する
- 022 【初】「バックアップ」で自動バックアップする
- 023 【中】システムの復元で保存されるファイルを理解する
- 024 【中】変更のあったファイルだけバックアップする
- 025 【中】boot.iniを自動構成する
- 026 【中】回復コンソールに自動ログオンする
- 027 【中】回復コンソールを削除する
■インターフェース(操作性向上)の技
- 028 【中】「最近使ったファイル」の表示を変更する
- 029 【中】ログオフ時に「最近使ったファイル」を自動消去する
- 030 【初】スタートメニューに項目が追加されるのを防ぐ
- 031 【中】特定のプログラムがスタートメニューに登録されないようにする
- 032 【中】スタートメニューを変更できなくする
- 033 【初】「すべてのプログラム」を1列で表示する
- 034 【初】スタートメニューですべての項目を表示する
- 035 【中】スタートメニューにURLリンクを追加する
- 036 【中】タスクバーのボタンがグループ化される数を変更する
- 037 【中】タスクバーのボタンの既定サイズを変更する
- 038 【中】特定ユーザーの環境をほかのユーザーで使う
- 039 【初】マイドキュメントの場所を設定する
- 040 【中】圧縮フォルダを無効にする
- 041 【中】お気に入りを複数のユーザーで共有する
- 042 【初】ファイルのコピー/移動時に便利な操作法
- 043 【初】マウスポインタをテンキーで移動する
- 044 【中】[Caps]と左[Ctrl]キーを入れ替える
- 045 【初】ショートカットキーでアプリケーションを起動する
- 046 【初】任意のフォルダをカレントにしてコマンドプロンプトを開く
- 047 【初】コマンドプロンプトの補完機能を使う
- 048 【中】コマンドプロンプト起動時に特定のコマンドを自動実行する
- 049 【中】コマンドプロンプトで4文字以上の拡張子を区別する
- 050 【上】予約デバイス名ファイルを削除する
- 051 【中】「ファイルを開く」ダイアログのプレースバーをカスタマイズする
- 052 【中】「ファイルを開く」ダイアログのプレースバーを非表示にする
- 053 【中】ファイルやフォルダの右クリックメニューを拡張する
- 054 【上】Windowsのシェルを変更する
- 055 【初】メッセージボックスのメッセージを保管する
- 056 【上】特定の種類のファイルに含まれる語句を検索する
- 057 【中】デスクトップを右クリックしたときの新規作成項目を追加する
- 058 【中】エクスプローラで開く既定のフォルダを変更する
- 059 【上】ハードリンクを作成する
■インターフェース(見映え向上)の技
- 060 【初】クリアタイプをチューンナップする
- 061 【中】ようこそ画面にクリアタイプを適用する
- 062 【中】ログオン画面の背景やスクリーンセーバーを変更する
- 063 【中】古いアプリでフォントを正しく表示する
- 064 【中】古いアプリをXPスタイルに対応させる
- 065 【中】通知領域の「過去の項目」を削除する
- 066 【中】「〜へのショートカット」という名前が付かないようにする
- 067 【中】ショートカットアイコンの矢印を消す
- 068 【初】アイコンテキストを透明化する
- 069 【中】インフォチップの内容を変更する
- 070 【中】「マイコンピュータ」を実際のコンピュータ名に変更する
- 071 【中】サムネイル画像の表示サイズや品質を変更する
- 072 【初】スクリーンセーバーを画像のスライドショーにする
- 073 【初】スクリーンセーバーに伝言を残す
- 074 【初】ブラウザの表示スタイルを変更する
- 075 【中】検索画面をWindows 2000と同じにする
- 076 【初】切り替えキーを使用したときに音を鳴らす
- 077 【初】ヘルプの文字サイズを変更する
- 078 【中】マイコンピュータに共有ドキュメントや各ユーザーのフォルダを表示 91
- 079 【中】スタートメニューのインターネットや電子メールを表示しない
- 080 【初】特定の拡張子だけ表示する
- 081 【中】特定の拡張子を表示させない
■セキュリティ/安定化の技
- 082 【中】[Ctrl]+[Alt]+[Del]で安全にログオンする
- 083 【中】ようこそ画面に特定のユーザーを表示しない
- 084 【初】Home EditionのAdministratorにパスワードを設定する
- 085 【初】スクリーンセーバーから回復するときにパスワード入力を要求する
- 086 【中】離席時にコンピュータをロックする
- 087 【中】コンピュータのロックを禁止する
- 088 【中】FAT32ドライブをNTFSドライブに変換する
- 089 【中】NTFSのアクセス権を設定する
- 090 【初】ファイル/フォルダを暗号化やパスワードで保護する
- 091 【上】暗号化ファイルシステムの回復エージェントを作成する
- 092 【上】Administrator権限でほかのユーザーの隠しファイルを見る
- 093 【中】アクセス権の設定ごとファイルをコピーする
- 094 【初】ユーザーが使用できるディスク容量を制限する
- 095 【中】ストリームを使って隠しファイルを作成する
- 096 【中】削除済みデータを完全に削除する
- 097 【上】メールで来るウィルスを予防する
- 098 【初】メールをプレビューしない
- 099 【中】セキュリティパッチの適用状態を確認する
- 100 【中】セキュリティ修正モジュールをインストールする
- 101 【中】Windows Updateを禁止する
- 102 【中】特定のドライブを非表示にする
- 103 【中】ごみ箱を初期化する
- 104 【中】シャットダウン時にページファイルを削除する
- 105 【中】「ファイル名を指定して実行」の履歴を削除する
- 106 【初】WindowsユーザーとPassportアカウントの関連付けを解除する
- 107 【中】レジストリエディタを起動できないようにする
- 108 【初】Thumbs.dbファイルが作成されないようにする
- 109 【初】英数字だけのユーザー名を使う
- 110 【中】Windows Messengerを自動起動させない
- 111 【中】エクスプローラを別プロセスで起動する
- 112 【初】Force Guestを無効にする
- 113 【中】ローカルセキュリティポリシーを設定する
- 114 【初】コンテンツアドバイザを使う
- 115 【中】標準のセキュリティ設定を適用する
- 116 【中】Windowsのシステムファイルをチェックする
- 117 【初】Internet Explorerの設定を変更して安定化する
- 118 【初】タスクバーが反応しなくなる現象を防止する
- 119 【中】リンク先のソースを表示する
- 120 【中】ログオンしないとシャットダウンできないようにする
- 121 【上】特定のアプリケーションの実行を禁止する
- 122 【中】ネットワークからストレージデバイスを使えなくする
- 123 【上】制限ユーザーのみグループポリシーを適用する
- 124 【中】エラー報告の送信先を変更する
- 125 【中】アプリケーションの互換性をテストする
- 126 【初】グループポリシーを即時に適用する
- 127 【中】グループポリシーの結果セットを確認する
- 128 【中】Administratorの名前を変更する
- 129 【上】ユーザーデータベースの暗号化パスワードを保護する
- 130 【上】NTFSの暗号化機能を無効にする
■ネットワークの技
- 131 【初】GUIでIP設定を確認する
- 132 【中】複数のネットワーク設定を切り替える
- 133 【中】ネットワークの設定をバックアップする
- 134 【上】ルーティングテーブルを構成する
- 135 【上】IPv6を使う
- 136 【中】DNSキャッシュをコントロールする
- 137 【初】NetBEUIプロトコルをインストールする
- 138 【中】自分のコンピュータがネットワークコンピュータに登録されないようにする
- 139 【中】ネットワーク上に共有フォルダを公開しない
- 140 【中】マスターブラウザにならないようにする
- 141 【初】ネットワーク共有フォルダへのアクセス用アイコンを作成する
- 142 【中】ネットワーク共有フォルダの自動検索を停止する
- 143 【上】共有にアクセスしているユーザーや開かれているファイルを知る
- 144 【中】オフラインファイルで常にサブフォルダを同期する
- 145 【中】共有フォルダのセキュリティを設定する
- 146 【初】Home Editionからドメインの共有フォルダを使う
- 147 【中】ドメインユーザーでローカルコンピュータの管理者になる
- 148 【中】複数のコンピュータ名を使う
- 149 【初】ネットワーク接続を修復する
- 150 【初】ネットワーク接続を整理してパフォーマンスを向上する
- 151 【初】WebサーバーやFTPサーバー機能を追加する
- 152 【中】MACブリッジ機能を使う
- 153 【中】インターネット接続を複数のマシンで共有する
- 154 【中】ダイヤルアップの設定をファイルに保管する
- 155 【中】複数のダイヤルアップ接続を簡単に切り替える
- 156 【上】ダイヤルアップ接続のログをとる
- 157 【中】LAN接続時にダイヤルアップさせない設定をする
- 158 【中】自動でダイヤルアップ接続/切断する
- 159 【中】ユーザーを切り替えたあともダイヤルアップ接続を維持する
- 160 【中】印刷完了通知を送らない
- 161 【中】離れたところにあるコンピュータをシャットダウンする
- 162 【中】Internet Explorerを使ってリモートデスクトップを行う
- 163 【中】すべてのユーザーで共通のProxy設定を使う
- 164 【上】ネットに接続しているプログラムを特定する
- 165 【中】PCの時刻同期間隔を調整する
- 166 【中】Windows XPでJavaを使う
- 167 【中】IPアドレスからコンピュータ名を特定する
■ハードウェア/デバイスマネージャの技
- 168 【初】複数のハードウェア環境を設定する
- 169 【初】DirectX診断ツールを使用する
- 170 【中】ドライバの署名を確認する
- 171 【初】Windows Updateから署名付きドライバを入手する
- 172 【初】USB2.0対応ドライバを導入する
- 173 【中】CDの自動再生を禁止する
- 174 【中】自作CD-ROMでHTMLを自動再生させる
- 175 【初】音楽CDをアナログ再生する
- 176 【中】ビープ音を止める
- 177 【初】DMA転送を有効にする
- 178 【中】137GB以上のIDEハードディスクを使う
- 179 【初】USBハブの消費電力を計測する
- 180 【中】別OSのプリンタドライバをインストールする
- 181 【中】デバイスマネージャの情報をテキストファイルに出力する
- 182 【中】デバイスマネージャで詳細タブを表示する
- 183 【中】デバイスマネージャで過去に使ったデバイスを表示する
- 184 【初】サウンドの再生を調整して安定化
- 185 【初】グラフィックの設定を調整してPCを安定化する
- 186 【初】デバイスを安全に取り外す
- 187 【初】リムーバブルメディアのキャッシュを有効にする
- 188 【中】管理者以外のユーザーでMOを取り出し/フォーマットする
- 189 【中】ディスクの空き容量不足メッセージを表示しない
- 190 【中】既存のドライブを拡張する
- 191 【初】ノートPCでマルチモニタを使う
■パフォーマンス向上の技
- 192 【上】メモリの使用方法を調整する
- 193 【上】プロセッサのスケジューリングを変更してパフォーマンスを最適化する
- 194 【上】起動するプログラムの優先度を変更する
- 195 【初】アプリケーションに対応するプロセスをすばやく発見する
- 196 【中】NTFSの最終アクセス日時の更新を無効にする
- 197 【中】NTFSで短いファイル名を作成しない
- 198 【中】NTFSによるショートカットアイコンの追跡機能を無効にする
- 199 【初】一時ファイルの場所を移動する
- 200 【初】インターネットの一時ファイルの場所を移動する
- 201 【初】スプールフォルダを移動して印刷スピードを速くする
- 202 【中】印刷時のパフォーマンス低下を軽減する
- 203 【中】Windows XP起動時のロゴ表示を省略する
- 204 【中】BootVisを使って起動時間を短縮する
- 205 【中】起動ファイルのデフラグを確認する
- 206 【中】システムの最適化タスクを手動実行する
- 207 【中】ページファイルのサイズを最適化する
- 208 【中】ページファイルを別のハードディスクに移動する
- 209 【中】ページファイルを最適化する
- 210 【初】デフラグを効率的に行う
- 211 【初】デフラグを自動実行する
- 212 【中】レジストリを最適化する
- 213 【初】ユーザーの簡易切り替えを使わない
- 214 【中】スタートメニューを高速化する
- 215 【中】インデックスサービスを有効にしてファイルの検索を高速化する
- 216 【中】Windows 98/Meへのアクセスを高速化する
■スリム化の技
- 217 【中】隠されたWindowsのコンポーネントを表示して削除する
- 218 【上】パフォーマンスカウンターを無効にする
- 219 【初】システムの復元機能を無効にする
- 220 【上】デュアルブート環境でアプリケーションを共有する
- 221 【初】NTFSにしてドライブを圧縮して使用する
- 222 【中】既存の領域を変更せずにドライブの容量を増やす
- 223 【中】不要なキャッシュファイルを削除する
- 224 【中】システムファイルのキャッシュサイズや場所を変更する
- 225 【上】システムファイル保護を無効にする
- 226 【中】「別のユーザーとして実行」を使えなくする
- 227 【初】標準のCD-R/RW書き込み機能を無効にする
- 228 【中】インデックスサービスを無効にする
- 229 【中】IPSecを無効にする
- 230 【中】リモートデスクトップを無効にする
- 231 【中】Telnetサーバーを無効にする
- 232 【中】デスクトップテーマを無効にする
- 233 【上】NetMeetingを削除/再インストールする
- 234 【中】UPnP機能を無効にする
- 235 【中】印刷機能を無効にする
- 236 【中】Webクライアント機能を切る
- 237 【中】無線LAN機能を無効化する
- 238 【中】DHCPクライアント機能を無効にする
- 239 【中】インターネット時計を無効にする
- 240 【中】Windows Updateの自動更新を完全に停止する
- 241 【中】ワトソン博士を自動起動しないようにする
- 242 【初】詳細なテキストサービスを停止する
- 243 【上】Windows Messengerを削除/再インストールする
- 244 【上】不要なサービスを停止する
■起動/終了の技
- 245 【中】ログオン時にメッセージを表示する
- 246 【中】ログオンプロンプトに任意のメッセージを表示する
- 247 【上】起動に関する詳細設定を行う
- 248 【上】起動メニューにセーフモードなどを表示する
- 249 【中】AUTOEXEC.BATで設定された環境変数を処理しない
- 250 【初】起動時のディスクチェックのカウントダウンを短縮する
- 251 【中】APIPAを無効にして起動時間を短縮する
- 252 【中】起動時に自動で[NumLock]キーをオンにする
- 253 【中】ようこそ画面で電子メールの未読通知を表示しない
- 254 【中】ようこそ画面にAdministratorを表示する
- 255 【中】Windowsに自動ログオンする
- 256 【中】ログオフしても強制的に自動ログオンさせる
- 257 【初】電源を落としてから再度同じ環境で起動する
- 258 【上】PCの電源を切るためのアイコンを作成する
- 259 【上】「コンピュータの電源を切る」を表示するアイコンを作成する
- 260 【初】タイマーでシャットダウンする
- 261 【初】APM PCで電源が自動的に切れるようにする
- 262 【初】緊急時のシャットダウンを行う
- 263 【中】「プログラムの終了」のタイムアウト時間を変更する
- 264 【中】ユーザーからの応答を待っているプログラムをすぐに終了する
- 265 【中】シャットダウンの理由を記録する
- 266 【中】起動時に詳細なメッセージを表示する
■標準ソフト/ユーティリティの技
- 267 【中】レジストリエディタのお気に入りをバックアップする
- 268 【上】ほかのPCのレジストリハイブファイルを開く
- 269 【中】regファイルでレジストリを追加/変更/削除する
- 270 【中】ファイアウォール越しにWindows Messengerを使う
- 271 【初】Windows Messengerの壁紙を変える
- 272 【中】メールデータをバックアップ/復元する
- 273 【中】メールの添付画像をプレビューしない
- 274 【中】IEの同時ダウンロード数を増やす
- 275 【中】IEやOEを再インストールする
- 276 【中】IEのソースを表示するエディタを変更する
- 277 【中】IEのタイムアウト時間を変更する
- 278 【中】IEの[F11]キーによる全画面表示を無効にする
- 279 【中】小さな画像でもイメージツールバーを表示する
- 280 【中】Webページの更新日時を表示する
- 281 【初】お気に入りにある「リンク」を非表示にする
- 282 【初】ブラウザを閉じたときにインターネット一時ファイルをクリアする
- 283 【中】Windows Media Playerの履歴やプレイリストを削除する
- 284 【上】Windows Media Playerで作成したファイルをほかのPCで再生する
- 285 【初】特定の種類のファイルをWindows Media Player 6.4で自動再生する
- 286 【初】コマンドリファレンスを活用する
- 287 【初】ユーザー辞書を保護する
- 288 【初】勝手に学習された不要な単語を削除する
- 289 【中】以前のWindowsで作成した外字ファイルを使う
- 290 【中】テキストファイルの文字コードをEUCで保管する
- 291 【初】タスクを設定して自動でプログラムを実行する
- 292 【中】よく使う管理ツールをまとめて表示する
- 293 【初】システムのパフォーマンスを確認する
- 294 【中】サービスの稼動状況を確認する
- 295 【中】パーティションを確保する
- 296 【中】ダイナミックディスクにアップグレードする
- 297 【初】NetMeetingを使う
- 298 【初】Windows XPのバージョンを確認する
- 299 【初】アプリケーションからFAXを送信する
- 300 【初】DOSアプリケーションを使う
●【付録】Windows XP SP1の新機能
この本に関連する書籍
-
Windows XP 快適カスタマイズ ポケットリファレンス
パソコンの動作が遅い・・・。パソコンの使い勝手が悪い・・・。そんな不満はこの本で一挙解消! パソコン劇的リフォームで,あなたのパソコン,高速・軽量・安定化。作業が驚...
-
かんたん図解 Windows XP 知りたい設定&カスタマイズ
本書は,Windows XPを設定・カスタマイズするための解説書です。デスクトップの見た目を変更するだけでなく,Windows XPを安全かつ快適に運転するためのさまざまな設定...
-
Windows XP 300の技 徹底活用編
マイクロソフトの新OSであるWindowsXPは,これまでのWindowsとはまったく違う新しさと,これからさらに発展する可能性を合わせ持った魅力的なOSです。本書では,Windows...