Javaによるアルゴリズム事典
2003年5月8日紙版発売
奥村晴彦他 著
A5判/496ページ
定価2,838円(本体2,580円+税10%)
ISBN 4-7741-1729-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
技術上達に楽な道はありませんが,しかし過去の偉人の知恵に親しめば 遠回りは避けられるもの。
アルゴリズムの学習は,プログラミング実績を積むのに必須の道です。本書は,既存のアルゴリズムを幅広くコレクションしました。項目数にして約290! 数学的なものから高速化技法まで,ありとあらゆるジャンルのものを集めました。実装のためのサンプルコードも収録し,理解を助けます。ステップアップを目指したいプログラマーに自信をもってお勧めします。
こんな方におすすめ
- アルゴリズムを幅広く学習したいかた
目次
●あ
- 値の交換
- 誤り検出符号
- アルゴリズム
- 暗号
- 安定な結婚の問題
- 石取りゲーム1
- 石取りゲーム2
- 異性体の問題
- 因子分析
- エジプトの分数
- 円周率
- エンディアンネス
- 黄金分割法
- 回帰分析
●か
- 階乗進法
- カイ2乗分布
- カオスとアトラクタ
- ガンマ関数
- ガンマ分布
- 木
- 機械エプシロン
- 幾何分布
- 騎士巡歴の問題
- 基数ソート
- 基数の変換
- 逆行列
- 逆三角関数
- 逆写像ソート
- 逆双曲線関数
- 共通の要素
- 行列
- 行列の積
- クイックソート
- 区間の包含関係
- 櫛ソート
- 組合せの数
- 組合せの生成
- グラフ
- グラフィックス
- 群
- 桁落ち
- 原始根
- 後置記法
- 合同式
- 5重対角な連立方程式
- 五数要約
- 小銭の払い方
- 小町算
- 固有値・固有ベクトル・対角化
●さ
- 再帰的下向き構文解析
- 最小公倍数
- 最大公約数
- 最大値・最小値
- 最短路問題
- 雑音
- 三角関数
- 三角関数による補間
- 三角分布
- 3次元グラフ
- 3次方程式
- 3重対角化
- 3重対角な連立方程式
- 算術幾何平均
- 算術符号化
- 3乗根
- 式の評価
- 自己組織化探索
- 四捨五入
- 辞書式順序
- 指数関数
- 指数分布
- 自然対数の底
- 実数
- シフトJIS
- 主成分分析
- 樹木曲線
- 順位づけ
- 巡回セールスマン問題
- 順列
- 順列生成
- 条件数
- 小数の循環節
- 常微分方程式
- 情報落ち
- 推移的閉包
- 数値積分
- 数値の書式
- スプライン補間
- 正規分布
- 正弦積分
- 整数
- 整数の乗算
- 整数の除算
- 整数の平均値
- 整列
- 絶対値
- 宣教師と人食い人
- 線形計画法
- 線形合同法
- 線形探索
- 選択
- 選択ソート
- 素因数分解
- 相関係数
- 双曲線関数
- 挿入ソート
- ソーティング
- 素数
- 素数のLucasテスト
●た
- 対角化
- 対数
- 楕円曲線暗号
- 多項式の計算
- 縦形探索
- 多倍長演算
- 多変量データ
- 単位球上のランダムな点
- 探索
- チェックサム
- 置換の符号
- 逐次探索
- 中国剰余定理
- 直角三角形の斜辺の長さ
- データ圧縮
- テトロミノの箱詰め
- 等高線
- 動的計画法
- トポロジカル・ソーティング
- ドラゴンカーブ
●な
- 内積
- ナップザックの問題
- 並べ替え
- 2項分布
- 2次元の探索
- 2次方程式
- 2のべき乗
- 2分木
- 2分探索
- 2分探索木
- 2分法
- 2変量正規分布
●は
- 秤の問題
- はさみうち法
- パズル・ゲーム
- ハッシュ法
- ハノイの塔
- 幅優先探索
- バブルソート
- 番人
- ヒープソート
- ビットごとの排他的論理和
- ビット入出力
- 一筆書き
- ひも付き2分木
- 百五減算
- 深さ優先探索
- 不完全ガンマ関数
- 不完全ベータ関数
- 複素数
- 覆面算
- プサイ関数,ポリガンマ関数
- 浮動小数点数
- フラクタル次元
- フラクタルによる画像圧縮
- フラクタル補間
- ブロック移動
- 分割数
- 分割統治
- 分枝限定法
- 分布数えソート
- 平均値・標準偏差
- 平方根
- ベータ関数
- ベータ分布
- ベクトル
- 補間
- 補間探索
- ポリトープ法
●ま
- マージ
- マージソート
- 魔方陣
- 幹葉表示
- 水をはかる問題
- 三山くずし
- 無作為抽出
- 迷路
- 面積
- 文字列照合
- モンテカルロ法
●や
- 有限体
- 優先待ち行列
- 床・天井
- ユリウス日
- 曜日
- 余弦積分
- 横形探索
●ら
- ライフ・ゲーム
- ラディックスソート
- 乱数
- 乱数の改良法
- ランダムな順列
- 離散対数問題
- リスト
- 立方根
- 累乗
- 累乗分布
- 累乗法
- レギュラ・ファルシ法
- 連分数
- 連分数補間
- 連立1次方程式
- ロジスティック分布
●英数
- Aitken(エイトケン)の Δ^2 法
- B木
- Bernoulli(ベルヌーイ)数
- Bessel(ベッセル)関数
- Bezier(ベジエ)曲線
- binary splitting 法
- Boyer(ボイヤー)--Moore(ムーア)法
- C曲線
- Cauchy(コーシー)分布
- Collatz(コラッツ)の予想
- CRC
- Eratosthenes(エラトステネス)のふるい
- Euler(オイラー)の関数
- Euler(オイラー)の数
- F 分布
- FFT(高速Fourier変換)
- FFT乗算法
- Fibonacci(フィボナッチ)数列
- Fibonacci(フィボナッチ)探索
- FORTRAN
- Gauss(ガウス)の整数
- Gauss(ガウス)法
- Gauss(ガウス)--Jordan(ジョルダン)法
- Gauss(ガウス)--Legendre(ルジャンドル)の積分公式
- Gauss(ガウス)--Seidel(ザイデル)法
- Gray(グレイ)符号
- Hamming(ハミング)の問題
- Hilbert(ヒルベルト)曲線
- Horner(ホーナー)法
- Householder(ハウスホルダー)変換
- Huffman(ハフマン)法
- ISBN番号
- Jacobi(ヤコビ)法
- Josephus(ヨセフス)の問題
- Julia(ジュリア)集合
- Knuth--Morris--Pratt法
- Koch(コッホ)曲線
- Lagrange(ラグランジュ)補間
- Legendre(ルジャンドル)記号
- Lissajous(リサジュー)図形
- Lorentz(ローレンツ)分布
- Lorenz(ローレンツ)アトラクタ
- Lucasテスト
- LU分解
- LZ法
- M系列乱数
- Mandelbrot(マンデルブロート)集合
- MD5
- Mersenne Twister(メルセンヌ・ツイスター)
- N 王妃の問題
- Neville(ネヴィル)補間
- Newton(ニュートン)法
- Newton(ニュートン)補間
- NP完全
- O 記法
- Pascal(パスカル)の三角形
- Poisson(ポアソン)分布
- QR分解
- QR法
- Riemann(リーマン)のゼータ関数
- Rijndael(ラインダール,レインダール)
- RSA暗号
- Shellソート
- Sierpinski(シェルピンスキー)曲線
- Sierpinski(シェルピンスキー)の三角形
- Stirling(スターリング)数
- SWEEP演算子法
- TeX(テック,テフ),LaTeX(ラテック,ラテフ)
- t 分布
- Weibull(ワイブル)分布
この本に関連する書籍
-
実習JAVA −本当に使える最新プログラミングテクニック
どんな言語でも,文法をマスターしただけでは実際の役には立ちにくいものです。それは英語などの事情と同じことです。実践力は,意識的に知識を磨き,場数を踏むことに...