実践 VBエンジニアのためのVB.NETビルドアップテキスト

[表紙]実践 VBエンジニアのためのVB.NETビルドアップテキスト

紙版発売

B5変形判/384ページ

定価3,058円(本体2,780円+税10%)

ISBN 4-7741-1733-1

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書では,VBエンジニアに向けて,習得済みの技術をビルドアップしたその先にVB.NETが存在するという道筋を提供します。サンプルプログラムは,株式会社ユニバーサルコンツェルンが本書のために開発した,一貫したシステム開発要件より抜粋して提供しています。

こんな方におすすめ

  • 現役VBエンジニアでVB.NETへの移行に取り組もうとされている方

目次

Chapter1 新しいソフトウェア開発基盤――.NET

  • 1.1 ファーストステップ
    • 1.1.1 .NETとは
    • 1.1.2 .NET以前
    • 1.1.3 WindowsDNAアプリケーション
    • 1.1.4 WindowsDNAモデルの問題点―DLL Hell(DLL地獄)の問題
  • 1.2 .NET構想
    • 1.2.1 .NET Frameworkの構造
    • 1.2.2 .NETアプリケーション実行までの流れ
    • 1.2.3 .NET構想によって与えられる恩恵
  • 1.3 CLR(共通言語ランタイム)
    • 1.3.1 CLRの概要
    • 1.3.2 アセンブリ
    • 1.3.3 共通型
    • 1.3.4 ガベージコレクタ

Chapter2 VB/VB.NET構文比較

  • 2.1 データ型の変更
    • 2.1.1 整数型の変更
    • 2.1.2 Byte型とChar型の変更
    • 2.1.3 Currency型とDecimal型の変更と追加
    • 2.1.4 String型の変更
    • 2.1.5 Variant型の廃止
    • 2.1.6 CTypeステートメント
  • 2.2 変数宣言の変更
    • 2.2.1 宣言時の初期化
    • 2.2.2 複数の変数の宣言
    • 2.2.3 Dim ... As New ...
    • 2.2.4 変数のスコープ
  • 2.3 配列の変更
    • 2.3.1 Option Baseステートメントの廃止
    • 2.3.2 配列の宣言
  • 2.4 ユーザー定義型の変更
  • 2.5 演算子の変更
    • 2.5.1 連結演算子
    • 2.5.2 AndAlso/OrElse 演算子
  • 2.6 オブジェクト構文の変更
    • 2.6.1 Set ステートメントの廃止
    • 2.6.2 Propertyルーチンの変更
  • 2.7 エラー処理の変更
    • 2.7.1 Try ... Catch ... Finaly 構造
    • 2.7.2 Catchステートメント
  • 2.8 プロシージャ構文の変更
    • 2.8.1 かっこ()
    • 2.8.2 引数の渡し方
    • 2.8.3 オプション引数のデフォルト値
    • 2.8.4 Returnステートメント
  • 2.9 イベント処理の変更
  • 2.10 名前空間
    • 2.10.1 名前空間とは
    • 2.10.2 Importsキーワード
  • 2.11 その他
    • 2.11.1 Optionステートメントの変更
    • 2.11.2 GoTo/GoSubステートメントの廃止
    • 2.11.3 DefTypeステートメントの廃止
  • 2.12 廃止/非推奨キーワード一覧
  • 2.13 VB .NETキーワード一覧

Chapter3 VB.NETプログラム初歩

  • 3.1 Visual Studio .NETに含まれる機能
  • 3.2 Visual Studio .NETに付属する機能とツール
  • 3.3 Visual Studio .NETのインストール
    • STEP1 コンポーネントアップデート
    • STEP2 Visual Studio .NETセットアップ
    • STEP3 Service Releaseの確認
  • 3.4 Visual Studio .NETの画面構成
    • 3.4.1 ソリューションとプロジェクト
    • 3.4.2 スタートページとプロファイル
    • 3.4.3 新しいプロジェクトの作成
    • 3.4.4 Windowsフォームでの作業
    • 3.4.5 Visual Studioマクロ
    • 3.4.6 その他のビジュアルエディタ
  • 3.5 VB .NETはじめの一歩

Chapter4 オブジェクト指向

  • 4.1 オブジェクト指向概念
    • 4.1.1 .NETへのスムーズな移行のために
    • 4.1.2 はじめに
    • 4.1.3 クラス
    • 4.1.4 オブジェクト指向の基本概念
    • 4.1.5 オブジェクト指向開発
  • 4.2 クラス
    • 4.2.1 題材――アプリケーション初期化定数管理クラス
    • 4.2.2 クラスの作成
    • 4.2.3 メンバの追加
    • 4.2.4 コンストラクタの作成
    • 4.2.5 クラスメンバ/メソッドのスコープ
    • 4.2.6 メソッドの作成
    • 4.2.7 プロパティの作成
    • 4.2.8 メソッドの多重定義(オーバーロード)
    • 4.2.9 共有メンバ・メソッド・プロパティ
    • 4.2.10 インスタンスの解放
    • 4.2.11 名前空間
    • 4.2.12 サンプルコードの修正
  • 4.3 継承
    • 4.3.1 題材――アプリケーションベースクラス
    • 4.3.2 先にサンプルを作成
    • 4.3.3 継承の基本
    • 4.3.4 メソッドのオーバーライド
    • 4.3.5 継承とスコープ
    • 4.3.6 Me,MyBase,MyClassキーワード
    • 4.3.7 抽象クラスの作成
    • 4.3.8 アーリーバインディングとレイトバインディング
    • 4.3.9 Shadowsキーワードに注意せよ
  • 4.4 インターフェース
    • 4.4.1 題材――Genesisクラス,AppBaseクラスの改良
    • 4.4.2 インターフェースの宣言
    • 4.4.3 インターフェースの実装
    • 4.4.4 クラス,インターフェース設計の指針
  • 4.5 リフレクション
    • 4.5.1 題材――統合コンソール
    • 4.5.2 インターフェースとクラスの実装
    • 4.5.3 アセンブリの動的なロード

Chapter5 Windowsフォーム

  • 5.1 Windowsフォームの概要
    • 5.1.1 System.Windows.Forms名前空間
    • 5.1.2 System.Drawing名前空間
    • 5.1.3 VB .NETフォームの作成
  • 5.2 System.Windows.Forms.Formクラス
    • 5.2.1 表示プロパティ
    • 5.2.2 MDIフォーム
  • 5.3 イベントとデリゲート
    • 5.3.1 デリゲート
    • 5.3.2 イベントメカニズム
    • 5.3.3 動的なイベントハンドラ指定
    • 5.3.4 コントロール配列の消滅
  • 5.4 組み込みコントロール概説
    • 5.4.1 タブオーダー(共通)
    • 5.4.2 ドッキング(共通)
    • 5.4.3 アンカーリング(共通)
    • 5.4.4 Panelコントロール
    • 5.4.5 Splitterコントロール
    • 5.4.6 DataGridコントロール
    • 5.4.7 ToolTipコントロール
    • 5.4.8 ErrorProviderコントロール
    • 5.4.9 NotifyIconコントロール
    • 5.4.10 メニュー
    • 5.4.11 コモンダイアログ
  • 5.5 ユーザーコントロールの作成
    • 5.5.1 Controlクラス
    • 5.5.2 UserControlクラス
    • 5.5.3 組み込みコントロールの継承
    • 5.5.4 複合コントロール

Chapter6 ADO.NET

  • 6.1 ADO.NETの概要
    • 6.1.1 ADO.NETのコンポーネント
    • 6.1.2 2つのデータプロバイダ
    • 6.1.3 RecordsetとDataSet
    • 6.1.4 DataReaderとDataSet
  • 6.2 DataReaderの使用――ログインフォームの作成
    • 6.2.1 データベース,テーブルの作成
    • 6.2.2 フォームの作成
    • 6.2.3 コードの確認
    • 6.2.4 ハンドラの追加
    • 6.2.5 プログラムの実行
    • 6.2.6 メソッドとプロパティのまとめ
  • 6.3 DataSetの使用――ユーザーマスタメンテナンス画面の作成
    • 6.3.1 フォームの作成
    • 6.3.2 プログラムの実行
    • 6.3.3 プロパティ,メソッドのまとめ
  • 6.4 スケジュールアプリケーション
    • 6.4.1 MDI親フォーム,子フォームの作成
    • 6.4.2 スケジュールテーブル作成
    • 6.4.3 「今日のスケジュール」作成
    • 6.4.4 「今日のスケジュール」の作成(続き)
    • 6.4.5 「今週のスケジュール」の作成

Chapter7 Webフォーム

  • 7.1 ASP.NET Webアプリケーションの概要
    • 7.1.1 Webフォームとは
    • 7.1.2 Webフォームの構造
  • 7.2 利用できるコントロール
    • 7.2.1 概要
    • 7.2.2 Webフォームコントロール
    • 7.2.3 検証コントロール
    • 7.2.4 ユーザーコントロール
  • 7.3 サンプルアプリケーション
    • 7.3.1 サンプルアプリケーションの作成
    • 7.3.2 サンプルアプリケーションの実行

Chapter8 メールアプリケーション

  • 8.1 .NETのメール機能
  • 8.2 メーラークラスの作成
    • 8.2.1 メーラークラスの概念図
  • 8.3メール受信
      • 8.3.1 メール送受信の概要
      • 8.3.2 RFC
      • 8.3.3 POP3の特徴
      • 8.3.4 POP3Clientクラス
    • 8.4 メールメッセージの解析
      • 8.4.1 MIME
      • 8.4.2 LocalMailDataクラス
      • 8.4.3 LocalMailDataCollectionクラス
      • 8.4.4 MailAttachmentクラス
      • 8.4.5 MailAttachmentCollectionクラス
    • 8.5 メール送信
      • 8.5.1 SMTPの特徴
      • 8.5.2 SMTPClientクラス
    • 8.6 ユーザーインターフェースの追加
    • 8.7 スレッドプログラミング
      • 8.7.1 スレッドとは
      • 8.7.2 スレッドプログラミング
      • 8.7.3 メーラーのマルチスレッド化
      • 8.7.4 同期の概念
      • 8.7.5 スレッドプーリングの概念
    • 8.8 Webサービス
      • 8.8.1 Webサービスとは
      • 8.8.2 Webサービスプログラミング

    Chapter9 VB.NET実習

    • 9.1 サンプルアプリケーションの仕様と設計
      • 9.1.1 サンプルアプリケーションの仕様
      • 9.1.2 サンプルアプリケーションの設計
    • 9.2 ベースインターフェースと定数管理クラスの作成(MyGroupWareプロジェクト)
      • 9.2.1 IGenesisインターフェース,Genesisクラス
      • 9.2.2 IAppBaseインターフェース,AppBaseクラス
      • 9.2.3 IConsoleインターフェース
    • 9.3 統合コンソールクラスの作成(MyGroupWare.Consoleプロジェクト)
    • 9.4 テストアプリケーションの作成
      • 9.4.1 LoginFormの追加
      • 9.4.2 MainFormの追加
    • 9.5 スケジュールアプリケーションの作成
      • 9.5.1 プロジェクトファイルの移植
      • 9.5.2 TreeView継承コントロールの作成
      • 9.5.3 IAppBaseインターフェースの実装
      • 9.5.4 フォームの修正
    • 9.6 メールアプリケーションの作成
      • 9.6.1 プロジェクトファイルの移植
      • 9.6.2 TreeView継承コントロールの作成
      • 9.6.3 IAppBaseインターフェースの実装
      • 9.6.4 フォームの修正
    • 9.7 実行結果の確認