かんたん図解
かんたん図解
自宅で作るLAN 〈ADSL編〉
- びn 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2004.1.20[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 4-7741-1949-0
サポート情報
概要
一般に定着した感のあるADSL。ADSLにつなげたあとでやりたくなるのは、やはり自宅でのネットワーク作り。古いパソコンや子供のパソコン、自宅にある2台以上のパソコンをLANにつなげることで、さまざな利便性が得られます。また、便利な無線LANの作り方も解説します。
こんな方にオススメ
- 自宅で2台以上のパソコンをつなげたい人
- ADSLをもっと有効に活用したい人
目次
第1章 ADSLにつなごう
- 1-1 ADSLって何ですか?
- 1-2 ADSLの契約形態
- 1-3 ADSLの速度と料金
- 1-4 ADSL利用に必要な機器
- 1-5 ADSL導入までの流れ
- 1-6 ADSLに申し込む前に
- 1-7 ADSLに申し込もう
- 1-8 ADSL機器を設置しよう
- 1-9 接続の設定をしよう
第2章 LAN作りに必要な機器を用意しよう
- 2-1 LANって何ですか?
- 2-2 本書で作るLANの構成
- 2-3 LANに必要な機器
- 2-4 LANアダプタの種類
- 2-5 ブロードバンドルータの種類
- 2-6 LANアダプタを装着しよう
- 2-7 ドライバソフトをインストールしよう
- 2-8 ブロードバンドルータを接続しよう
第3章 ネットワークの設定をしよう
- 3-1 `ネットワーク設定って何ですか?
- 3-2 ネットワークの設定をしよう〜Windows XP
- 3-3 ネットワークの設定をしよう〜Windows Me/98SE
- 3-4 ブロードバンドルータの設定をしよう
- 3-5 接続の状態を見てみよう
第4章 ファイルやCD-ROMドライブを共有しよう
- 4-1 共有って何ですか?
- 4-2 共有の準備をしよう
- 4-3 共有フォルダの設定をしよう
- 4-4 共有フォルダにアクセスしよう
- 4-5 CD-ROMドライブを共有しよう
第5章 プリンタを共有しよう
- 5-1 プリンタの共有って何ですか?
- 5-2 どんな機器が必要ですか?
- 5-3 プリンタを接続しよう
- 5-4 プリンタをつないだパソコンで共有設定をしよう
- 5-5 プリンタをつながないパソコンで共有設定をしよう
- 5-6 ネットワーク経由で印刷しよう
第6章 無線LANを導入しよう
- 6-1 無線LANって何ですか?
- 6-2 どんな機器が必要ですか?
- 6-3 無線LANアダプタの種類
- 6-4 無線LANアクセスポイントの種類
- 6-5 無線LANアダプタを装着しよう
- 6-6 ドライバソフトをインストールしよう
- 6-7 無線LANアクセスポイントを接続しよう
- 6-8 無線LANアクセスポイントを登録しよう
- 6-9 無線LANアクセスポイントの設定をしよう
- 6-10 無線LANのセキュリティって何ですか?
- 6-11 無線LANアクセスポイントのセキュリティを設定しよう
- 6-12 無線LANアダプタのセキュリティを設定しよう
第7章 ネットワークのセキュリティ対策をたてよう
- 7-1 インターネットにはどんな危険がある?
- 7-2 危険を防御するには?
- 7-3 ウイルス対策ソフトを導入しよう
- 7-4 ルータのファイアウォールを設定しよう
- 7-5 Windows Updateを実行しよう
- 7-6 普段からの心構え