2006年版 社労士 試験によく出る択一式問題集
2005年11月23日紙版発売
村中一英,本田直子 著
A5判/416ページ
定価2,508円(本体2,280円+税10%)
ISBN 4-7741-2583-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書は本試験のうち択一式の問題に焦点をあて,必ず押さえておくべき頻出の問題を厳選し,解答解説を行っています。また問題ごとに問題を解くためのポイントも紹介しており,試験の直前整理にも役立ちます。受験者必携の問題集です。
こんな方におすすめ
- 社会保険労務士試験を受験される方
目次
- 2006年社労士試験対策 出題傾向と学習方法
- 法令等略称について
- 社会保険労務士試験 受験案内
第1章 労働基準法及び労働安全衛生法
- 労働基準法
- 1 総則 基本原則1
- 2 総則 基本原則2
- 3 労働契約 労働契約期間
- 4 労働契約 労働契約
- 5 解雇 解雇制限・解雇予告
- 6 解雇 解雇権濫用法理,解雇予告
- 7 賃金 賃金支払5原則等
- 8 賃金 賃金全般
- 9 労働時間 変形労働時間制等
- 10 労働時間 裁量労働制等
- 11 休日等 休日等
- 12 労働時間等 年次有給休暇等
- 13 年次有給休暇 年次有給休暇全般
- 14 年少者・女性の保護 年少者・女性の保護
- 15 就業規則 効力・制裁規定の制限等
- 16 雑則 雑則
- 労働安全衛生法
- 17 総則・雑則 用語の定義等
- 18 安全衛生管理体制 安全衛生管理体制全般
- 19 安全管理体制 巡視義務等
- 20 機械等 特定機械等
- 21 安全衛生教育 安全衛生教育全般
- 22 健康診断等 健康診断等-1
- 23 健康診断等 健康診断等-2
第2章 労働者災害補償保険法(徴収法含む)
- 労働者災害補償保険法(徴収法含む)
- 1 労災保険 適用
- 2 給付基礎日額 スライド・最低限度額及び最高限度額等
- 3 通勤災害 通勤の定義等
- 4 療養(補償)給付等 療養の給付等
- 5 休業(補償)給付 休業(補償)給付
- 6 業務災害の保険給付 傷病補償年金等
- 7 遺族補償給付 遺族補償給付全般
- 8 保険給付 保険給付全般
- 9 特別加入 特別加入全般
- 10 通則 未支給の保険給付
- 11 通則 受給権の保護等
- 12 損害賠償との調整 第三者行為災害及び事業主災害
- 13 保険給付の費用等 事業主からの費用徴収等
- 14 労働福祉事業 特別支給金
- 15 不服申立て 不服申立て全般
- 16 時効 時効全般
- 17 保険関係 保険関係成立居等
- 18 保険料率等 保険関係の一括・保険料率
- 19 メリット制 継続事業のメリット制
- 20 労働保険料等 督促・滞納金
- 21 不服申立て 不服申立て
第3章 雇用保険法(徴収法含む)
- 雇用保険法(徴収法含む)
- 1 雇用保険事務 被保険者に関する届出
- 2 被保険者 披保険者
- 3 基本手当 受給要件
- 4 基本手当 基本手当日額等
- 5 基本手当 所定給付日数
- 6 基本手当 訓練延長給付
- 7 給付制限等 給付制限等
- 8 高年齢求職者給付金 高年齢求職者給付金
- 9 短期雇用特例披保険者 短期雇用特例 被保険者全般
- 10 日雇労働被保険者 日雇労働被保険者全般
- 11 就職促進給付 就業促進手当
- 12 教育訓練給付 教育訓練給付全般
- 13 雇用継続給付 高年齢雇用継続給付
- 14 雇用継続給付 育児休業給付
- 15 雇用保険三事業 雇用保険三事業全般
- 16 労働保険 適用事業等
- 17 労働保険料の納付 労働保険料の納付・延滞金等
- 18 労働保険料の計算 雇用保険分の計算
- 19 延納 継続事業の延期
- 20 印紙保険料 印紙保険料全般
- 21 労働保険事務組合 労働保険事務組合全般
第4章 労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識
- 一般常識・労働
- 1 雇用に関する法令 職業安定法1
- 2 雇用に関する法令等 労働者派遣法等
- 3 雇用に関する法令 労働者派遣法
- 4 雇用に関する法令 障害者雇用促進法等-1
- 5 雇用に関する法令 障害者雇用促進法等-2
- 6 雇用に関する法令 男女雇用機会均等法等
- 7 雇用に関する法令 パートタイム労働指針等
- 8 賃金等に関する法令 賃確法,最低賃金法等
- 9 集団的労働に関する法令 労働組合法等
- 10 10次世代育成支援対策 次世代支援法等
- 11 労務管理 雇用管理・賃金管理
- 一般常識・社会保険
- 12 国民健康保険法 保険者,費用等
- 13 介護保険法 定義,認定,費用等
- 14 老人保健法 総則,保健事業等
- 15 児童手当法 総則,支給要件・支給額等
- 16 船員保険法 沿革,被保険者,不服申立て等
- 17 確定拠出年金法 目的・制度,企業型年金
- 18 確定給付企業年金法 目的・制度,給付等
- 19 社会保険労務士法 監督,社会保険労務私法人,罰則等
- 20 社会保険制度共通・相違事項 罰則
- 21 社会保険制度共通・相違事項 時効
- 22 社会保険審査官及び社会保険審査会法 社会保険審査官,社会保険審査会
第5章 健康保険法
- 健康保険法
- 1 被保険者 披保険者
- 2 披保険者 任意継続被保険者・適用事業所関係
- 3 健康保険制度全般 書類の保存・罰則・追徴金・時効
- 4 健康保険制度全般 第三者行為・給付制限
- 5 保険者 健康保険組合
- 6 披扶養者 被扶養者
- 7 標準報酬 報酬月額及び標準賞与額
- 8 標準報酬 標準報酬
- 9 保険給付 保険医療機関
- 10 保険給付 療養の給付
- 11 保険給付 一部負担金
- 12 保険給付 特定療養費
- 13 保険給付 傷病手当金
- 14 保険給付 高額療養費
- 15 保険給付 埋葬費,給付制限,療養費,訪問看護療養費,移送費
- 16 保険給付 高額療養費・入院時食事療養費・健全化計画等
- 17 保険給付 資格喪失後
- 18 保険料 保険料,保険料率
- 19 費用負担 国庫補助,保険料率
- 20 保険料 保険料率・保険料・延滞金・時効
- 21 保険料 繰上げ徴収・保険料・保険料率
第6章 厚生年金保険法
- 厚生年金保険法
- 1 彼保険者 資格の取得・喪失
- 2 被保険者 高齢任意加入彼保険者等
- 3 標準報酬月額等 標準報酬月額・在職老齢年金等
- 4 被保険者期間 被保険者期間
- 5 届出 届出
- 6 通則 年金の支払の調整,受給権の保護等
- 7 老齢厚生年金 老齢厚生年金の額等
- 8 老齢厚生年金 加給年金額等
- 9 老齢厚生年金 60歳台後半の老齢厚生年金
- 10 老齢厚生年金 特別支給の老齢厚生年金
- 11 障害厚生年金 受給権者・事後重症・基準障害
- 12 障害厚生年金 額の改定・障害厚生年金の額・支給停止等
- 13 障害厚生年金 額の改定・加給年金額
- 14 遺族厚生年金 受給権者・失権等
- 15 遺族厚生年金 遺族厚生年金の額・中高齢寡婦加算額等
- 16 脱退一時金 脱退一時金
- 17 保険料 費用の負担・納付義務等
- 18 保険料 積立金の運用,国庫負担等
- 19 厚生年金基金 厚生年金基金1
- 20 厚生年金基金 厚生年金基金2
- 21 不服申立て・罰則 不服申立て・罰則
第7章 国民年金法
- 国民年金法
- 1 総則 権限・裁定
- 2 総則 事務
- 3 被保険者 資格の取得及び喪失
- 4 届出等 届出,時効,披保険者期間等
- 5 年金給付 加算
- 6 老齢基礎年金 合算対象期間
- 7 老齢基礎年金 老齢基礎年金の年金額等
- 8 老齢基礎年金 振替加算,繰上げ
- 9 障害基礎年金 支給要件等
- 10 障害基礎年金,遺族基礎年金 支給停止
- 11 遺族基礎年金 遺族の範囲,失権
- 12 年金給付 年金受給権
- 13 通則 併給調整
- 14 独自給付等 寡婦年金等
- 15 費用 保険料,免除
- 16 費用 免除等
- 17 費用 免除
- 18 費用 追納・付加保険料等
- 19 国民年金基金 国民年金基金1
- 20 国民年金基金 国民年金基金2
- 21 不服申し立て・罰則 罰則・滞納処分
第8章 平成17年度 択一式問題
- 問題
- 労働基準法及び労働安全衛生法
- 労働者災害補償保険法(徴収法含む)
- 雇用保険法(徴収法含む)
- 労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識
- 健康保険法
- 厚生年金保険法
- 国民年金法
- 解答・解説
この本に関連する書籍
-
第1種 衛生管理者 試験によくでる問題集
衛生管理者は,職場の衛生管理や病気の予防対策などを担当する資格です。年々需要が増しており,わかりやすい問題集が求められています。本書はその試験対策の問題集で...