中国語『筆談会話』でらくらく旅行
- 川原祥史 著
- 定価
- 1,034円(本体940円+税10%)
- 発売日
- 2006.1.17[在庫なし]
- 判型
- B6
- 頁数
- 144ページ
- ISBN
- 4-7741-2646-2
サポート情報
概要
意外と通じる、中国での「筆談」。発音が難しい中国語ですが、漢字を使った筆談なら驚くほど伝わります。本書は旅行に必要な基本フレーズを厳選し、日本人がすぐに使えるよう工夫した筆談を紹介しているので、ちょっと目を通しておくだけで、旅行が何倍も楽しめます。
こんな方にオススメ
- 中国語に興味のある方
- 中国への旅行者
目次
Chapter1 中国語で筆談するには?
- 中国語は筆談がラクチン!
- 中国との共通文化「漢字」を使おう!
- 筆談はとてもかんたん!
- 日本の漢字そのままで通じる漢字
- なんとなく意味がわかる漢字
- 日本の漢字を省略して使える中国語(簡体字)
- 簡単フレーズ
- これだけ覚えればOK! 中国語の文法
- 中国語の基本文法
Chapter2 基本単語を覚えよう
- あいさつ・応答
- 代名詞
- 基本動詞
- 基本形容詞
- 基本疑問詞
- 時を表す言葉
- 時間・時間量
- 数字やお金
- コラム 間違えやすい漢字(1)(人に関するもの)
Chapter3 筆談マスター必携フレーズ
- AはBです。
- 〜がほしいです。
- 〜がしたいです。
- 〜してください。
- 〜はありますか?
- 〜はどこにありますか?
- 〜できますか?
- 〜してもいいですか?
- 〜しなければならない。
- コラム 日本語と微妙に違う漢字
Chapter4 シチュエーション別サバイバルフレーズ
- 筆談必須会話
- 自己紹介
- 親しくなった人との会話
- 空港
- 街
- コラム 街で見かける看板・貼り紙・標識
- タクシー
- 鉄道
- バス
- レストラン(1)
- レストラン(2)
- コラム 料理名の解読に挑戦!
- ホテル(1)
- ホテル(2)
- 両替・郵便
- ショッピング(1)
- ショッピング(2)
- コラム 日本語が中国語になった漢字
- コラム 日本語と語順が逆の漢字
- 観光地
- スポーツ観戦・観劇
- トラブル
- 別れのあいさつ
- コラム 間違えやすい漢字(2)