2007年版 らくらく突破 介護福祉士 試験によくでる問題集
サポートページ
補足情報
■(財)社会福祉振興 試験センターの正解発表と弊社の解答が異なっている点について
別冊解答 問題31(P.5),42(P.6),43(P.6)の解答について,試験主催元の「(財)社会福祉振興・試験センター」の正解発表と,本書の解答は異なっておりますが,本書2ページにも記載がありますように,本書に記載されている解答解説は,著者の解釈によるものです。ご了承ください。
以下に各問題に関する本書の見解を記載します。
問題31
本書 | 正解5 |
---|---|
試験センター発表 | 正解3 |
この問題は,選択肢Aの記述を正しいとするか,誤りであるとするかで見解がわかれます。
選択肢Aはケアマネジメントの過程の説明をしています。
ケアマネジメントの過程は,解説にある通り,
- ケース発見
- アセスメント
- ケアプランの作成
- ケアプランの実施
- モニタリングと再アセスメントという展開の繰り返しです。
選択肢Aは,上記の「ケース発見」と「再アセスメント」の記述が抜けています。しかし,「などの一連の過程」となっており,記述されている項目に関しては正しく,また抜けている過程があっても「など」として含まれている,と考えることもできます。試験センターはこうした立場にたって,選択肢Aを正しいと判断していると思われます。
本書では,ケアマネジメントの入り口である「ケース発見」と,ケアマネジメント継続,展開のための「再アセスメント」は重要な過程であると考え,これらを含めた一連の過程をしっかり理解することが必要であると考えます。
よって,これらが不足している選択肢Aの記述は誤りであるという立場をとりました。
問題42
本書 | 正解5 |
---|---|
試験センター発表 | 正解2 |
この問題は,選択肢Bが誤り,選択肢Cが正しい記述であることは明らかで,選択肢Aの記述が正しいか誤りかで見解がわかれ,選択肢Dの正誤もそれによって自動的に決まってしまいます。
マズローの欲求階層説は,「人間の欲求を5段階にわけ,下位の欲求が満たされると次第に上位の欲求が生じてくる」というものです。これは共通ですが,欲求をさらにまとめる方法にいくつかの説があります。
- 第一層から第四層までを「欠乏欲求」,最高層である第五層のみを「成長欲求」とするもの。
- 第一層と第二層を「欠乏欲求」第三層から第五層までを「成長欲求」とするもの。
- 第一層,第二層を「欠乏欲求」,第三層,第四層を「成長欲求」,最高層である第五層を「自己実現の欲求」として独立して考えるもの。などです。
試験センターは1の立場をとっているようです。本書では,下位の生理的欲求と安全・安定の欲求のみを「欠乏欲求」とする2の立場を採用しました。
この時点で,正誤の組み合わせをみるとA×B×C○は5番しかありません。選択肢Dの「欲求は学習によって得られるものではない」という記述に多少の疑問はありつつも,これを○としました。「一次的欲求」は学習によって得られるものではない,生得的なものであるからです。しかし,「欲求」全般として考えると,生きていく上での様々な経験から生じてくる欲求(二次的欲求)もあり,これは「学習によって得た」ということがいえます。選択肢Aのマズローの欲求階層説について,1の立場を採用した場合,選択肢Dは×とする方がベターではないかと思われます。この場合は,試験センター公表の正解2とするのがよいと思います。
問題43
本書 | 正解3 |
---|---|
試験センター発表 | 正解2 |
この問題は,選択肢Bの「認知療法」において「『違う考え方』を提示する」という表現が正しいか正しくないかで見解がわかれます。
「認知療法」とは,一言でいうと解説にもある通り,「認知のパターンを知り,本人がもっと適応的な考え方があるということを自覚できるように援助する」ものです。認知のパターンを修正することで治療効果をあげようとするものですが,それは否定的思考を肯定的思考に変えようとすることが目的ではありません。
本人にもっと適応的な考え方があるということを自覚していけるように,「『違う考え方』を提示」することはあるかもしれませんが,あくまでも本人が自覚して修正していくことが重要です。こうした考えに基づき,本書では,選択肢Bの記述を誤りであると判断しました。
お詫びと訂正(正誤表)
本書別冊解答に誤りがありました。ご迷惑をお掛けしまして,まことに申し訳ございません。謹んでお詫び申し上げます。
※なお,下記各選択肢の解説に関して訂正はありません。
別冊解答P.7 問題45
誤 | 正解2 |
---|---|
正 | 正解3 |
誤 | B ○ |
---|---|
正 | B × |
別冊解答P.11 問題76
誤 | 正解4 |
---|---|
正 | 正解5 |
別冊解答P.15 問題106
誤 | 正解3 |
---|---|
正 | 正解1 |