ソースコードリーディングから学ぶJavaの設計と実装
〜オープンデザインのすすめ〜
〜オープンデザインのすすめ〜
2006年11月29日紙版発売
WINGSプロジェクト佐藤匡剛,山田祥寛 監修
B5変形判/288ページ
定価2,728円(本体2,480円+税10%)
ISBN 4-7741-2950-X
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書のテーマはオープンソースのすぐれたソースコードから設計パターンや手法を学びとることです。JUnit,Strutsなどのよく使われるオープンソースを題材に,そこに見出すことができる設計パターンやテクニックをわかりやすく示します。
こんな方におすすめ
- オープンソースプロダクツを利用している開発者
- 設計手法を習得したいSE
著者の一言
JUnit,Struts,Eclipse,Tomcat,Spring Frameworkなど,Javaの有名オープンソースプロダクツのソースコードをオブジェクト指向の観点で読解。活きたソースコードの中から,設計や実装のノウハウを学びとります。さまざまなソフトウェアの設計図がつまった,デザインブックとして読むこともできます。また読者が自分でソースコードを読んでいけるように,ソースコードリーディングの手法も解説します。
この書籍に関連する記事があります!
- ソースコードリーディングから学ぶJavaの設計と実装
- オープンソース(オープンソースプロダクト)には,システム開発を行うためのツールであることはもちろんですが,それだけに終始してはもったいない点があります。それが,本書のコンセプトである“設計パターンや手法を学びとる”ことです。
この本に関連する書籍
-
はじめてのOSコードリーディング ――UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ
本書は,Sixth Edition UNIX(UNIX V6)を題材に,OSの全体像をひととおり解説します。 UNIX V6は1975年にベル研究所からリリースされたOSですが,近年のOSにも通じる,O...