すぐに使える!
すぐに使える!
ATOK 活用事典
- ジャムハウス 著
- 定価
- 1,958円(本体1,780円+税10%)
- 発売日
- 2007.6.8[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 224ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3117-7
サポート情報
概要
「できる社会人なら 恥ずかしくない日本語を使え!」ということで、日本語変換ソフトとして不動の地位を誇っているATOKの解説書です。ATOKも2007となりましたが、本書では、ATOK 2005/2006/2007の使い方について解説しています。
ATOK初心者もATOKを長年利用している方もATOKマニアも一読の価値有りです。
こんな方にオススメ
- ATOKの使い方がいまいちわかっていない方々
- ATOKを愛してやまない方々
- ATOK開発者に負けないくらいATOKを知り尽くしているぜ!と自負している方々
目次
Chapter1 ATOK基本テクニック
- 日本語を入力できるようにする
- ATOK 2007を標準の日本語入力システムにする
- ATOKパレットを自分の好きな市に移動する
- ATOKパレットの隠れているボタンを表示する
- ATOKパレットをワンタッチで最大表示する
- ローマ字入力で文章を入力する
- カナ入力モードに変更する
- 入力した文字列を漢字とカナに変換する
- …etc.
Chapter2 ATOKコアテクニック
- 誤って入力した文字を全部削除するには
- 変換してしまった文字を読みの状態に戻すには
- 先頭から文節ごとに確定するには
- 文章の途中の文節に移動して修正するには
- 文節の区切り方を変更するには
- 確定を取り消して変換し直すには
- 確定された文字列を再変換するには(キーボード操作)
- …etc.
Chapter3 便利機能のオンとオフ
- 便利機能のオン/オフはプロパティで設定する
- 恥ずかしい誤字を防ぎたいなら校正支援を有効に
- 「見れる」なんて書いたら社会人失格!?
- 「帰らさせていただく」のどこがおかしいか、わかる?
- 丁寧なつもりの二重敬語は実は失礼になる
- 尊敬語のつもりで謙譲語が混ざってない?
- 慣用句やことわざ、正しく使えてる?
- 「雰囲気」は「ふいんき」じゃない
- …etc.
Chapter4 こだわりカスタマイズ
- 縦書きのときはATOKパレットを縦型にすると便利
- ATOKパレットがじゃまならタスクバーのトレイにしまっておく
- ATOKパレットの内容を言語バーに表示する
- ATOKパレットを自分後のみのデザインにする
- …etc.
Chapter5 定型文書の利用
- 「担当者変更の通知」を作ってみよう
- 「会議の案内」を作成するには
- 請求書を添える文書を作成するには
- 指名やメールアドレスといったよく使う情報はあらかじめ登録しておくと便利
- …etc.
Chapter6 快適辞書の作り込み術
- 付属辞書を使い分けて変換効率を上げよう
- 臨時的に他の辞書セットを利用するには
- 新しい辞書を作成するには
- インターネットで入手できる専用辞書
- …etc.
Chapter7 ATOKとMicrosoft IME 得手不得手
- 変換結果はこんなに違う
- 同音異義語の違い・使い分けを調べる
- カタカナ語を英単語に変換する
- …etc.
Chapter8 ATOKとOfficeの連携
- Office連携ツールって何?
- Wordの文書やExcelのブック中の単語を素早く登録したい
- メールやアドレス帳のデータから辞書を作成したい
- …etc.
- 付録1 ATOK、MS-IME変換比較
- 付録2 ショートカットキー一覧
プロフィール
ジャムハウス
1997年設立。コンピュータ・インターネット関連書籍・雑誌の企画から執筆、編集、デザイン、DTP、Webコンテンツの制作を手がける編集プロダクション。「すぐに使える!ATOK活用辞典」(技術評論社)、「Windows Vistaでらくらく作るホームビデオ」「Windows Vistaをすいすい使う らくワザ便利帳」(ともにジャムハウス)など著書多数。