2008年版 らくらく突破 社会福祉士 試験によくでる問題集

[表紙]2008年版 らくらく突破 社会福祉士 試験によくでる問題集

紙版発売

B5判/368ページ

定価2,838円(本体2,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3146-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

社会福祉士試験の参考書です。厳選された重要な問題をテーマ別に掲載し解説しています。「正解への近道」「ここを押さえよう」を学習することにより,各問題の解法や重要事項を把握できます。付録として2007年の試験問題と解説を掲載しており,模擬試験も体験できます。

こんな方におすすめ

  • 社会福祉士を目指す方
  • 社会福祉士試験の受験を考えている方

目次

  • 本書の使い方
  • はじめに
  • 試験の概要
  • 傾向と対策

第1章 社会福祉原論

  • 1-01 ソーシャルワーカーとしての役割・倫理を身につけよう
  • 1-02 社会福祉専門職の資格と業務内容について理解しよう
  • 1-03 社会福祉発展の歴史を押さえよう
  • 1-04 社会福祉に関わる代表的な人物とその考え方・業績を押さえよう
  • 1-05 社会福祉における理論・考え方について理解しよう
  • 1-06 社会福祉の実施体制について整理しよう
  • 1-07 サービス利用者の権利擁護について理解しよう
  • 1-08 近年のわが国の社会福祉の動向を押さえよう
  • 1-09 国際的な動向を押さえよう
    • キーワード

第2章 社会保障論

  • 2-01 社会保障制度発展の歴史を押さえよう
  • 2-02 各国の社会保障制度を比較しよう
  • 2-03 わが国の社会保障制度の概要をつかもう
  • 2-04 公的年金制度について整理しよう
  • 2-05 医療保険制度について整理しよう
  • 2-06 介護保険制度について整理しよう
  • 2-07 雇用保険制度と労災保険制度について整理しよう
  • 2-08 社会保障給付費について押さえよう
  • 2-09 最近の動向を押さえよう
    • キーワード

第3章 公的扶助論

  • 3-01 公的扶助の歴史について整理しよう
  • 3-02 生活保護法における保護の原理・原則を押さえよう
  • 3-03 生活保護の基準について押さえよう
  • 3-04 生活保護の実施について整理しよう
  • 3-05 生活保護の最近の動向について押さえよう
  • 3-06 生活保護に関わる職員等の役割や対応について理解しよう
  • 3-07 ホームレスに対する自立支援施策について押さえよう
  • 3-08 その他の公的扶助について整理しておこう
  • 3-09 諸外国の公的扶助についてまとめよう
    • キーワード

第4章 地域福祉論

  • 4-01 地域福祉に関わるこれまでの歴史について整理しよう
  • 4-02 社会福祉協議会の役割について整理しよう
  • 4-03 地域福祉の担い手となる組織・団体についてまとめよう
  • 4-04 ボランティアについて理解しよう
  • 4-05 地域福祉計画について理解しよう
  • 4-06 地域福祉の実践について理解しよう
  • 4-07 福祉サービス利用援助事業について整理しよう
  • 4-08 地域福祉に関わる概念や用語を押さえよう
  • 4-09 地域福祉の最近の動向について押さえよう
    • キーワード

第5章 心理学

  • 5-01 心理学の基礎的知識について押さえよう
  • 5-02 各種検査について整理しよう
  • 5-03 人間の発達について理解しよう
  • 5-04 認知について理解しよう
  • 5-05 加齢に伴う変化について理解しよう
  • 5-06 ストレスについて理解しよう
  • 5-07 いじめや不登校について理解しよう
  • 5-08 心理療法について整理しよう
  • 5-09 家族への支援について理解しよう
    • キーワード

第6章 社会学

  • 6-01 代表的な社会学者とその理論について整理しよう
  • 6-02 組織・集団・共同体などの概念について理解しよう
  • 6-03 役割概念と逸脱について理解しよう
  • 6-04 都市に関わる問題についてまとめよう
  • 6-05 家族をめぐる問題についてまとめよう
  • 6-06 さまざまな差別について理解しよう
  • 6-07 就業に関わる問題についてまとめよう
  • 6-08 社会調査について押さえよう
  • 6-09 各種調査結果から近年の動向を押さえよう
    • キーワード

第7章 法学

  • 7-01 法律の基本を押さえよう
  • 7-02 日本国憲法に規定されている基本的人権について理解しよう
  • 7-03 婚姻・扶養・親権など家族・親族に関わる民法の規定を押さえよう
  • 7-04 契約について理解しよう
  • 7-05 行政行為について理解しよう
  • 7-06 不服申立てや行政訴訟などの行政法について整理しよう
  • 7-07 情報の公開と保護について理解しよう
  • 7-08 地方自治に関する法令について整理しよう
  • 7-09 近年の法改正について整理しよう
    • キーワード

第8章 医学一般

  • 8-01 人体の構造・機能・生理の基本を押さえよう
  • 8-02 検査や検査値について押さえよう
  • 8-03 生活習慣病について整理しよう
  • 8-04 精神疾患について整理しよう
  • 8-05 感染症について整理しよう
  • 8-06 感染症の発症について理解しよう
  • 8-07 高齢者に起こりやすい疾患について整理しよう
  • 8-08 病気発症・再発の予防について押さえよう
  • 8-09 基本的な用語について整理しよう
    • キーワード

第9章 老人福祉論

  • 9-01 高齢者の疾病に関して押さえよう
  • 9-02 高齢者をめぐる社会的状況についてまとめよう
  • 9-03 高齢者をめぐる経済的状況についてまとめよう
  • 9-04 介護保険制度について押さえよう
  • 9-05 老人保健法,老人福祉法について押さえよう
  • 9-06 高齢者への援助について理解しよう
  • 9-07 事例から被害妄想があり猜疑心が強い高齢者への対応を考えよう
  • 9-08 事例から居宅サービス導入までの対応について考えよう
    • キーワード

第10章 障害者福祉論

  • 10-01 障害者基本法及び障害者基本計画について押さえよう
  • 10-02 障害に関わる定義や考え方を押さえよう
  • 10-03 障害者施策等の歴史を整理しよう
  • 10-04 障害者の雇用や所得保障制度についてまとめよう
  • 10-05 バリアフリーを規定する法律について押さえよう
  • 10-06 障害者の実態や障害者施策の最近の動向を押さえよう
  • 10-07 事例から障害をもつ子どもとその母親への支援について考えよう
  • 10-08 事例から精神障害者への援助について考えよう
    • キーワード

第11章 児童福祉論

  • 11-01 児童の権利についての宣言や条約についてまとめよう
  • 11-02 児童に関わる法律・施策について理解しよう
  • 11-03 児童福祉に関わる法律・施策の歩みを理解しよう
  • 11-04 児童虐待について理解しよう
  • 11-05 児童に関わる専門職について理解しよう
  • 11-06 児童をめぐる最近の動向を押さえよう
  • 11-07 事例から母子の自立生活への支援について考えよう
  • 11-08 事例から虐待を受けた子どもの援助について考えよう
    • キーワード

第12章 社会福祉援助技術

  • 12-01 ソーシャルワーカーの倫理や姿勢について考えよう
  • 12-02 ソーシャルワークの展開過程について理解しよう
  • 12-03 スーパービジョンと他職種との連携について考えよう
  • 12-04 ケアマネジメントについて理解しよう
  • 12-05 社会福祉援助技術の原理や原則について押さえよう
  • 12-06 グループワークについて整理しよう
  • 12-07 計画と評価について理解しよう
  • 12-08 ソーシャルワークのアプローチや実践モデルについて整理しよう
  • 12-09 ソーシャルワークに関する用語について押さえよう
  • 12-10 事例から住民参加型サービスへの援助について考えよう
  • 12-11 事例からグループワークにおける援助について考えよう
  • 12-12 事例から経済的困難を抱えた家族への援助について考えよう
  • 12-13 事例から危機状況にある家族への援助について考えよう
  • 12-14 事例から相談員自身の対処について考えよう
  • 12-15 事例から投げやりになってしまっている本人への援助について考えよう
    • キーワード

第13章 介護概論

  • 13-01 高齢者の特徴と対応方法について押さえよう
  • 13-02 コミュニケーション技法について押さえよう
  • 13-03 高齢者の自立支援について理解しよう
  • 13-04 緊急時の対応についてまとめよう
  • 13-05 ターミナルケアについて理解しよう
  • 13-06 感染症とその予防について整理しよう
  • 13-07 食事の介助について押さえよう
  • 13-08 排泄や清潔の介助について押さえよう
  • 13-09 介護保険制度による訪問介護などのサービスについて整理しよう
    • キーワード

  • 平成18年度 第19回 問題
  • 問題

  • 【別冊】平成18年度 第19回 解答・解説

著者プロフィール

社会福祉士資格取得支援研究会

過去問題を徹底的に分析することによって,「効率的に」試験に合格する方法,資格を取得する方法を日々研究。「わかりやすい」解説,「わかるまで」の指導をモットーに,医療・福祉系の資格取得を目指す人々をサポートしている。長年にわたる,資格取得を目指す多くの人々の指導やコンサルティングの経験を活かし,本書の執筆を手がける。