ためしてわかるセマンティックWeb
〜次世代型データ活用術〜

[表紙]ためしてわかるセマンティックWeb 〜次世代型データ活用術〜

紙版発売

B5変形判/256ページ

定価2,838円(本体2,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3242-6

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

情報データのシステム化が進むとともに,そのデータの量も膨大になってきています。

本書ではその解決策として期待されているセマンティックWebについてわかりやすく解説します。セマンティックWebはデータに意味を持たせることにより,効率よくデータ検索を可能にする技術です。セマンティックWebの前提となるHTMLやXML,Unicode,さらにセマンティックWebを実現するための技術であるRDFやOWLについて詳説し,実際にその利点を試してもらえるように仮想システム実装のソースコードやRDFを用意しています。

データの量にうんざりして頭を抱えている方に一押しです。

こんな方におすすめ

  • 大量のデータを扱うシステムの開発者
  • データベース技術者

著者の一言

近年,「セマンティックWeb」という言葉をIT業界のさまざまな場所で耳にすることが増えてきました。事実,セマンティックWebに関する書籍も出版され,セマンティックWebでシステムを構築した事例も出始めています。セマンティックWebは研究分野の技術からビジネスに適用できる実用化段階に移行してきたと言えます。しかし,いざ,セマンティックWebでシステムを構築しようとしても,どのようなソフトウェアを使って,どのような手順で構築していくのかを説明している書籍はほとんどないのが実態です。

そこで,本書では,タイトル名のとおり,「ためしてわかる」セマンティックWebを目指しています。実際にセマンティックWebで仮想的なシステムを構築し,セマンティックWebの仕組みを,目で見ながら理解できる構成になっています。

また,サンプルアプリケーションのソースコードも公開しているので,ソースを自由に変更して,独自のセマンティックWebのシステムを作ることも可能です。

本書が,みなさんのセマンティックWebへの興味を持つきっかけとなり,セマンティックWebを利用したシステム構築の助けとなればと思います。

この書籍に関連する記事があります!

膨大な情報を有効活用するために
情報データのシステム化が進むとともに,そのデータの量も膨大になってきています。本書ではその解決策として期待されているセマンティックWebについてわかりやすく解説します。

目次

Chapter 1 セマンティックWebとは

  • 1.1 Webの歴史
    • 1.1.1 ハイパーテキスト
    • 1.1.2 インターネット
    • 1.1.3 Webの始まり
    • 1.1.4 Mosaicの登場とブラウザ戦争
    • 1.1.5 インターネットの普及とドットコムバブル
    • 1.1.6 検索エンジン
    • 1.1.7 Web 2.0
    • Column 検索エンジンの種類
  • 1.2 現在のWebの問題点
    • 1.2.1 Webの役割の拡大
    • 1.2.2 問題点1:情報の粒度について
    • 1.2.3 問題点2:情報の結びつきについて
    • 1.2.4 情報の検索と取得について
  • 1.3 セマンティックWebによる問題の解決
    • 1.3.1 セマンティックWebとは
    • 1.3.2 セマンティックWebの実現に向けて

Chapter 2 セマンティックWebの前提となる技術

  • 2.1 HTMLとXHTML
    • 2.1.1 HTMLの概要
    • 2.1.2 HTMLの構成要素
    • 2.1.3 HTMLドキュメントの構造
    • 2.1.4 HTML周辺技術
    • 2.1.5 HTMLからXHTMLへ
    • Column SGMLとHTML,XHTMLの関係
  • 2.2 URI
    • 2.2.1 URIの構成
    • 2.2.2 URLとの違い
    • 2.2.3 URIの構造
    • 2.2.4 パーセントエンコーディング
    • 2.2.5 URIの国際化
  • 2.3 Unicode
    • 2.3.1 Unicodeの概要
    • 2.3.2 Unicodeとは
  • 2.4 XML
    • 2.4.1 XMLの概要
    • 2.4.2 XMLの関連規格

Chapter 3 セマンティックWebを構成する技術

  • 3.1 RDF
    • 3.1.1 RDFの概要
    • 3.1.2 RDFの構文
    • Column RSSとRDFの関係
    • 3.1.3 RDFの記述例
    • 3.1.4 RDFのツール
  • 3.2 RDFスキーマ
    • 3.2.1 RDFスキーマの概要
    • 3.2.2 RDFスキーマの構文
    • 3.2.3 RDFスキーマの記述例
  • 3.3 OWL
    • 3.3.1 オントロジーの概要
    • 3.3.2 OWLの概要
    • 3.3.3 OWLのクラス定義
    • 3.3.4 OWLのプロパティ定義
    • 3.3.5 OWLの個体の定義
    • 3.3.6 OWLのヘッダー
    • 3.3.7 OWLの記述例
    • 3.3.8 OWLのツール
  • 3.4 SPARQL
    • 3.4.1 SPARQLの概要
    • 3.4.2 SPARQLのクエリー言語
    • 3.4.3 SPARQLクエリーのリモート上での実行
  • 3.5 GRDDL
    • 3.5.1 GRDDLの概要
    • 3.5.2 GRDDL変換でのXSLTスタイルシートの指定

Chapter 4 セマンティックWebを利用した仮想システム

  • 4.1 仮想システムの業務概要
    • 4.1.1 業務の全体像
    • 4.1.2 業務における課題
    • Column EDI
    • 4.1.3 セマンティックWebによる課題解決
  • 4.2 仮想システムのシステム構成
    • 4.2.1 システム構成
    • 4.2.2 コンポーネント構成
  • 4.3 仮想システムでの処理の流れ

Chapter5 仮想システムの実装

  • 5.1 OWLオントロジーの設
    • 5.1.1 ステップ1:対象とする領域の決定
    • 5.1.2 ステップ2:既存オントロジーの再利用の検討
    • 5.1.3 ステップ3:使用される用語の列挙
    • 5.1.4 ステップ4:クラスとクラス階層の定義
    • 5.1.5 ステップ5:プロパティの定義
    • 5.1.6 ステップ6:プロパティの制約定義
    • Column オブジェクト指向におけるクラス設計との関連
  • 5.2 OWLとRDFデータの作成
    • 5.2.1 X社のデータ
    • 5.2.2 A社のデータ
    • 5.2.3 B社のデータ
    • 5.2.4 仮想システムにおける各データの配置
  • 5.3 アプリケーションの実装
    • 5.3.1 Jenaの基本
    • 5.3.2 RDF取得プログラム
    • 5.3.3 RDFリポジトリ
    • 5.3.4 検索Webアプリケーションの構築
  • 5.4 仮想システムの稼動確認
    • 5.4.1 RDFデータの取得
    • 5.4.2 検索の実行
  • 5.5 仮想システムにおけるセマンティックWebのメリット. . 2 1 4

Chapter 6 セマンティックWebの事例と今後の発展に向けて

  • 6.1 W3Cで公開されているセマンティックWebの事例
    • 6.1.1 地理情報参照フレームワーク
    • 6.1.2 リアルタイムでの関連アイディアの提示
  • 6.2 情報統合ソリューションとしてのセマンティックWebの適用
  • 6.3 セマンティックWeb発展に向けてのアプローチ
  • 6.4 おわりに

Appendix A 仮想システムの導入手順

Appendix B Notation 3

著者プロフィール

伊藤健太郎(いとうけんたろう)

日本IBMに入社後,SEとして流通/製造業などのITシステム開発プロジェクトに参画。

現在は,主にWebアプリケーションのアーキテクチャ設計や標準化支援に従事している。他に,機械学習や画像認識なども得意分野。休日は,手を動かして「ものづくり」に励んでいることが多い。


佐藤勇紀(さとうゆうき)

日本IBMに入社後,主に製造業のプロジェクトに参画し,システムアーキテクチャ設計や標準化に携わる。興味のある分野は,開発プロセスや,設計/開発作業の支援ツール開発など。また,最近はOSや計算機のアーキテクチャといった基盤分野や,統計学などの数学分野のスキルを身に付けるべく奮闘中。


濱崎俊(はまざきすぐる)

日本IBMシステムズ・エンジニアリング入社後,グリッド・コンピューティングを中心に,J2EE,ポータル,Web認証など,Webシステム関連のプロジェクトに参画し技術支援を実施する。

OS,ミドルウェアの基盤構築から,アプリケーション開発まで広くこなすが,仕事を断われないのが悩み。現在の関心事は,オントロジーを使ったモデル駆動開発や,Webマイニングなど。休日の日課は,愛機MacBook をかかえての無線スポットめぐり。