図解 次世代ディスプレイがわかる

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

お詫びと訂正(正誤表)

本書の掲載内容に下記の誤りがございました。読者の皆様,および関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

P.14 本文8行目

画素開口率(183ページ参照)
画素開口率(182ページ参照)

P.23 3番目の図

11V型・2008年発売
11V型・2007年発売

P.27 2番目の表

SXGA+ 1400×1050 4:03
SXGA+ 1400×1050 4:3

P.27 2番目の表

表に以下の項目を追加

追加 WQXGA 2560×1600 16:10

P.64 本文3行目

不活性ガスを放電させて
不活性ガス放電させて

P.83 図全体の見出し

リアプロの設置とスクリーン特性
プロジェクタの設置とスクリーン特性

P.83 1番目の図の見出し

リアプロの設置法
プロジェクタの設置法

P.107 2番目の図

RGB-LEDバックライトシステムはNTSCやCCFLなどに比べ
RGB-LEDバックライトシステムはCCFLなどに比べ

P.162 本文見出し

色変換の傾向に着目して解像度を上げる
色変化の傾向に着目して解像度を上げる

P.162 本文14行目

という「色変換の傾向」
という「色変化の傾向」

P.171

図の位置が上下入れ替わっている。

「無機EL発光の原理」の図が下にあって,「無機ELディスプレイの構造」の図が上にある

P.178 見出し

目が見えない人のための
目が不自由な人のための