プログラミング言語を作る
2009年6月20日紙版発売
前橋和弥 著
B5変形判/424ページ
定価3,278円(本体2,980円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3895-4
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
テーマはズバリ「独自のプログラミング言語を作る」こと。すでに多くのプログラミング言語が存在するのに,わざわざ新しい言語を作る意味は? プログラマにとって言語がどのように動くのか深く知ることは重要なスキルになるなどメリットは多々ありますが,なんといっても言語を作るのは「楽しいから」につきます!「プログラミング言語を突き詰めていったプログラマは,最後にはOSかプログラミング言語を作る」といわれます。プログラミングのもっともコアな部分に触れる楽しさがあります。本書で多くの人がこの楽しさを味わいますように!
こんな方におすすめ
- プログラミング言語を作ってみたい方
- コンパイラやプログラムの仕組みを知りたい方
この書籍に関連する記事があります!
- プログラミング言語を作る
- 世の中には,現在広く使われているものだけでも,C,C++,Java,C#,Perl,Python,Ruby,PHP,Lisp,JavaScript……等々,すでに多くのプログラミング言語が存在します。
この本に関連する書籍
-
プログラミング言語大全
プログラミング言語の大全集! 100以上のプログラミング言語や処理系,関連言語を幅広く解説。C,Java,Python,PHP,Ruby,JavaScript...主要言語はもちろんマイナー...
-
2週間でできる! スクリプト言語の作り方
コンピュータ言語の学習をする際,非常に効果的なのは,自分でOSやコンパイラ,プログラミング言語を作ることです。本書は,JavaScriptやPHP,Python,Rubyのようなスク...
-
センス・オブ・プログラミング!−抽象的に考えること・データ構造を理解すること
プログラミングを身につけるには,経験から学んだ言わば「センス」ともいうべきものが重要です。それは「抽象的なレベルで考えること」と「データ構造の重要性を認識す...