プログラミング言語を作る

[表紙]プログラミング言語を作る

紙版発売

B5変形判/424ページ

定価3,278円(本体2,980円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3895-4

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

テーマはズバリ「独自のプログラミング言語を作る」こと。すでに多くのプログラミング言語が存在するのに,わざわざ新しい言語を作る意味は? プログラマにとって言語がどのように動くのか深く知ることは重要なスキルになるなどメリットは多々ありますが,なんといっても言語を作るのは「楽しいから」につきます!「プログラミング言語を突き詰めていったプログラマは,最後にはOSかプログラミング言語を作る」といわれます。プログラミングのもっともコアな部分に触れる楽しさがあります。本書で多くの人がこの楽しさを味わいますように!

こんな方におすすめ

  • プログラミング言語を作ってみたい方
  • コンパイラやプログラムの仕組みを知りたい方

この書籍に関連する記事があります!

プログラミング言語を作る
世の中には,現在広く使われているものだけでも,C,C++,Java,C#,Perl,Python,Ruby,PHP,Lisp,JavaScript……等々,すでに多くのプログラミング言語が存在します。

著者プロフィール

前橋和弥(まえばしかずや)

1969年,愛知県生まれ。名古屋市内の某ソフト会社で俸禄を食んでいるプログラマー。著書に『C言語 ポインタ完全制覇』,『C言語 体当たり学習徹底入門』,『Java謎+落とし穴徹底解明』,『センス・オブ・プログラミング!』がある。

言語作りは昔から趣味で細々とやっていた。これがなければCの本を書いたりすることもなかったと思う。

著者ホームページ:http://kmaebashi.com