ゼロからわかるシリーズAccessではじめるデータベース超入門
2010年6月4日紙版発売
西村めぐみ 著
B5判/232ページ
定価2,068円(本体1,880円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4280-7
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
「ゼロからわかるシリーズ」のデーターベースの入門本です。データベースの入門の題材としてAccessを利用します。Accessを使い,GUIベースでデータベースを扱えることにより,入門者がデータベースを学ぶ最初の1歩としては最適です。教科書も意識し,例題+別冊解答で,ビギナー卒業に必要な知識の習得(テーブル操作,クエリーなど,データーベースの基礎)を,誰でも可能になるよう目指した書籍です。
こんな方におすすめ
- データベースを作ったことがない人
- やってみようとして挫折した人
- よくわからないまま使っている人
目次
第1章 データベースって何だろう
1-1 データベース管理システムの役割
- 1-1-1 データベース管理システムの基本機能とは何だろう?
- 1-1-2 データを正しい状態に保つ
- 1-1-3 欲しいデータを取り出す
1-2 リレーショナルデータベースとは?
- 1-2-1 RDBの基本は列×行の“テーブル”
- 1-2-2 テーブルとテーブルの“関係”を管理
- 1-2-3 データベース用の言語“SQL”
1-3 大規模システム用の機能って何だろう?
- 1-3-1 同時実行制御
- 1-3-2 トランザクション処理
- 1-3-3 機密保護
- 1-3-4 障害回復
- 要点整理
第2章 Microsoft Accessの使い方
2-1 Microsoft Accessとは
- 2-1-1 Microsoft Access=データベース+アプリケーション
- 2-1-2 Microsoft Accessの起動と終了
- 2-1-2 旧バージョンとの違い
2-2 Microsoft Accessの基本画面を知ろう
- 2-2-1 [ホーム]タブ
- 2-2-2 [作成]タブ
- 2-2-3 [外部データ]タブ
- 2-2-4 [データベースツール]タブ
- 2-2-5 ナビゲーションウィンドウ
2-3 テーブルの画面
- 2-3-1 データシートビュー画面
- 2-3-2 デザインビュー画面
- 2-3-3 リレーションシップの画面
2-4 クエリの画面
- 2-4-1 データシートビュー画面
- 2-4-2 デザインビュー画面
- 2-4-3 SQLビュー画面
2-5 フォームの画面
- 2-5-1 フォームビュー画面
- 2-5-2 レイアウトビュー画面
- 2-5-3 デザインビュー画面
2-6 レポートの画面
- 2-6-1 レポートビュー画面
- 2-6-2 レイアウトビュー画面
- 2-6-3 デザインビュー画面
- 要点整理
3章 テーブルって何だろう
3-1 表計算のシートはどう違うのか
- 3-1-1 データベースと表計算の違い
- 3-1-2 帳票=テーブルではない
- 3-1-3 テーブルは“事実”を映す
3-2 フィールドには値が1つだけ入る
- 3-2-1 1つのフィールドには同じ種類のデータが入る
- 3-2-2 1つのフィールドに複数の意味があると何が起こるか
- 3-2-3 複数の値がある場合はどうするか?
3-3 他からわかる値は登録しない
- 3-3-1 計算でわかる値は登録しない
- 3-3-2 参照でわかる値は登録しない
3-4 空欄ができてしまう時
- 3-4-1 わからない値“NULL”
- 3-4-2 “わからない”の意味を考えよう
3-5 主キーでデータを特定する
- 3-5-1 主キーのルール
- 3-5-2 すべての値は主キーで決まる
- 3-5-3 主キーで複数の値が決まってしまう場合
- 3-5-4 複数のフィールドでデータを特定する場合
- 3-5-5 キーとなるフィールドがない場合
3-6 インデックスは何のため?
- 3-6-1 インデックスの役割
- 3-6-2 インデックスの問題点
- 3-6-3 Microsoft Accessのインデックス
3-7 参照制約とは何か
- 3-7-1 参照制約とは
- 3-7-2 違反するデータはどうするか
- 要点整理
- 練習問題
4章 データ型って何だろう
4-1 データ型とは
- 4-1-1 データ型とはどういうもの?
- 4-1-2 データ型による違い
- 4-1-3 どのようなデータ型があるのか
4-2 Microsoft Accessのデータ型
- 4-2-1 Microsoft Accessで使用できるデータ型
4-3 フィールドプロパティとは
- 4-3-1 フィールドプロパティの設定
- 4-3-2 フィールドサイズ
- 4-3-3 入力規則
- 4-3-4 値要求と空文字列の許可
- 4-3-5 インデックスと重複の設定
- 4-3-6 既定値
- 要点整理
- 練習問題
5章 テーブルを作ってみよう
5-1 テーブルを設計する
- 5-1-1 どのようなルールがあるかを考える
- 5-1-2 どのようなフィールドがあるか考える
- 5-1-3 繰り返し項目をどうするか
- 5-1-4 リレーションシップをどうするか
5-2 テーブル作成の基本
- 5-2-1 データベースファイルの作成
- 5-2-2 フィールドの作成と主キーの設定
- 5-2-3 フィールドプロパティ
- 5-2-4 氏名フィールドの作成
- 5-2-5 ふりがなフィールドの作成
- 5-2-6 テーブルの保存
- 5-2-7 テーブルの表示
5-3 参照項目のあるテーブル
- 5-3-1 ルックアップフィールドによる定義
- 5-3-2 複合キーの設定
- 5-3-3 参照整合性の設定
- 5-3-4 ルックアップを使った登録
- 5-3-5 参照されているテーブルからの登録
- 5-3-6 値のルックアップ
5-4 複合キーによるリレーションシップ
- 5-4-1 フィールドと主キーの作成
- 5-4-2 リレーションシップの作成
- 5-4-3 リレーションシップを利用した入力
- 要点整理
- 練習問題
6章 式と関数って何だろう
6-1 “式”とは何か?
- 6-1-1 テーブル定義での“式”
- 6-1-2 クエリでの“式”
- 6-1-3 フィールド名の指定方法
6-2 さまざまな演算子
- 6-2-1 演算と演算子
- 6-2-2 算術演算子
- 6-2-3 比較演算子
- 6-2-4 論理演算子
- 6-2-5 パターンマッチ
- 6-2-6 文字列演算子
6-3 関数とは何か?
- 6-3-1 関数とは
- 6-3-2 引数と戻り値
- 6-3-2 集合関数
- 6-3-3 組み込み関数
- 6-3-4 自分で関数を定義するには
6-4 NULL(空値)の演算と関数
- 6-4-1 NULLはどんな時に使うのか
- 6-4-2 空白やゼロとの違い
- 6-4-3 値がNULLかどうかを調べるには
- 6-4-4 NULL用の関数
- 要点整理
- 練習問題
7章 クエリを作ってみよう
7-1 クエリの作成と表示
- 7-1-1 ここで使用するテーブル
- 7-1-2 テーブルを選択する
- 7-1-3 どのように結合させるか指定する
- 7-1-4 フィールドを選択する
- 7-1-5 クエリを表示する
- 7-1-6 クエリを保存する
7-2 絞り込みを試してみよう
- 7-2-1 一致する値で絞り込む
- 7-2-2 複数の値で絞り込む
- 7-2-3 一致しない値で絞り込む
- 7-2-4 複数のフィールドで絞り込む
- 7-2-5 複雑な条件で絞り込む
- 7-2-6 クエリを違う名前で保存する
7-3 並び替えを試してみよう
- 7-3-1 並び替えを変更する
- 7-3-2 表示しないフィールドで並び替えるには
- 7-3-3 後ろに表示するフィールドで並び替えるには
7-4 表示内容を加工する
- 7-4-1 複数のフィールドを連結して表示する
- 7-4-2 使用目的に合わせたクエリを作る
7-5 集約関数を使ってみよう
- 7-5-1 科目毎の最高得点を求める
- 7-5-2 グループを作るフィールドを変更する
- 7-5-3 フィールド名を変更する
- 7-5-4 集約関数で求めた値を加工する
- 7-5-5 グループ化と絞り込み
- 7-5-6 テーブルを結合して集計する
- 7-5-7 件数を求める
- 7-5-8 重複をなくす
7-6 外部結合ってなんだろう
- 7-6-1 外部結合とは何か?
- 7-6-2 複数フィールドによる外部結合
- 7-6-3 外部結合と不一致クエリ
- 要点整理
- 練習問題
8章 クエリを活用しよう(応用編)
8-1 クエリによるルックアップ
- 8-1-1 クエリビルダでルックアップを作る
- 8-1-2 複数のテーブルを参照したルックアップ
8-2 パラメータ・クエリを試そう
- 8-2-1 パラメータ・クエリを使うには
- 8-2-2 パラメータ・クエリと演算子を組み合わせるには
8-3 クロス集計表を作ろう
- 8-3-1 クロス集計とは何か?
- 8-3-2 クエリウィザードでクロス集計表を作る
- 8-3-3 クエリを使ったクロス集計
8-4 レポートを作ってみよう
- 8-4-1 レポートウィザードでレポートを作る
8-5 フォームを使ってみよう
- 8-5-1 基本のフォームを作る
- 8-5-2 サブフォームを作る
- 8-5-3 フォームを開いたらすぐ新規登録したい
- 8-5-4 入力できる・できないを決める
- 8-5-5 繰り返し入力をしやすくする
- 8-5-6 “ルックアップ”を絞り込む
- 8-5-7 登録可能なデータだけを対象にする
- 要点整理
- 練習問題
9章 SQLって何だろう
9-1 SQLとはどのような言語か?
- 9-1-1 クエリのSQLを見てみよう
- 9-1-2 SELECT文の読み方
- 9-1-3 SQL文を変更する
- 9-1-4 標準SQLとは
- 9-1-5 SQLの基本型
9-2 SELECT文の基本
- 9-2-1 まずは1つのテーブルから
- 9-2-2 WHEREで条件を追加する
- 9-2-3 ORDER BYで並び順を指定する
- 9-2-4 テーブルとテーブルを“結合”する
- 9-2-5 フィールド名に * を指定する
- 9-2-6 OUTER JOINで外部結合
- 9-2-7 完全外部結合
- 9-2-8 JOINとWHEREを組み合わせる
- 9-2-9 WHEREによる結合
9-3 集約関数
- 9-3-1 集約関数を使ってみよう
- 9-3-2 集計結果を条件に使う
- 9-3-3 重複を取り除く
9-4 たくさんの値を条件にする
- 9-4-1 値のリストから選びたいとき
- 9-4-2 リスト以外から選びたいとき
- 9-4-3 条件をSELECT文で作るには(副問い合わせ)
- 9-4-4 条件をSELECT文で作るには2 (相関副問い合わせ)
- 9-4-5 あるかないかで調べる(相関副問い合わせ)
9-5 SQLでデータを追加する
- 9-5-1 INSERTでデータを追加する
- 9-5-2 SELECT文の結果でデータを登録する
9-6 データの更新と削除
- 9-6-1 UPDATE文でデータを変更する
- 9-6-2 既存の値を元に更新する
- 9-6-3 DELETE文でデータを削除する
- 要点整理
- 練習問題
- 付録 解答・解説集
この本に関連する書籍
-
今すぐ使えるかんたんAccess 2010
「今すぐ使えるかんたん」シリーズのAccess 2010の解説書です。Accsess2010の基本機能から新機能まで初心者にもわかりやすく解説します。サンプルデータをダウンロード...
-
改訂3版 Access はじめてのデータベース
待望の「Access はじめてのデータベース」改訂版です。今回の第3版ではAccess2007に対応し,また解説に使用しているサンプルファイルがダウンロードできるようになりま...
-
今すぐ使えるかんたん Access 2007
パソコン操作解説書の新定番。「今すぐ使えるかんたん」シリーズの新刊です。パソコン初心者から中級者までを対象として,Access 2007の基本機能をやさしく丁寧に解説し...