実践F# 関数型プログラミング入門
2011年1月7日紙版発売
2012年5月23日電子版発売
荒井省三,いげ太 著
B5変形判/464ページ
定価3,520円(本体3,200円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4516-7
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
.NETで使われているジェネリックやラムダ式は,関数型言語では早くから提供されていた機能であり,.NET向けに実装されたものといえます。関数型言語は、古くから存在するにも関わらず,手続型言語になれたユーザには難しいものと敬遠されてきました。昨今のクラウド化/マルチコアが現実的になり,いよいよ関数型が必要になってきました。本書はF#のプログラミング解説に留まらず,関数型がどのようなものか理解でき,技術者が興味のある「実際に関数型言語をどのようにシステムに組み込むべきか」というところまで解説しています。
こんな方におすすめ
- 関数型言語に興味を持っている方
- F#に興味がある方
この書籍に関連する記事があります!
- 関数型言語が人気の理由
- このところ関数型言語の書籍の発行・話題で賑わっています。OCamlやHaskell,Erlang,Scalaといった名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
この本に関連する書籍
-
はじめてのLisp関数型プログラミング――ラムダ計算からリファクタリングまで一気にわかる
Lisp・関数型プログラミングのメリットとは何か――副作用のないプログラミングがまず挙げられます。これでバグが圧倒的に少なくなります。さらにはコードの再利用がしや...
-
おいしいClojure入門
フランス人プログラマのニコラが,Clojureを包丁代わりにHadoopやRedisといった流行の素材を自由自在にプログラミングします。関数型プログラミングというと,敷居が高...
-
実践 DLR .NET活用テクニック入門
近年RubyやPythonに代表される動的言語が人気を集めています。一方C#に代表される.NETプログラミングは静的言語と言われています。動的言語には動的言語の便利性があり...
-
実践JS サーバサイドJavaScript入門
クラウド,並行処理に代表される次世代を意識したWebアプリ開発の現場では,サーバサイド技術として,関数型言語と並びJavaScriptが注目されています。クライアント/サ...
-
オブジェクト指向プログラマが次に読む本―Scalaで学ぶ関数脳入門
本書は,新たな知的刺激を求めるオブジェクト指向プログラマのための本です。本書では,オブジェクト指向と関数型のハイブリッド言語として最近注目を集めているプログ...