零細企業のホームページが繁盛店に化けた理由(ワケ)
- 望月聡 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2011.6.8[在庫なし]
- 判型
- 四六
- 頁数
- 240ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4689-8
概要
「わが社もホームページでビジネスを拡大しよう!」と意気込んでつくったホームページ。お金もかけて、デザインも良いのに、なぜかお客様が来ない、売れない……。
その原因のほとんどは、誤った固定観念にあります。「たくさんお金をかけた」「美しいデザインにした」だけのホームページでは繁盛店にはならず、一方でデザインは素人レベルでお金をかけなくても繁盛店はたくさんあります。
本書ではこのような売れないホームページの本当の原因や繁盛店にする方法を具体的に解説します。著者が直接回答するサポートページも開設。パソコンが苦手な人でも売り上げが上がります。
こんな方にオススメ
- ホームページを有効に使いこなせない個人事業主や中小企業経営者
- 過去にホームページで失敗した人
- パソコンが苦手な人
目次
- (はじめに)ホームページがあなたの人生を左右する
第1章 ホームページへの誤解が命取りになる
- 99パーセントの稼げない人が犯す失敗
- ホームページの制作手順に成功の秘訣が隠されている
- 「インターネットビジネスの特徴」を押さえよう
- ホームページづくりにおける3つの誤解
第2章 売れるホームページの設計
- 目標を立てて、その目標を目指そう
- ホームページの基本を見直そう
- 「検索で上位になれば売れる」というのは嘘
- 売れるホームページを考える
- お客様目線のホームページづくりの秘訣
- 価格競争を回避する
第3章 さらに売れるホームページづくりとは
- 「一点集中型」でライバル他社を突き放す
- お客様との人間関係はメールで築く
- 将来を考えたホームページづくりを心がける
- 失敗しないキーワード選び
第4章 頭を使ったホームページづくり
- 実際に頭を使ってホームページをつくる
- セールストークはラブレターを書くことから
- 評判を呼ぶホームページづくり
- 縦長のページが成功を呼ぶ
- お客様に喜んでもらうホームページ
- 実際にサイトマップを作成する
- 手描きでホームページのデザインをする
- 文章がすべての鍵を握る
- サービスや商品の「売り」を見つける
- ホームページ独自の文章表現方法
- 成約率を上げるための写真撮影テクニック
第5章 パソコンでのホームページづくり
- パソコンでホームページをつくる
- ホームページの完成後に、売り上げを確実に上げる方法
- メルマガを使って顧客を確保する
- 継続して売れるホームページのために
プロフィール
望月聡
ホームページ制作F代表。
1981年大分県生まれ。東京のIT系企業を経て、故郷の大分にてホームページ制作会社を裸一貫で立ち上げる。
ホームページで売り上げを上げるための研究を繰り返し、数多くの本と経営者と話した経験から、売り上げの上がるホームページ制作を確立。自身もホームページのみで営業を行い、全国各地から制作依頼を受けるようになる。
検索上位表示対策のマニュアル販売をきっかけに、さらに多くの支持を受けて全国各地でセミナーを開催。独特のブラックユーモアでも親しまれる人柄と若さを感じさせない経営の勘で、大分の地方企業ながら日本全国から多数の制作依頼がある。
お客様の人生を変える仕事に重い責任を感じ、依頼者に全力で尽くすことをモットーに、あらゆる業種のホームページで売り上げを上げている。