自分で選べる パソコン到達点シリーズこれからはじめる ワード2010 の本
2011年6月25日紙版発売
門脇香奈子 著
A4変形判/160ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4692-8
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
「シンプル」「やさしい」「すぐできそう」をキーワードに,はじめてWordを学習する方を対象とした新しいパソコン入門シリーズの1冊です。しっかりとワードの操作を身につけたいと考えている人にとって,大きな画面でやさしく解説しているので,初めてWordを学習する人でも安心してお使いいただけます。また,Wordの基本機能を学習しながら,よく利用するWord文書が作成できるようになっております。章末には練習問題が付属しているので,理解度を確認することも可能です。Word 2010+Windows 7に対応しています。
こんな方におすすめ
- これからワードをはじめる人
- ワードを学習したいが,分厚い本は読みたくない人
目次
第1章 これだけは知っておこう
- 01 ワードを起動・終了しよう
- 02 ウィンドウの構成を知ろう
- 03 文書を保存しよう
- 04 保存した文書を開こう
- 練習問題
第2章 ワードで文字を入力しよう
- Visual Index
- 01 文字を入力しよう
- 02 文章を入力しよう
- 03 文字を選択しよう
- 04 文字を削除しよう
- 05 文字を挿入しよう
- 06 文字を移動しよう
- 07 文字をコピーしよう
- 08 文字の自動入力について
- 練習問題
第3章 文字の見た目を変えよう
- Visual Index
- 01 書式とは何か
- 02 文字の形と大きさを変更しよう
- 03 文字の色を変更しよう
- 04 文字に飾りを付けよう
- 05 文字に派手な飾りを付けよう
- 06 段落の下に線を引こう
- 07 書式をコピーしよう
- 08 テーマを使って書式を設定しよう
- 練習問題
第4章 文書のレイアウトを整えよう
- Visual Index
- 01 文字を中央や右に揃えよう
- 02 文字の幅を均等に揃えよう
- 03 先頭の文字を字下げしよう
- 04 先頭の行だけを1文字下げよう
- 05 2行目以降の先頭位置を下げよう
- 06 箇条書きの先頭に記号を付けよう
- 07 行間を広げよう
- 08 区切りのよいところで改ページしよう
- 練習問題
第5章 表を作成しよう
- Visual Index
- 01 表を作ろう
- 02 表に文字を入力しよう
- 03 列幅・行高を変更しよう
- 04 列や行を追加しよう
- 05 列や行を削除しよう
- 06 表全体に色を付けよう
- 07 文字の配置を調整しよう
- 08 表を移動しよう
- 練習問題
第6章 文書にイラストや図を入れよう
- Visual Index
- 01 クリップアートを挿入しよう
- 02 クリップアートの大きさを変えよう
- 03 クリップアートの位置を調整しよう
- 04 ワードアートを作成しよう
- 05 ワードアートの表示を変えよう
- 06 画像ファイルや写真を貼り付けよう
- 07 写真の大きさや位置を変えよう
- 08 写真に枠を付けよう
- 練習問題
第7章 文書を印刷しよう
- Visual Index
- 01 印刷しよう
- 02 ヘッダーやフッターを作成しよう
- 03 ヘッダーやフッターを変更しよう
- 練習問題
第8章 はがきを印刷しよう
- Visual Index
- 01 はがきの宛名面を作成するには
- 02 はがきの宛名面を作成しよう
- 03 宛名がうまく表示されないときは
- 04 はがきの宛名面を印刷しよう
- 05 はがきの文面を作成しよう
- 06 はがきの文面を保存・印刷しよう
- 練習問題
- 練習問題解答
- ローマ字・かな対応表
- キーボードの基本158
この本に関連する書籍
-
これからはじめる パワーポイント2010 の本
シンプル」「やさしい」「すぐできそう」をキーワードに,はじめてPowerPointを学習する方を対象とした新しいパソコン入門シリーズの1冊です。しっかりと PowerPointの...
-
これからはじめる エクセル2010 の本
シンプル」「やさしい」「すぐできそう」をキーワードに,はじめてExcelを学習する方を対象とした新しいパソコン入門シリーズの1冊です。しっかりとExcelの操作を身につ...
-
例題30+演習問題70でしっかり学ぶ Word標準テキスト Windows7/Office2010対応版
文字の入力方法から文書作成に使うさまざまな機能について,「例題」の文書がまず示され,その文書の作り方を順に解説した後,演習問題で習得度を確認します。最後には...