日本語入力を支える技術 ―変わり続けるコンピュータと言葉の世界

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

ダウンロード

本書のサンプルファイルをダウンロードできます。

ダウンロード
サンプルファイル1(かな漢字変換の実装)
サンプルファイル2(LOUDSを使ったトライの実装)

サンプルファイルについて

Ubuntu Linux 10.10, ruby 1.9.2p0にて動作を確認しました(Ruby 1.8以前には対応していません)。

ファイルはtar.gz形式の圧縮ファイルです。ダウンロード後,解凍してご利用ください。

WindowsやMac OS Xでも動作するはずですが、入出力がUTF-8であるため、標準出力をそのまま表示する場合はターミナルのロケールがUTF-8になっている必要があります。

お詫びと訂正(正誤表)

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2013年1月11日更新)

P.44 図2.8

図中,中段のキーのかな表記がすべて「た」になっていました。正しい図は以下になります( クリックすると大きく表示されます)。

P44_図2.8

P.83 下から3行目

memcachedなどのプロダクトでも使われています。
libmemcachedなどのプロダクトでも使われています。
備考
libmemcachedとはmemcached用のクライアントライブラリです。また,FNVハッシュは使われていますが,デフォルトではありません。なお,memcachedで使われているハッシュ関数はJenkins hashと呼ばれるものです。

P.97 下から4行目

条件を最も小さな
条件を満たす最も小さな

P.106 上から7行目

いちばん最初の1を除いた~
いちばん最初の0を除いた~
備考
0のほうが1つ多いので,余るのは0となります。

P.107 上から8行目

図3.11のLBSのノード番号0に対応する~
図3.11のLBSのノード番号1に対応する~

P.110 下から11行目

bv[child_pos] が0になると負になります。
bv[child_pos] が0になるとになります。

P.194 式5.23の上段2項目(δL(y*) / δWk)の符号

P.222 リスト5.17の下から3行目

st1r
str1

P.251 上から5行目

オープンアプセス
オープンアセス