サポートページ
お詫びと訂正(正誤表)
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
(2013年7月19日更新)
第1刷
P.20、P.22 表の階級の表示
| 誤 | 以上 未満 |
|---|---|
| 正 | より大 以下 |
P.44
式の右辺先頭
| 誤 | 100+… |
|---|---|
| 正 | 50+… |
P.112 下から2行~1行
| 誤 | 小さいほど分布のグラフは尖っている。大きいとグラフは左右に広がって伸びることになる。 |
|---|---|
| 正 | 大きい小さいほど分布のグラフは尖っている。小さいとグラフは左右に広がって伸びることになる。 |
P.118 「問」の3行目
| 誤 | あるとする。 |
|---|---|
| 正 | とする。 |
P.119 中央の行
| 誤 | 信頼度を0.99 |
|---|---|
| 正 | 信頼度を99% |
P.128 最下行
| 誤 | 分布に使うと仮定 |
|---|---|
| 正 | 分布に従うと仮定 |
P.157 解の3行目
| 誤 | 帰無仮説のもとで、表の出る回数Xは |
|---|---|
| 正 | 帰無仮説のもとで、支持者の人数Xは |
P.184 グラフの2行上
| 誤 | 「男女」と「男女別姓」に |
|---|---|
| 正 | 「性格」と「血液型」とに |
P.196 1行目の式の左辺
| 誤 | c |
|---|---|
| 正 | a |
P.206 2行目の式番号
| 誤 | ![]() |
|---|---|
| 正 | ![]() |
P.206 Excel表の引き出し線(左側)
| 誤 | のF値が… |
|---|---|
| 正 | のF値が… |
P.207 Rリストの引き出し線(左下)
| 誤 | のF値が… |
|---|---|
| 正 | のF値が… |
P.224 Excel表内
| 誤 | グループ間偏差 |
|---|---|
| 正 | 群間偏差 |
| 誤 | グループ内偏差 |
| 正 | 群内偏差 |
P.229 帯グラフ
| 誤 | 郡内 |
|---|---|
| 正 | 群内 |
P.234 上の表の解説式
| 誤 | (データ値-全体平均)-肥料の群間偏差-湿度の群内偏差 |
|---|---|
| 正 | (データ値-全体平均)-湿度の群間偏差-肥料の群間偏差 |
P.240 Excel画面中の表側
| 誤 | 湿度 小、中、多 |
|---|---|
| 正 | 湿度 低、中、高 |
P.224 最下行の式
| 誤 | 0.002 |
|---|---|
| 正 | ![]() |
あるとする。
とする。

