2013-14年版 FP技能士2級・AFP合格教本
サポートページ
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
補足情報
改正情報
本書を出版したあとに改正された更新情報を掲載します。
原稿を用意しましたのでご確認ください。
(2014年6月17日更新)
- 改正1-4 公的医療保険→P.39を改正
- 改正1-6 公的年金(被保険者と保険料)→P.47を改正
- 改正1-7 公的年金(老齢給付)P.50,P.51,P.53,P.54を改正
- 改正1-8 公的年金(障害給付)→P.60,P.61を改正
- 改正1-9 公的年金(遺族給付)→P.62を改正
- 改正1-10 企業年金等→P.69を改正
- 改正1-11 住宅ローン→P.74を改正
- 改正1-12 ローンとカードの基礎知識→P.78を改正
- 改正3-3 債券の基礎知識→P.160を改正
- 改正4-5 各種所得の内容(給与所得)→P.216を改正
- 改正4-9 損益通算と純損失の繰越控除→P.229を改正
- 改正5-9 不動産の税務→P.305,P.308,P.309,P.310を改正
追加原稿
『FP技能士2級・AFP合格教本』では,出題傾向を分析のうえ,出題頻度が低い学習項目は思い切って省略しています。そのため,出版後に行なわれた試験の出題状況によっては,学習項目を追加する必要があります。
本サイトでは『FP技能士2級・AFP合格教本』のtuikagenkoを随時アップしていきます。余裕のある方は是非ご確認ください。
(2014年2月17日更新)
- 追加1-4 公的医療保険→P.39とP.40に追加
- 追加1-5 (介護保険)→P.45に追加
- 追加1-7 老齢給付→P.57に追加
- 追加1-9 公的年金(遺族給付)→P.66に追加
- 追加1-10 企業年金等→P.68に追加
- 追加1-13 (中小企業の資金調達)→P.80に追加
- 追加2-3 生命保険の商品知識(死亡保障重視)→P.93に追加
- 追加2-4 生命保険の商品知識(貯蓄重視)→P.97に追加
- 追加2-5 個人年金保険→P.101に追加
- 追加2-6 医療保険と特約→P.103とP.107に追加
- 追加2-7 生命保険の税務(個人)→P.112に追加
- 追加2-8 生命保険の税務(法人)→P.117に追加
- 追加2-9 火災保険→P.126に追加
- 追加2-10 自動車保険→P.129に追加
- 追加2-12 家計と法人のリスク管理→P.138に追加
- 追加2-13 損害保険の税務(個人)→P.140に追加
- 追加3-1 経済の基礎知識→P.149に追加
- 追加3-3 債券の基礎知識→P.155,P.158,P.161に追加
- 追加3-4 株式の基礎知識→P.165,P.169,P.172に追加
- 追加3-6 外貨建て商品→P.180に追加
- 追加4-3 各種所得の内容(不動産所得)→P.208に追加
- 追加4-10 所得控除→P.234に追加
- 追加4-11 税額控除→P.242に追加
- 追加4-12 確定申告と青色申告→P.247に追加
- 追加4-14 法人税→P.251,P.252,P.253を改正
- 追加5-4 区分所有法→P.281に追加
- 追加5-10 不動産の取引→P.315,P.316に追加
- 追加6-4 相続税の計算→P.345に追加
- 追加6-7 贈与契約と贈与税→P.355とP.356に追加
お詫びと訂正(正誤表)
本書の掲載内容に下記の誤りがございました。読者の皆様,および関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
(2015年2月10日更新)
P.71 表「国民年金基金と小規模企業共済」の国民年金基金の加入者について
誤 | 国民年金第1号被保険者のみ。 |
---|---|
正 | 国民年金第1号被保険者と日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入している者。 |