大学受験シリーズ高杉良のわくわく日本史講義 古代・中世・近世[前期]
2014年9月25日紙版発売
高杉良 著
A5判/288ページ
定価1,298円(本体1,180円+税10%)
ISBN 978-4-7741-6745-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書は,日本史の古代から近世前期(江戸時代中期)までを取り上げます。平易な文章で丁寧に解説しているので,日本史の流れが大局的につかめるとともに,大学入試で出題される頻度の高いキーワードを知らず知らずのうちに記憶できます。系図や史料はあえて厳選している一方,箸休めとして言葉遊びの暗記方法なども掲載し,決して途中で飽きさせいないよう配慮してあります。真面目に楽しく学習できる,標準レベルの入試対策にうってつけの学習参考書です。著者は河合塾の人気講師です。
こんな方におすすめ
- 大学受験科目に日本史を選択している高校生
著者の一言
「高杉流| の日本史は,まず問はま歴史の流れの把握からはじまります。「多くの歴史事項を的確に理解するためには,単なる記憶ではなく,歴史の流れのなかに位置づけることが必要だ」と思います。歴史の流れをいつも意識し,各歴史事項の関係を系統的に学ぶ講義スタイルは,わかりやすい授業として数多くの受験生の支持を得ていると自負しています。大学時代は,日本近世史を専攻し古文書読解にあげくれ,当時の人々の姿を想像し楽しんでいました。その姿勢は今も変わることなし歴史の奥深さに驚嘆しながら,それを伝えるべくわかりやすい授業を追求しています。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(2,693KB)
目次
第1章 原始社会と統一国家の形成
- 1-1 原始社会(旧石器時代~弥生時代)
- 1-2 小国の分立と邪馬台国連合
- 1-3 ヤマト政権の成立
第2章 律令国家の形成
- 2-1 ヤマト政権の展開
- 2-2 古墳文化
- 2-3 推古朝の政治と外交
- 2-4 律令国家の成立
第3章 律令国家の展開(奈良時代)
- 3-1 律令制度
- 3-2 律令国家の繁栄
- 3-3 奈良時代の政争
- 3-4 初期荘園の形成
- 3-5 律令国家の外交
第4章 摂関政治の確立
- 4-1 桓武・嵯峨朝
- 4-2 藤原北家の台頭
- 4-3 延喜・天暦の治
- 4-4 摂関政治の全盛
第5章 武士の台頭と院政
- 5-1 荘園公領制の成立
- 5-2 武士の台頭
- 5-3 後三条天皇と院政
第6章 古代の文化(飛鳥文化~院政文化)
- 6-1 仏教と仏教美術
- 6-2 学問(史学)・教育・文芸
第7章 平氏政権と鎌倉幕府
- 7-1 保元・平治の乱と平氏政権
- 7-2 鎌倉幕府の成立
- 7-3 執権政治の確立
第8章 鎌倉幕府の滅亡と室町幕府
- 8-1 元寇と得宗専制政治
- 8-2 鎌倉時代の荘園と武士社会
- 8-3 鎌倉幕府の滅亡と建武の新政
- 8-4 南北朝の動乱と守護大名
- 8-5 室町幕府の確立
第9章 中世の外交と経済の発展
- 9-1 日元貿易と倭寇
- 9-2 室町時代の外交と貿易
- 9-3 中世の経済の発達
- 9-4 室町時代の都市の発達
第10章 一揆と下剋上の時代
- 10-1 室町時代の内乱
- 10-2 惣の成立と一揆
- 10-3 戦国大名とその分国支配
- 10-4 戦国時代の都市の発達
第11章 中世の文化
- 11-1 仏教と神道
- 11-2 美術・文芸
- 11-3 室町時代の庶民文化
第12章 織豊政権と幕藩体制の成立
- 12-1 ヨーロッパ人の来航
- 12-2 織豊政権
- 12-3 江戸幕府の成立
第13章 幕藩体制の確立(江戸幕府の諸統制)
- 13-1 大名統制
- 13-2 朝廷・寺社統制
- 13-3 農民統制
- 13-4 近世前期の外交
第14章 幕藩体制の安定
- 14-1 文治政治の展開
- 14-2 諸産業の発達
- 14-3 都市の発達
第15章 近世の文化Ⅰ(桃山文化~元禄文化)
- 15-1 美術(建築・絵画・工芸)
- 15-2 文芸(小説・俳諧・脚本)
- 15-3 芸能(人形浄瑠璃・歌舞伎)
- 15-4 学問(儒学の興隆)
- 15-5 諸学問の発達(元禄文化)