改訂3版 基本情報技術者 らくらく突破 表計算

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

お詫びと訂正(正誤表)

本書の掲載内容に下記の誤りがございました。読者の皆様,および関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

(2018年10月19日最終更新)

P.133 練習問題 解説③5行目

~セルC2~C35(縦方向)~
~セルB2B35(縦方向)~

P.142 下端 論理和関数のベン図中のコメント

論理和関数が結果としてtrueを返すのは、セルA1の値が2つの円の内側の部分に含まれる場合
論理和関数が結果としてtrueを返すのは、セルA1の値またはセルB1の値が、それぞれの円の内側の部分に含まれる場合

(以下2018年10月18日更新)

【第3刷】
P.114 Chapter4章末問題 解説文の下から2行目

~顧客名が次のB3を~
~顧客名が次のA3を~

P.226 説明図2-9 左上 16行目の繰返し条件に関するコメント

繰返し回数は2回 (変数Jの値 1→2)
繰返し回数は3回 (変数Jの値 0→1→2)

(以下2018年10月12日更新)

【第3刷】
P.39 見出し「計算式の優先順位」にある図中の計算式

⑤ 2+2.5-3 → 1.4
⑤ 2+2.4-3 → 1.4

P.53 本文の下から2行目

そこで、複写元のセルB2の式~
そこで、複写元のセルB3の式~

P.73 例題 ②の式の解説

~そのため、セルB1~B2の平均値は~
~そのため、セルB1~B4の平均値は~

(以下2017年5月1日更新)

【第1刷】
P.39 見出し「計算式の優先順位」冒頭にある3行の解説文に,以下の説明を追加

また、乗算と除算、加算と減算の優先順位は同じなので、「4/2*3」や「6ー1+3」などの式では、式の左側から順に計算します。

P.181 ワークシート“税込み計算”とマクロ:zeikomi-1の解説図中にある,吹き出し①の解説文

①ワークシートから税込み合計の値を~
①ワークシートから税別合計の値を~

P.191 ページ下部にあるマクロ:zeikomi-sumの2行目

▲B2 < 20170401
B1 < 20170401

P.196 見出し「●このマクロを読み解くときのポイント」の解説文,6~7行目

~得点リストと試験結果リストの学生番号の並び順が全く同じで、~
科目1と科目2の得点が同じ行にあり、~

P.202 見出し「①セルK3に入力する式の役割」の解説文,2行目

~単元は「100 1. 基礎数学」→ ~
~単元は「100 1. 基礎理論」→ ~

P.202 説明図1-4「“可”が表示される条件」の下部,⑥の条件文の最後

⑥●学習項目が属する学習単元の項目学習順序が“順次”で…
⑥●学習項目が属する学習単元の項目学習順序が“順次”で… かつ