プログラミングの教科書
かんたん JavaScript[ECMAScript2015対応版]
- 高橋広樹,佐藤美保,鈴木堅太郎,小松さおり,小野寺章,佐々木浩司 著
- 定価
- 2,838円(本体2,580円+税10%)
- 発売日
- 2017.11.11
- 判型
- A5
- 頁数
- 528ページ
- ISBN
- 978-4-7741-9356-4 978-4-7741-9441-7
概要
本書は、JavaScriptの文法を基礎から学ぶことのできる初学者向けプログラミング学習書です。丁寧な解説とわかりやすいイラストで、はじめてプログラミングを学習する人も安心して読み進められます。この1冊があれば、ECMAScript 2015に準拠したJavaScriptの一通りの機能をすべて身につけることができます。学習用途だけでなく、機能や文法を調べたいときに参照するリファレンスとしても活用可能です。章末には練習問題があるので、学習した内容を確認することもできます。
こんな方にオススメ
- JavaScriptについて詳しく学びたい人
- JavaScriptの文法を一から学びたい人
目次
1章 JavaScriptをはじめよう
- 01 JavaScriptとは
- 02 HTML5とJavaScript
- 03 JavaScriptの実行環境
- 04 デベロッパーツールを使用する
- この章のまとめ
- 章末復習問題
2章 プログラムを書く際の約束
- 01 文字の区別
- 02 命令文を書く際のルール
- 03 コメント
- 04 予約語と未来予約語
- 05 インデント
- 06 命名ルール
- この章のまとめ
- 章末復習問題
3章 変数
- 01 変数とは?
- 02 変数の宣言
- 03 定数とは?
- 04 データ型
- この章のまとめ
- 章末復習問題
4章 演算子
- 01 演算子とは?
- 02 算術演算子
- 03 代入演算子
- 04 ビットシフト演算子
- 05 比較演算子
- 06 論理演算子
- 07 連結演算子
- この章のまとめ
- 章末復習問題
5章 制御文
- 01 if文
- 02 else文
- 03 else if文
- 04 switch文
- 05 for文
- 06 for..of文
- 07 while文
- 08 do..while文
- 09 処理の中断と継続
- 10 try..catch..finally文
- この章のまとめ
- 章末復習問題
6章 配列
- 01 1次元配列
- 02 多次元配列
- 03 ジャグ配列
- 04 連想配列
- 05 配列要素の追加操作
- 06 配列要素の削除操作
- この章のまとめ
- 章末復習問題
7章 関数
- 01 関数
- 02 変数のスコープ
- 03 ホイスティング
- 04 無名関数
- 05 即時関数
- 06 組み込み関数
- 07 関数の応用
- この章のまとめ
- 章末復習問題
8章 クラスとプロトタイプ
- 01 オブジェクト指向とは
- 02 クラス
- 03 プロパティ
- 04 メソッド
- 05 プロトタイプ
- 06 継承
- この章のまとめ
- 章末復習問題
9章 JavaScriptオブジェクト
- 01 オブジェクトとは
- 02 数値を扱うオブジェクト(Number)
- 03 配列を扱うオブジェクト(Array)
- 04 文字列を扱うオブジェクト(String)
- 05 論理値を扱うオブジェクト(Boolean)
- 06 日付・時刻を扱うオブジェクト(Date)
- 07 数値計算を扱うオブジェクト(Math)
- 08 正規表現を扱うオブジェクト(RegExp)
- この章のまとめ
- 章末復習問題
10章 ブラウザオブジェクト
- 01 ブラウザオブジェクトとは
- 02 Windowオブジェクト
- 03 Locationオブジェクト
- 04 Historyオブジェクト
- この章のまとめ
- 章末復習問題
11章 HTML5とCSS
- 01 HTMLの書き方
- 02 HTMLの作成と表示
- 03 主要なタグ
- 04 特殊なタグ
- 05 CSSの基礎知識
- 06 CSSの書き方
- 07 セレクタとプロパティ
- この章のまとめ
- 章末復習問題
12章 ドキュメントオブジェクト
- 01 DOMとノード
- 02 ドキュメントの検索
- 03 ドキュメントの変更
- 04 ドキュメントの追加と削除
- この章のまとめ
- 章末復習問題
13章 イベント
- 01 イベントに関するキーワード
- 02 画面操作に関する基本的なイベントハンドラ
- 03 画面フォーカスに関する基本的なイベントハンドラ
- 04 マウスイベントハンドラ
- 05 キーイベントハンドラ
- この章のまとめ
- 章末復習問題
14章 jQuery
- 01 jQueryとは
- 02 jQueryの利用準備
- 03 jQueryの基本の書き方
- 04 要素の特定
- 05 内容と属性の操作
- 06 要素の追加と削除
- この章のまとめ
- 章末復習問題
15章 アニメーション処理
- 01 要素を動かす(Magic)
- 02 ページ遷移に動作を追加する(Animsition)
- 03 スクロール時に動きを追加する(ScrollTrigger)
- 05 画像とコンテンツを切り替える(imagehover.css)
- この章のまとめ
- 章末復習問題
プロフィール
高橋広樹
Microsoft MVP for Windows Development(Jan. 2009~)。宮城県仙台市在住のシステムエンジニア。オンラインでは「HIRO」のハンドル名で活動中。
C#, VB.NETを得意とし、Tips集を提供するHIRO's.NET(http://blog.hiros-dot.net/)を運営している。
主な著書に「かんたんVisual Basic」「Visual Basic テクニックバイブル」「15時間でわかるSwift集中講座」「15時間でわかるUWP集中講座」「Xamarin エキスパート養成読本」
佐藤美保
大学卒業後、SIerに就職し、本格的にプログラミングを始める。1997年に初めてJavaScriptでの開発を経験。その後は、JavaScriptを活用したWebシステム開発のほか、C++、Java、.NETとオブジェクト指向言語を使った業務システム開発を多数経験。
鈴木堅太郎
ソフトウェア業界に入り、これまでJavaやVBといった言語を扱うシステム開発に携わる。趣味は車と釣り。古い車が好きで、大事に乗っている人を見かけると嬉しくなります。釣りはルアーフィッシングを中心とし、様々な釣り場へ愛車で出かけています。主な著書は「Xamarinエキスパート要請読本」(技術評論社)
小松さおり
宮城県仙台市生まれ。仙台市在住。大学時代にC言語の授業を受け、プログラミングに興味を持ち、ソフトウェア業界に入り約10年、主にJAVA言語の仕事に携わる。日々、仕事・育児・家事に奮闘中。
小野寺章
山形県出身。大学卒業後からIT業界で働き始め、11年。主に業務システムや、ECサイトのシステム開発に携わる。ライブラリ無しでJavaScriptを学んだあと、jQueryと出会いその便利さに感動。まだまだ知らない世界もあるため、日々勉強中。
佐々木浩司
1984年生まれ。大学卒業後、仙台市内のIT企業に入社。8年程勤め、金融、流通、教育等の様々な現場で仕事に従事する。
主な著書は「Xamarinエキスパート要請読本」(技術評論社)