資格は力
-情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法

[表紙]資格は力 -情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法

紙版発売

四六判/208ページ

定価1,518円(本体1,380円+税10%)

ISBN 978-4-297-10176-3

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

「なぜ資格をとるのか?」SEの仕事には資格は必須ではありませんし,資格をもたない優秀なSEも数多くいます。しかし,資格には取るに値する「力」が,「価値」があるのです。
本書では,仕事でくすぶり続けていた著者が「資格の肩書がほしい!」と奮起し,次々とIT資格を取得し実力を付けていった経験から「資格の意義」を語ります。そして,連戦連勝の勉強法や合格のコツもあますところなく伝授します。 成功と失敗の両方の経験を生かし,試験セミナーも数多く開催している著者ならではの実感のこもった合格への実践術とともに,資格取得を通してスキルアップを図ることの大事さも伝えます。

こんな方におすすめ

  • 情報処理技術者試験に挑戦するSEや志望者/IT資格の肩書がほしい人/試験に合格できる勉強法やコツを知りたい人/IT資格にどんどんチャレンジしていきたいSEなど

この書籍に関連する記事があります!

資格を取る「力」がスキルアップにつながる
IT業界はもっとも資格が多い業界です。その数はゆうに100を超えます。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

左門至峰(さもんしほう)

システムエンジニア。IT資格は,技術士(情報工学),システム監査技術者,情報処理安全確保支援士,ネットワークスペシャリスト,プロジェクトマネージャ,ITストラテジスト,システムアーキテクトなど多数の国家資格およびベンダー資格を取得。
IT資格の合格を積み上げる前には,中小企業診断士に6年間不合格を積み重ねたという苦い経験を持つ。1年間で最高1300時間という超ハードな勉強をしたこともあったが,いまだに不合格のままである。
成功と失敗の両方の経験を生かし,セミナーでの講演や『日経NETWORK』での執筆をこなす。
著書に,情報処理技術者試験対策の『ネスペ』シリーズ(技術評論社)や『絶対わかる論文問題攻略法』(日経BP社)などがある。


モリ淳史(もりあつし)

漫画・本文イラスト。
1967年神戸市東灘区生まれ。大手求人広告代理店のサラリーマンから漫画家アシスタントを経て,1998年1月漫画家デビュー。
伝説のネットワーク・セキュリティ情報誌「HackerJapan」にて,ハッカーなどを題材にした漫画を数多く手がける。
代表作「パチスロダイオヘッド」「炎のバーテンダー」「ハッカーダイオヘッド」「保護観察官・佐野あゆみ」「トキメキDr.」「医療名探偵・Y」など。
猫とバスケとテニスをこよなく愛している。