資格は力
-情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法
2018年10月16日紙版発売
左門至峰 著,モリ淳史 マンガ
四六判/208ページ
定価1,518円(本体1,380円+税10%)
ISBN 978-4-297-10176-3
書籍の概要
この本の概要
「なぜ資格をとるのか?」SEの仕事には資格は必須ではありませんし,資格をもたない優秀なSEも数多くいます。しかし,資格には取るに値する「力」が,「価値」があるのです。
本書では,仕事でくすぶり続けていた著者が「資格の肩書がほしい!」と奮起し,次々とIT資格を取得し実力を付けていった経験から「資格の意義」を語ります。そして,連戦連勝の勉強法や合格のコツもあますところなく伝授します。
成功と失敗の両方の経験を生かし,試験セミナーも数多く開催している著者ならではの実感のこもった合格への実践術とともに,資格取得を通してスキルアップを図ることの大事さも伝えます。
こんな方におすすめ
- 情報処理技術者試験に挑戦するSEや志望者/IT資格の肩書がほしい人/試験に合格できる勉強法やコツを知りたい人/IT資格にどんどんチャレンジしていきたいSEなど
この書籍に関連する記事があります!
- 資格を取る「力」がスキルアップにつながる
- IT業界はもっとも資格が多い業界です。その数はゆうに100を超えます。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル1(822KB)
- サンプルPDFファイル2(1,018KB)
- サンプルPDFファイル3(1,128KB)
この本に関連する書籍
-
ネスペ 29 魂 ―ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説
午後対策の定番書『ネスペ』シリーズの29年度試験版。「午後Ⅰ・午後Ⅱ」に的を絞り,問題文を掘り下げ,答えを導き出す思考プロセスを詳しく解説します。解答の組み立て...
-
ネスペの基礎力 −プラス20点の午後対策
午後試験解答の前提となるのは「基礎知識」です。試験で問われる内容は,実は「基礎知識の積み重ねで解ける」もの。本書では,試験で問われるネットワークの基本を今一...