数学オリンピックの表彰台に立て! ~予選100問+オリジナル12問で突破~
- 数理哲人 著
- 定価
- 2,178円(本体1,980円+税10%)
- 発売日
- 2018.12.5
- 判型
- A5
- 頁数
- 176ページ
- ISBN
- 978-4-297-10285-2 978-4-297-10286-9
概要
数学オリンピックを受ける人は年々増えており、現在約4、000人います。
本書は、予選突破すべくたくさんの問題を解いてコツをつかみたいという人のための対策問題集です。
予選の問題はパズル的な問題が多く、数をこなして考え方や解き方に慣れることが重要になってきます。
1990年から2014年までの過去問の中から絶対におさえておきたい100問を厳選し、さらに著者によるオリジナルの問題12問の合計112問で構成し、予選突破ができる力をつけることを目標にします。
こんな方にオススメ
- 数学オリンピック予選突破を目指す人たち、とにかく問題の数をこなしたい数学オリンピック受験者
目次
- はじめに
- TSTのしくみ
- 問題一覧(代数、組合せ論、幾何、数論、オリジナル)
- コラム:未解決問題の在庫を抱えておく
第1章 Algebra(代数)解答・解説
第2章 Combinatorics(組合せ論)解答・解説
- コラム:予選と本選 闘い方のちがい
- コラム:著名な定理の利用と結果主義について
第3章 Geometry(幾何)解答・解説
第4章 Number Theory(数論)解答・解説
- コラム:フェルマーの小定理・オイラーの定理
- コラム:競技数学で固有に重視される分野項目
第5章 数理哲人からの12問 解答・解説
- コラム:「すべて求めよ」という問いの意味
- 文献紹介
- ビデオ講義との連動について
- あとがきにかえて
プロフィール
数理哲人
学習結社・知恵の館所属の覆面の貴講師。
「闘う数学、炎の講義」をモットーに、教歴30年余りの間、大手予備校・数理専門塾・高等学校・司法試験予備校・大学・震災被災地などの現場に立ち続ける。
数学オリンピックの指導においては、過去3回にわたり国際数学オリンピックメダリストを自らの教室より輩出しているほか、予選突破/本選突破は多数におよぶ経験値を有している。