世界一わかりやすい HTML5&CSS3 コーディングとサイト制作の教科書

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 2 分

補足情報

(2021年5月6日更新)

サポート終了に伴うBracketsの入手方法について

2021年9月1日,Adobe社はBracketsのサポートを終了します。本書のP.25で紹介している公式サイトからは直接ダウンロードはできなくなっていますが,GitHub(開発のオープンソース環境)から最終版をダウンロードすることが可能です。
以下のURLよりBracketsの入手方法を解説した記事をご覧いただき,書籍内容(P.25 STEP01 手順1)と読み替えてご利用ください。

ダウンロード

(2019年7月30日更新)

以下のファイルをダウンロードできます。圧縮ファイルをダウンロードしていただき,適宜解凍してご利用ください。

以下の手順にてダウンロードをお願いします。

  1. 下の枠内に「ID」「パスワード」を入力してください。本書P.006に記載されている「ID」[ID]欄に,⁠パスワード」[パスワード]欄にそれぞれ入力してください。
  2. 「ダウンロード」をクリックしてください。

コード改訂版をアップロードしました。2019年7月30日以前にダウンロードされた方は,再度ダウンロードしていただけますよう,お願いいたします。

ダウンロードファイル訂正表(downloadfile_teiseilist.pdf)

お詫びと訂正(正誤表)

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2020年2月25日最終更新)

初版 第3刷までの正誤

P.059 ページやファイルをつなげる「a要素」 本文7行目

aタグは、href属性を必ず記述します。
aタグは、href属性を記述します。

初版 第2刷までの正誤

P.044 【書式】OGPの記述 4行目


<meta property="og:image" content="サムネイル画像のURL"">


<meta property="og:image" content="サムネイル画像のURL">

P.160 STEP01「書体を指定する」本文2行目

⁠font-family:"Arial","MS P明朝"」のように値に書体名を用いる~
⁠font-family: Arial,"MS P明朝"」のように値に書体名を用いる~

P.161 【記述例】見出し文字の書体を指定する 3行目


h1 { font-family: "Arial","MS P明朝"; }


h1 { font-family: Arial,"MS P明朝"; }

P.188 【記述例】上下左右のパディングをまとめて指定する


h1 { paddng: 20px 10px; }
h1 { paddng: 20px 10px 20px; }
h1 { paddng: 20px 10px 20px 10px; }


h1 { padding: 20px 10px; }
h1 { padding: 20px 10px 20px; }
h1 { padding: 20px 10px 20px 10px };

P.189 外側の余白サイズ指定【記述例】および【記述例】


セレクタ { margin-top: 数値と単位 };
h1 { margin-bottom: 10px };


セレクタ { margin-top: 数値と単位 ;}
h1 { margin-bottom: 10px ;}

P.194 表「width・heightのサイズに含まれるプロパティの違い」3列見出し

box-sizingの場合
border-boxの場合

(以下2019年8月29日更新)

P.155 「文字サイズの単位」本文ハイライト部分

web制作の現場でよく使われるのは「em」⁠px」⁠%」などの相対単位です。
web制作の現場でよく使われるのは「em」⁠px」⁠%」などの単位です。

P.224 Q3の解答選択肢

③padding: 10x 0px;
③padding: 10px 0px;

(以下2019年7月9日更新)

P.94 【書式】table要素とtableの子要素

<th>見出しセル<th>
<td>通常のセル<td>
<td>通常のセル<td>
<th>見出しセル</th>
<td>通常のセル</td>
<td>通常のセル</td>

P.98 【書式】colspan属性の書き方

<td>通常のセル<td>
<td>通常のセル<td>

<td colspan=2>結合するセル<td>
<td>通常のセル</td>
<td>通常のセル</td>

<td colspan=2>結合するセル</td>

P.101 【書式】rowspan属性の書き方

<td>通常のセル<td>
<td rowspan=2>結合するセル<td>

<td>通常のセル<td>
<td>通常のセル</td>
<td rowspan=2>結合するセル</td>

<td>通常のセル</td>

P.104 【書式】thead要素・tbody要素・tfoot要素の書き方

<th>見出しセル<th>
<th>見出しセル<th>
<th>見出しセル<th>

<th>見出しセル<th>
<td>通常のセル<td>
<td>通常のセル<td>
<th>見出しセル</th>
<th>見出しセル</th>
<th>見出しセル</th>

<th>見出しセル</th>
<td>通常のセル</td>
<td>通常のセル</td>

P.108 【書式】caption要素の書き方

<th>見出しセル<th>
<td>通常のセル<td>
<th>見出しセル</th>
<td>通常のセル</td>