例題で学ぶシリーズ例題で学ぶ
はじめての電気機器

[表紙]例題で学ぶ はじめての電気機器

紙版発売
電子版発売

A5判/416ページ

定価3,278円(本体2,980円+税10%)

ISBN 978-4-297-11038-3

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

本書は,電気電子工学系の学生を対象に解説した電気機器の入門書です。学生に限らず企業における初級技術者やもう一度電気機器の基本を勉強したいという技術者を対象にしています。近年の電気機器は,従来の電動機,発電機にリチウムイオン電池に代表される二次電池を加えた広範囲にわたっています。例題で学ぶことに加えて,各章に基本的な実験例を併用しているので,具体的な実験例を通して理解を深めることができます。

こんな方におすすめ

  • 工学系の大学生,高専の学生 その他再学習を希望する技術者

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

臼田昭司(うすだしょうじ)

臼田昭司(うすだ しょうじ)

1975年 北海道大学大学院工学研究科修了
1975年 工学博士
1975年 東京芝浦電気㈱(現・東芝)などで研究開発に従事
1994年 大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科・専攻科 教授
2008年 大阪府立工業高等専門学校地域連携テクノセター・産学交流室長
    華東理工大学(上海)客員教授 山東大学(中国山東省)客員教授
    ベトナム・ホーチミン工科大学名誉教授
2013年 大阪電気通信大学客員教授
    立命館大学理工学部兼任講師
    現在にいたる
専門:電気・電子工学,計測工学,実験・教育教材の開発と活用法
研究:リチウムイオン電池と蓄電システムの研究開発,リチウムイオンキャパシタの応用研 究,企業との奨励研究や共同開発の推進など。平成25年度「電気科学技術奨励賞」(リチウムイオン電池の製作研究に関する研究指 導)受賞
主な著書:
『リチウムイオン電池回路設計入門』日刊工業新聞社,2012年
『はじめての電気工学』森北出版社,2014年
『例題で学ぶはじめての電気回路』2016年
『例題で学ぶはじめての電磁気』2017年
『例題で学ぶはじめての半導体』2017年
『例題で学ぶはじめての自動制御』2018年(以上全 て技術評論社)
他多数