例題で学ぶシリーズ例題で学ぶ
はじめての電気電子材料
2021年9月30日紙版発売
2021年9月27日電子版発売
臼田昭司,早川潔,伊藤敏,井上祥史,鷲野嘉映 著
A5判/368ページ
定価3,168円(本体2,880円+税10%)
ISBN 978-4-297-12315-4
書籍の概要
この本の概要
電気電子材料の範囲は,電子材料から半導体材料,磁気材料,電気絶縁材料など非常に広範囲にわたります。本書は,電気電子材料の物性からはじまり,導電材料と半導体材料の物性や基本特性,コンデンサなどに使用される誘電材料,磁気材料の磁気特性,熱電変換材料の基本特性と二次電池やキャパシタに使用される蓄電材料,トランジスタなどの電気電子デバイス,最後に材料評価について説明します。各章には,本書のコンセプトである例題と解答を随所に入れ,本文の理解を含めるように工夫しています。
こんな方におすすめ
- 工学系の大学生,高専の学生 その他再学習を希望する技術者
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
図解即戦力 電子部品業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
パソコンやスマホなどのIT機器はもちろん,各種の家電製品や乗り物,各種の電子機器など,電気で動くあらゆるものに電子部品が使われています。本書は電子部品業界の歴...