情報処理技術者試験シリーズITパスポート ラップで 最速合格術
「聴くだけ」でスルスル覚える頻出単語

[表紙]ITパスポート ラップで 最速合格術 ~「聴くだけ」でスルスル覚える頻出単語

紙版発売
電子版発売

四六判/192ページ

定価1,320円(本体1,200円+税10%)

ISBN 978-4-297-12643-8

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

【音源全9曲、無料公開中!】本書特設ページはこちら

「予備知識ゼロでも超短時間で合格できた」と9年間支持され続ける『ITパスポート最速合格術』が,効率的な勉強法をさらに追求し,新しいカタチの単語帳になりました!

「英略語やカタカナ語が多すぎて頭に入らない…」

という方も,「ラップを聴くだけ」でみるみるインプット。書籍単体は赤シートに対応しているので,試験直前の総仕上げ&最終確認にも最適です。本書でだれよりも「ラクで確実」な合格を目指しましょう!

こんな方におすすめ

  • ITパスポート受験で,どこから勉強をはじめるか迷っている方
  • 受験前の総仕上げとして,頻出単語を確実に暗記したい方

著者の一言

ITパスポートの勉強は,何からはじめるのが合格への近道でしょうか?
その答えはズバリ「単語の暗記」です! あなたが学生のときを思い出してみてください。英語の長文で出てくる単語が知らないモノばかりだと苦痛に感じ,知っている単語が多ければ多いほど,内容が理解しやすくなったことを……。
これは,ITパスポートの資格勉強でも同じことが言えます。どんな参考書を読むにせよ,はじめて勉強する人にとって,これまでまったく聞いたことがない単語が800個近く登場します。まずは「知っている単語」を増やすことが,効率的で挫折しない勉強法,と言えるでしょう。

「そうは言っても,ただ頭に詰め込むのはつらい」
「英略語やカタカナ語が多すぎて,覚えにくい」

そこで,本書は「ラップ」という最速の単語暗記ツールを採用しています。理由は以下のとおりです。

  • 「韻をふむ」ことで重要単語が覚えやすくなる
  • 「アルバム1枚聞く感覚」で勉強でき,挫折しにくい

僕は20年以上前からお勉強ラップ活動をはじめ,これまでに100曲以上ものラップ教材を制作してきました。実際の利用者の方にも「スルスル覚えて,得点がすごく伸びた」「楽しくて,ずっとリピート再生してしまう」という声をいただいております。
本書を通して,1人でも多くの方がITパスポート資格試験に合格できることを心より願ってます。それでは,ラップで楽しくITパスポートを勉強していきましょう!
 ~社会に貢献するラップを~

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

目次

  • はじめに
  • 最速暗記を達成する4つのステップ
  • ラップ音源の再生方法

CHAPTER01 Strategy Level1

SECTION01 モノの売りかたと買いかた

  • マーケティングミックス
  • マーケティング分析・戦略
  • あたらしいサービス
  • ネットを通じた売買
  • キャッシュレスでの支払い
  • プロモーション戦略
  • 価格戦略

SECTION02 仕事で使う「システム」を知ろう

  • 今注目の最新システム
  • 各部門で浸透しているシステム
  • 生産性を高める情報共有のしくみ
  • 商品を生む「エンジニアリング」の考え方

SECTION03 企業が活動していくには?

  • 企業とIT社会
  • 企業活動の分析
  • 企業の責任
  • 労働に関するしくみ
  • 売上と費用

CHAPTER02 Strategy Level2

SECTION04 これからの必須科目「データサイエンス」

  • データの種類と分析手法
  • 業務改善の図法

SECTION05 商品が作られて,私たちに届くまで

  • 生産で使われるしくみ
  • 在庫・物流の管理

SECTION06 企業経営のキホンをおさえよう

  • 社内で使われるシステム
  • MOT(技術経営)
  • 財務諸表
  • 財務指標
  • 貸借対照表の項目
  • 企業の組織体制
  • 業務のキホン
  • 企業が守るべき法律
  • セキュリティ法規
  • そのほか法規

CHAPTER03 Strategy Level3

SECTION07 ITを使って売上を伸ばすには

  • Webマーケティング
  • リアル店舗のシステム

SECTION08 商品開発のために考えること

  • 標準化
  • 商品開発の革新
  • 商品製造に関わって

SECTION09 会社とヒトのつながり

  • 他社・他者との連携
  • 企業の責任者
  • 人材雇用・育成の考え方

SECTION10 ITシステムはどう売買される?

  • ソリューションビジネス
  • タダで使えるオープンソース
  • ソフトウェアのライセンス

CHAPTER04 Management Level1

SECTION11 システム開発の流れをつかもう

  • 開発にとりかかる前に
  • ユーザーと開発者の意思疎通
  • プロジェクトの見積もり
  • システム開発の流れ
  • 開発の進め方あれこれ

SECTION12 システムが完成したあとは?

  • ITサービス運用
  • システム監査と内部統制

CHAPTER05 Management Level2

SECTION13 設計から完成までくわしく見てみよう

  • 全員で共通認識を持つ“図”
  • システム設計の思想
  • プログラムの作成から確認まで
  • テストの種類
  • テストの手法
  • ソフトウェア品質特性

SECTION14 「管理」を徹底してシステムを構築

  • プロジェクトマネジメント
  • ファシリティマネジメント

CHAPTER06 Technology Level1

SECTION15 今注目されている最新技術

  • AI技術
  • IoT技術

SECTION16 コンピュータのしくみを深掘りしよう

  • コンピュータの五大装置
  • 演算装置/制御装置
  • 入出力装置
  • 記憶装置

SECTION17 効率&安全なシステムの構成

  • システム構成
  • 仮想化技術
  • 障害が起きたときの考え方
  • ハードディスクの構成
  • システムの評価指標

CHAPTER07 Technology Level2

SECTION18 聞き覚えのあるネットワーク用語

  • 基礎知識
  • モバイル通信
  • 無線LAN

SECTION19 ネットワークにつながるための約束ごと

  • ネットワークのアドレス
  • 構成機器
  • プロトコル

SECTION20 ネットワークをもっと便利に活用する!

  • Webサイト制作で使う言語
  • メール
  • 便利&安全に使うしくみ

CHAPTER08 Technology Level3

SECTION21 身を守るためには「攻撃」を知る

  • マルウェア
  • サイバー攻撃手法
  • 3つの脅威

SECTION22 情報を守るには,どうしたらいいの?

  • セキュリティ専門の組織
  • 暗号化
  • ISMS
  • リスクマネジメント
  • セキュリティ技術

CHAPTER09 Technology Level4

SECTION23 コンピュータへの指示の出し方を知ろう

  • 情報の表わし方
  • データ構造
  • 表計算ソフト
  • ファイルの指定

SECTION24 いろんなファイルを安全&便利に使う

  • バックアップ
  • 情報デザイン
  • マルチメディア

SECTION25 データの保管に欠かせないDB(データベース)

  • データベースの管理
  • データベースの操作
  • データの処理・復旧方法
  • INDEX

著者プロフィール

Co.慶応(こーけいおう)

著者。
お勉強ラッパーとして活躍するYouTuber。株式会社Co.Keio代表取締役。
慶応義塾大学理工学部卒。2002年、在学中にTBSのテレビ番組「学校へ行こう!」の人気コーナー「B-RAP HIGH SCHOOL」に出演し、披露した「お勉強ラップ」で人気を博す。大学卒業後は10年間にわたり金融会社に従事した後、株式会社Co.Keioを設立。会社員時代から音楽教材を作成しYouTubeで公開。「タメになる」「覚えやすい」と定評があり、複数の小中学校に教材を提供している。YouTubeのチャンネル登録者は7万人、総再生2,100万回以上(2022年1月時点)。著書に『ラップで暗記 中学歴史』『ラップで暗記 中1・5科』(学研プラス)がある。


西俊明(にしとしあき)

監修者。
合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション 代表社員/CEO。
17年間にわたり、富士通株式会社で営業・マーケティング業務に従事した後、経済産業大臣登録中小企業診断士として独立し、2010年に合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション設立。専門分野は営業・マーケティング・IT。ITパスポートの第1回試験で1,000満点合格(約4万人中2名のみ)。著書に『ITパスポート最速合格術』『Webマーケティングの正解』(技術評論社)、『絶対合格 応用情報技術者』(マイナビ)などがある。