実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで

この本の概要

インメモリデータベース,Redisの解説書です。

Redisは高速な応答性などからRDBMSでは対応しきれないデータの格納などに用いられます。高速さと柔軟さを併せ持ち,数多くのプログラミング言語から利用できます。

RDBMSの前段に配置してキャッシュとして用いるときの圧倒的な応答性能,Redisの多様なモデルによるアプリケーションからの扱いやすさなどで人気を集めています。リアルタイムの処理や高速なサービスが求められるWebサービスで特に支持を得ています。

本書では,このRedisを基礎から実践まで解説します。体系的な知識が身につき,アプリケーション開発や運用,トラブルシューティングがこなせるようになります。

こんな方におすすめ

  • Redisを利用/運用しているエンジニア
  • Redisに興味のあるエンジニア
  • Redisをより深く利用したい,すでにある程度の実装・運用経験のあるエンジニア

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

著者プロフィール

林昌吾(はやししょうご)

Amazon EMR開発チーム,システム開発エンジニア。2017年にAWSにジョイン。5年間AWSサポートにて技術支援を担当。 Redis/Memcachedやロードバランサーの複数の分野で社内エキスパートとして従事。社内のグローバルからのエスカレーションを受けながら開発チームとの間に立ってトラブルシューティング対応などの業務に取り組む。2022年より現職にて,Amazon EMRのリリース周りのコンポーネント開発などの業務に取り組む。